左下4番(無髄歯)、痛みと揺れがあるのに治療してもらえない

相談者: *歯はいのち*さん (46歳:女性)
投稿日時:2011-02-28 00:06:57
昨年の10月ごろより、寝ている間に歯を強く噛み、左下歯4番(クラウン神経無し)に痛みがあるので、大学付属病院に通っています。

補綴咬合治療科の先生に、ナイトガードを作成の希望を申し出たところ、レントゲン撮影後にまずは歯周チェックからと歯周治療科の先生にバトンタッチされ、その後は虫歯があるので治療してからでないと作れないと、歯周治療科から保存修復科へ。

寝ている間に強く噛んでいて今年の1月末、痛みで目が覚めると左下奥4番が舌側にほんのわずか傾いていたので、あわてて舌で押し戻しました。
ほんのわずか左下奥4番が揺れるようになりました。

2月はじめに補綴咬合治療科にかかりましたが、じっくり見たいので2月末に来てほしいと説明をうけました。

痛みがあり、タオルを噛んで寝ている状態と説明しましたが、処置はなく

「歯の事に集中しないですごしてください。
集中すると脳がその様に働きますから」

といわれ。、夜はどうしたらよいのかと聞くと

「任せます。」

と言われその日は終了しました。

後日どうしても痛いので、2月末日の一週間前倒しで診察を受け、やっとマウスピース型取りをしましたが、次回は3月中ごろに来てくれといわれました。

そして左に顎がずれているので、マウスピースをはめて顎が動かないと、左下歯4番は触れないという説明を受けました。

痛みがあり、まともに食事が取れない状態ですが、その日も処置は無く、寝ている間はどうすればよいかと聞くと、また

「任せます」

といわれ終わりました。

レントゲンは10月以来とっていません。
痛みが出てからは一度もとっていません。
必要があると判断したらとります。といわれるばかりです。

過去の経験から強く噛んで痛みが出てり、ものが噛めないなどの時は、すぐにレントゲンを撮るものだと思っていました。

こちらの過去記事を拝見しても、すぐにレントゲンをとり、あたりを弱くする等応急処置をされているご様子です。

ヒビが入らないのかも心配です。
痛くてまともに食事がとれません。
起きている時も歯が浮いた状態です。

強く噛んでいる歯のあたりを弱くする事とか、できないのでしょうか?
どのように、説明をすれば痛みを理解していただき、応急処置をしていただけるのでしょうか。
こういう治療の流れはよくあることなのでしょうか。

もう半年が経とうとしています。
これでヒビが入ったりしたら泣くに泣けないです。

お手数ですが、アドバイスをお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-02-28 02:22:21
*歯はいのち*さま、こんばんわ。

左下4番に痛みがあってまともに食事が取れない状態な訳ですね、しかし掛かっていらっしゃる大学病院では、希望を聞いていただけず、応急処置すらやっていただけず、どうすれば痛みがある状況が理解してもらえるか、悩んでいらっしゃるわけですね。

本当に困ってしまいますね、文面からだけでは現在の状況に至った原因はわかりかねますが、とりあえず痛みを取っていただいて、食事が出来るようにしていただかないことには、なんともならないと思います。

個人的には、他のもっと腕のいい話を聴いていただけるDrに替わったほうがいいような気が致します。


>起きている時も歯が浮いた状態です。

何らかの感染を起こしているような気が致します。


>説明をすれば痛みを理解していただき、応急処置をしていただけるのでしょうか。

どうすればいいのかわかりかねますが、個人的には聴く気が無いような感じを受けます。


>こういう治療の流れはよくあることなのでしょうか。

判りかねます。


>もう半年が経とうとしています。
>これでヒビが入ったりしたら泣くに泣けないです。

そうですねヒビが入っていて抜歯にでもなったら、泣くに泣けないと思います、ヒビが原因でないことを祈っています。

参考になれば幸いです。

歯根破折 http://yamadashika.jp/infection.html#a02
歯の破折 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1957

回答 回答2
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-02-28 09:49:53
>強く噛んでいる歯のあたりを、弱くする事とかできないのでしょうか?

できると思います。

歯周病で歯が揺れているのか、歯根膜炎で揺れているのか、破折して揺れているのか、見てみないと分かりませんが、歯の神経の処置、破折等のためレントゲン等で確認しないと、わかりにくですね。


>どのように、説明をすれば痛みを理解していただき、応急処置をしていただけるのでしょうか。
>こういう治療の流れはよくあることなのでしょうか。


わかりませんが、現状では治ってきていないまた症状も緩和されていないことを、相談するしかないと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-02-28 12:29:57
そうですね…。

ブラキシズムは、ナイトガードを使うだけでは改善されないと思っています。

参考⇒ブラキシズム

参考ページにも書かせていただきましたが、ブラキシズムの改善には「意識改革」と「自己暗示」が最も効果的です。


>「歯の事に集中しないですごしてください。
>集中すると脳がその様に働きますから」
>といわれ、夜はどうしたらよいのかと聞くと
>「任せます。」
>と言われその日は終了しました。

「任せます」と言われても…と言う感じですよね。

夜間のブラキシズム対策としては、

1 日中、歯が接触しているかどうかを確認し、接触しているようなら、意識して歯を離すように努力する

2 寝る前に「食い縛らないぞ」と30回声に出して唱える
3 リラックスし、さわやかなイメージを持って眠る

と言う事を1週間くらい続けることで、かなり改善されると思います。
(事実、僕の患者さんの多くは1週間程度で改善される方が多いです)


ナイトガードは、「それでも改善されない時に使うもの」であったり、「安心のため(精神安定剤の代わり)」や起きている時に装着する事で日中の食い縛りをより強く意識するための「噛み締めセンサー」と僕は考えています。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-02-28 15:10:43
もし左下4番自体には問題が無くて、ご自身の意思とは関係なく、そこでギュ〜と噛み締めてしまうとしたら、何なのでしょうね?

噛みあわせの上の歯も銀歯が入っていますか?

内科的な病気は無いですか?(例えば、甲状腺機能亢進症とか・・)

頚は少し特徴がありそうですが・・、整形外科的(頚・脊椎)、耳鼻科的な問題は無かったでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: *歯はいのち*さん
返信日時:2011-02-28 20:21:34
山田 豊和 先生、服部 智哉先生、タイヨウ先生、藤森 隆史先生
貴重なお時間を割いて、ご回答頂き大変感謝いたします。

ずーっっと、どうすれば良いのか悩んでいたのですが、頭の中が整理出来つつあります。
尚且つ歯の学習ができ感謝しております。

歯を失わないためにも、こちらの歯チャンネル88HPの学習が必要だと実感しております。

今日も、

「痛くて食事が1ヶ月まともに取れていなく、体重も減っている。
痛む歯の当たりを弱くなるように調整してほしい」

と電話で受付を通してお願いしました。

噛みあわせが変わるからできない。
マウスピースを装着してから出ないとできない」

言われました。

こちらのHPの記事に

「極端に噛み合わせが高すぎる、あるいは低すぎるクラウン被せ物)等が入っている場合には、それを調整、または作り直しする場合もあります。」

とあるように、噛み合わせが変わったらマウスピースを調整して下されば良いのにと考えるのですが、不都合があるのでしょうか。



*山田 豊和 先生*

おっしゃるように聞く気がない方のようです。
医師を替えて頂くか、違うところで治療するのか賢明に思えてきました。


*服部 智哉先生*

やはり歯周病で歯が揺れているのか、歯根膜炎で揺れているのか、破折して揺れているのか、歯の神経の処置、破折等のためレントゲン等で確認するのは必要だということですよね。

この度の補綴咬合治療科の医師は左下奥4番の下歯茎を押さえて「歯根膜が弱っていると考えている」と言われるのみです。

「レントゲンが必要と思った時にとる」と言われるばかりです。

なぜレントゲンを撮りたがらないのでしょうか不思議です。
「歯根膜が弱っている」のならほっといて良いのでしょうか?


*タイヨウ先生*

昨晩こちらのプラキシズムのページで自己暗示が有効と言うのを拝見して「強く噛まない」と言いながら顎を5回くらい、さすって寝たのですが具体的な暗示のかけ方をご教示いただきまして、ありがとうございます。

早速実行します。
ほんと夜、寝るのが怖いし、熟睡できません。
こちらのHPで勉強したいと思います。


*藤森 隆史先生*

ご質問ありがとうございます。
噛み合わせの上の歯も銀歯が入っています。
部分クラウンと言うものでしょうか?
神経もあります。

内科的疾患は、最近高血圧ぎみだといわれました。

耳鼻科的には、1月に急に右耳がほとんど聞こえなくなり。
自然にゆっくり聞こえるようになり、2日で正常になりました。

2日めの朝に耳鼻科に行きましたが、そのときは聴力が正常に戻っているから治療は不要といわれました。

ギュ〜と噛み締めてしまうのは、それ以前からのことです。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: *歯はいのち*さん
返信日時:2011-03-03 22:14:04
御忙しいところありがとうございました。



タイトル 左下4番(無髄歯)、痛みと揺れがあるのに治療してもらえない
質問者 *歯はいのち*さん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯がグラグラする
歯軋り(歯ぎしり)
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中