[写真あり] 12歳、虫歯でない第二小臼歯の神経が消えている

相談者: KIKI4310さん (40歳:女性)
投稿日時:2011-03-03 20:23:52
初めて相談で、要領の得ないところもあると思いますが、宜しくお願いします。

12歳の子供の件です。
左下の奥歯あたりが痛いといいましたが、見たところ、虫歯ではなさそうでしたので、一晩そのままにで様子を見てましたら、朝になって、ひどい腫れと痛みを訴えました。

すぐに、歯科医にで診察していただきました。
撮ってもらったパンラマレントゲンを見ながらの説明では、虫歯ではない第二小臼歯の神経が消えていて(写っていない)、その下に写っている空洞が、炎症をおこして痛みの原因であるとのことです。

神経が消えている直接の原因は、わからないらしいです。


治療法として、腫れが引いてから神経部分をキレイにするとのことです。
現在は、抗生物質と痛み止めの投薬のみです。

親としては、虫歯でもない歯を削るのは抵抗があるのですが、炎症が広がって、他の歯に影響すると言われれば、仕方がないのかとも思います。


そこで、教えていただきたいのですが、虫歯になってもいない歯の神経が無くなってしまうことがあるのでしょうか?

また、その原因として考えられることは、どんなことでしょうか?
こういった場合の治療法は、どのようなものが最適でしょうか?


ちなみに、子供には虫歯はまったくありません。

どうぞ、宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-03-03 20:42:57
こんばんわ、少し心配ですね。

>治療法として、腫れが引いてから神経部分をキレイにするとのことです。

原因歯は分ったと言うことですね。


たぶん石灰化を起こしているものだと思いますが、

>パンラマレントゲンを見ながらの

パノラマでは正確なことは分りません。
保険の縛りが影響しているかもしれませんが、小さなレントゲンでもう一度診断してもらった方がいいような気もします。



虫歯になってもいない歯の神経が無くなってしまうことがあるのでしょうか?

きちんと調べたら虫歯があるかもしれません。
(処置内容は変わりませんが^^;)



>こういった場合の治療法は、どのようなものが最適でしょうか?

神経が死んでしまっていれば抜髄神経を取る)を行う必要があります。

放置すると膿が貯まることもあります。



去年同じようなケースがありました。

http://eedental.fine.to/eeblog/2010/07/post-124.html


担当の先生とよく話し合ってみてください^^



おだいじに
 

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-03-03 21:47:35
この歯の(下顎第二小臼歯)若年者で虫歯がないのに書かれたようなことが比較的起きうることは、中央結節があり、そこからの歯髄への感染ということが考えられます。

回答 回答3
  • 回答者
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2011-03-03 22:20:28
こんばんは。

お子さんのことでお悩みのようですね。


虫歯ではない第二小臼歯の神経が消えていて(写っていない)、その下に写っている空洞が、炎症をおこして痛みの原因であるとのことです。

私見ですが、虫歯がないということですから、可能性として、中心結節(Central cusp・Central tubercle)によるのでは・・・・と考えております。


小臼歯には、たまに「中心結節」と呼ばれる角のような、球状のようなとんがりが咬み合わせの部分に出ていることがあります。

小臼歯が萌出して、上下の歯が噛むようになりますと、中心結節は折れたり削れてしまいますが、火山の噴火口のように中心結節の角の上まで中の歯の神経が伸びているため、削れた、折れたことで歯の神経が露出して、細菌感染を起こしてしまうことがあります。


肉眼では分からないような、目立たない不顕性露髄をすることも多く、そのまま徐々に歯髄壊死になってしまうことがあります。
その結果、歯髄炎感染根管となって根尖部に病巣を作り、根管治療根の治療)が必要になってくることがあります。



>神経が消えている直接の原因は、わからないらしいです。


実際に診ておりませんので、確かな原因はわかりませんが、仮に中心結節であれば、慢性的な刺激と炎症で歯髄腔石灰化してしまうことはあり得ることです。



>そこで、教えていただきたいのですが、虫歯になってもいない歯の神経が無くなってしまうことがあるのでしょうか?


激しい摩耗や噛み合わせで成ることがあります。



>また、その原因として考えられることは、どんなことでしょうか?


歯の神経、歯髄は色々な機能を持っています。
歯の防御機構という役割のほかに、栄養補給、形成、知覚、炎症反応と石灰化組織を作る力があります。

弱い刺激や慢性的な炎症に対して、歯髄組織の反応で徐々に石灰化していってしまうことがあります。
レントゲン上では歯髄腔が消えているように見えますね。



>こういった場合の治療法は、どのようなものが最適でしょうか?

患歯の温存のためには根管治療が必要になってきます。
ただ、この様な歯は難易度が高いと言えます。


担当医とよくご相談になられて、適切な治療を受けて下さいね。

参考になさって下さい。

お大事に。



トロトロと書いている間に松山先生のコメントが入りましたが、同じ見解のようですので、中心結節の可能性もあるということだけは言えると思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-03-03 23:28:51
松山先生、王 麗路(Dr.Riru)先生

さすがです。

虫歯でないとすると、中心結成の可能性がありますね。



私の歯科医院でも年に数人はみます。

中心結節:http://www.google.co.jp/search?q=%92%86%90S%8C%8B%90%DF&hl=ja&as_sitesearch=www2.ha-channel-88.com&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS



大人の場合、折れても運良く神経が残る場合もありますが、少ないですね。

 
 
 
写真添付しておきます。
矢印の高まりの部分が中心結節です。
 
傾向として5番によく見られるみたいです。
 

画像1画像1 画像2画像2

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: KIKI4310さん
返信日時:2011-03-04 09:38:49
お忙しい中、多くの丁寧な回答をしていただきまして、ありがとうございました。
本当に感謝します。

現在は、処方された薬を服用中ですが、痛み・腫れが治りません。
腫れは、ひどくなる一方で、一晩中熱にうなされたり、痛みで目が覚めたりで・・・・

めったに寝込まない子供が、学校にも行けずに、布団に入ったきりで、おきられない状態です。
これから、薬について、病院に問い合わせてみます。


処置方法・原因については、詳しい説明をしていただいたおかげで、納得・安心できました。

皆様のご意見を参考にさせていただいたうえで、今後の治療法を担当の先生とよく相談していきたいと思います。


また、経過報告・相談をさせていただきたいと思っておりますので、宜しくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-03-04 11:39:36
稀に根菅治療が難しい歯があります。
その際には、またご相談ください。


右下第二小臼歯は勿論、他の歯も、そのつもりで診てもらっていた方がいいと思いますよ。
早めに打つ手があるかもしれません。




タイトル [写真あり] 12歳、虫歯でない第二小臼歯の神経が消えている
質問者 KIKI4310さん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
小児歯科その他
その他(写真あり)
乳歯の抜髄、根管治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい