熱い物がしみたり、温度差でも歯が痛むが原因不明(膠原病治療中)

相談者: ブーチャンさん (55歳:女性)
投稿日時:2011-02-27 01:58:21
膠原病でプレドニン5mm服用して10年になります。

半年前から熱いものを食事すると10分程で歯全体が、痛みます。
15〜20分やめていると治まりますが、最近は湯船に浸かっていたり寒い所から電車に乗ったりしても痛みます。
冷たいものも熱いものも食べた瞬間は、しみません。
甘いもの熱いもの、冷たいものも食べ始めて10分ぐらいしてから痛みます。

3ヶ月間、歯科でクリーニングや歯周病チェックをし、マウスピースも就寝時装着しましたが、改善しません。
レントゲンやCTを口腔外科で撮りましたが、原因不明です。

歯に光を当てると縦の亀裂が見えるといわれましたが神経のないクラウンも痛みます。
知覚過敏治療で改善すると思われますか?
他に症状としては、耳鳴り肩こりもあります。

あまり歯が痛い時は、ロキソニンを服用すると楽になります。
持病とは、関係ないと言われていますが、全身的な原因でしょうか?
大変困っていますので、是非ご意見をお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-02-27 13:04:28
歯に光を当てると縦の亀裂が見えるといわれましたが、神経のないクラウンも痛みます。

歯髄炎症状に似てますが、虫歯はなくてもマイクロクラック、メカニカルストレス等歯髄に影響を及ぼしている事も考えられます。

金属の被せものの下などに虫歯等が存在するかも知れません。

出来るだけ症状を詳しく患部を特定できる様に担当の先生にご相談される事をおすすめいたします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブーチャンさん
返信日時:2011-02-27 16:21:03
服部先生、早速の回答ありがとうございます。

痛む時、いつもどの歯なのか意識してみるのですが、やはりその時によって、熱を感じていた歯が4〜5本が痛み、痛む歯自体が変わります。

じっくり相談できる歯科医院を探して症状を話してみます。
ありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-02-28 10:43:16
マウスピースも就寝時装着しましたが、改善しません。

もし、ブラキシズムがおありだとすればマウスピースを装着しただけでは改善されないと思います。

参考:歯ぎしり

参考ページにも書かせていただきましたが、ブラキシズムの改善には「意識改革」と「自己暗示」が最も効果的です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブーチャンさん
返信日時:2011-02-28 16:00:38
タイヨウ先生
 
ご回答ありがとうございます。

日中も忙しい日は、かみ締めていて前頭葉が痛くなったり帰宅時間には、胃酸過多のようなゲップが出るので何かで読んで、「かみ締め症候群」って言うのに似ていると思っていました。


今回の痛みは、独特な痛みです。ジーンとして歯全体を 押さえ込みたくなります。

私のように熱が伝わって、痛む人は、多いのでしょうか?

顎関節症では、なさそうなので、ブラキシズム対策の「意識改革」と「自己暗示」実践してみます。


日々、おっかなびっくり食事をしていますが、このページに出会えて本当によかったです。
皆様ありがとうございます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-03-02 00:31:35
ブラキシズムの改善に「意識改革」と「自己暗示」が効果的ということを初めて聞きました。

誰が研究されたものか、教えて下さい。

そして、「最も」ということからも、別の方法にはどんなものがあったのかも教えて下さい。

これから患者さんにどう説明するか、考え直しますので。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-03-02 13:43:48
ブラキシズムの改善には「意識改革」と「自己暗示」が最も効果的です。

私も大学でブラキシズムの改善には、「マウスピース、「咬合調整」「自己暗示」と習いました。

その当時も自己暗示だけ「?」と思いましたが、教科書に載っていたのですんなりそういうものかと理解しました(笑)



>「最も」

最も低侵襲でお金がかからないことは確かですね^^
 

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-03-02 14:57:53
>誰が研究されたものか

研究・・? タイヨウ先生、谷口威夫先生・・。


>別の方法

頚椎整復、歩行・・。

マウスピースブラキシズムが「改善」することは知りませんでした。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-03-02 15:11:03
あ、え〜っと。

>誰が研究されたものか、教えて下さい。

僕の持っている本では


ブラキシズム
歯ぎしり・咬みしめは危険!!
牛島隆・栃原秀紀・永田省藏・山口英司 著


nico/2009年11月号
特集/歯軋り、それが問題だ。
(押見一先生)

あたりです。


特に押見一先生は御講演の中でも そのあたりを特に強調されておりました。



>別の方法にはどんなものがあったのかも

「最も」という表現が正しいかったかどうかは…。


ブラキシズム対策のファーストチョイスを「ナイトガードを作る」とされているような風潮に対しての比較として捉えていただければ…。


その他、僕が勉強した本では

ブラキシズムの臨床
その発生要因と臨床的対応
佐藤貞雄・玉置勝司・榊原功二 編

がありますが、こちらはどちらかと言うと、(ストレスマネージメントと)「咬合誘導による改善」がメインで書かれているように思いました。

もちろん、多くの歯牙補綴されているようなケースにおいては咬合の再構築は重要かと思うのですが、全く補綴されていない、または少数歯がインレーなどで修復されているようなケースでもブラキシズムは発生していますよね。

そこで咬合誘導をファーストチョイスとするのは、ちょっと、大げさかなぁ…と(もちろん、コストもかかると思いますし)。


なので、井野先生の書かれているように「最も低侵襲でお金がかからない」と言うあたりが「最も」と書かせていただいた所以でもあります。


という感じの回答でよろしいでしょうか。




と、書いていたら藤森先生が…。

あ、確かに谷口威夫先生も講演で言っておられましたね。

回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-03-02 17:49:09
ブラキシズムの原因が何であるかによってアプローチが違うものと考えています。

早期接触が原因なら咬合調整も必要かもしれません。
でも、歯の萌出期を過ぎ、、成長期も終えた後から早期接触が新たに出現したとしたら、一体何故なのでしょうね。

もし、エネルギー発散のための一手段だったら、タイヨウ先生の提唱されるものは納得出来ます。
ただ、それに変るエネルギー発散の手段を提示されたほうが良いのではないでしょうか。
例えば、歩行とか・・。

もし、そこにマウスピーススプリント)が入っていない事が原因でしたら、製作・装着するべきかと思います。


>私のように熱が伝わって、痛む人は、多いのでしょうか?

大きく影響していると考えています。
特に、何らかの原因により唾液量が減少している方は注意が必要ですね。
呼吸の問題も関連してくるかもしれません。
担当医にご相談ください。

摩擦により、どれ程の熱を発生するかを歯科医師はよく知っているはずです。
人工関節の研究に携わる某氏はご存知なかったようですけどね。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-03-02 18:55:31
今、今日来た冊子見ていたら、歯ぎしり、くいしばり治療に
「ヒアルロン酸」
があるみたいですね。

どこまで本当かは知りませんけど^^;
 

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2011-03-02 21:15:36
歯ぎしり、くいしばり治療に
>「ヒアルロン酸」
>があるみたいですね。

ほ〜。 (・_・)

飲むのでしょうか?
塗るのでしょうか?
打つのでしょうか?

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2011-03-02 21:50:33
>飲むのでしょうか?
>塗るのでしょうか?
>打つのでしょうか?

さぁ〜、そこまでは書いてありませんでしたねぇ^^;


どうなんでしょうかね(笑)
個人的にはかなり無知数なんですけど・・・
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブーチャンさん
返信日時:2011-03-07 11:54:40
各先生方、ご意見ありがとうございます。



現在は、睡眠時はマウスピースを装着し、歯科医院で下顎のコーティングをしてもらい次回、上顎です。

咬合調整も必要になってくるかもしれないのですね。


日中は、極力意識して噛締めないようにしていますが、ふと気づくと シャンプーの時など 思いがけない時に力がかかっていたりして、「あっ いけない!」って思います。


今のところ変化は、感じられません。
相変わらず、歯の先端からジーンと痛くなってきます。

先日 電車に乗って暖まって痛みだした時は、ダーっと唾液が出てきた気がしました。
ふだんは、唾液が少ないと意識はしていませんが・・・



藤森先生

早期接触というのは、どういうものでしょうか?



以前から、下顎の形状が V字で噛合わせがきついと言われていました。
また、マユの高さが違う、肩こりがある、首がこる、などの理由で整骨(カイロプラティクス)に1年程、通っています。

たしかに”頚椎整復” ”歩行”にも問題がありそうな 気もします。


今は、平行して 全身疾患の初期症状の疑いを払拭するため循環器内科で心臓疾患の検査待ちの状態です。


もしこの検査で 全身疾患が見つかりましたら、ご報告致します。
(ないといいのですが、ないとまた何故?に逆戻りです)

たくさんの先生方のご意見ありがとうございました。
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2011-03-07 15:47:09
>ふと気づくと シャンプーの時など 思いがけない時に力がかかっていたりして、「あっ いけない!」って思います。

ウチのチッコロも一番最初に噛み締めに気が付いたのは「シャンプーの時」だったようです。

回答 回答12
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-03-07 16:21:13
>最初に噛み締めに気が付いたのは「シャンプーの時」だったようです。

なるほど・・、納得! 
でも、まさか美容院での洗髪じゃないですよね?


>循環器内科で心臓疾患の検査待ちの状態です。

ショルダーバッグでいつも片方のみ(タスキ掛けでなければ右?)に掛けていませんか?
なるべくリュックサックをお薦めします。




タイトル 熱い物がしみたり、温度差でも歯が痛むが原因不明(膠原病治療中)
質問者 ブーチャンさん
地域 非公開
年齢 55歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
噛み合わせ(咬合)その他
膠原病
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中