右上下の親知らずを抜歯後、奥歯に強い痛みが続く
相談者:
ひかりさん (26歳:女性)
投稿日時:2011-03-19 00:17:36
こんばんは。
約1週間前の3月10日(木)に、右上8番と右下8番の親知らずを、大きな病院にて抜歯しました。
右上8番は、まっすぐ生えていて、半分くらい歯茎から出ていたのですぐ抜けましたが、右下8番は、向きはまっすぐでしたがほとんど埋没していて、骨も削っての抜歯でした。
その後3日間は、腫れやズキズキする痛みがありましたが、目だった出血もなく、16日(水)に抜糸も済ませました。
ところが、この腫れや痛みとはまた別に、抜いた翌日ごろから、右下6番・7番と、右上6番・7番の間に何か挟まっている感覚があり、その感覚は日に日に痛みに変わり、今では右上下6・7番が噛み合うと、歯があたるだけで激痛がします。
16日(水)に抜糸に行った際、この痛みを伝えて見てもらった所、「右下6・7番がだいぶ浮いている」との事でした。
そして、それは今すぐできる処置はなく、
「1ヶ月くらい様子を見ましょう、1ヶ月後、元に戻っていなかったら、かみ合わせ調整をして、高さをそろえましょう。」
と言われました。
もう親知らずの抜歯の痛みは全くないのですが、この浮いている歯の激痛を抑えるには、やはり何もせずに、様子を見るしかないのでしょうか?
食事は、右側で噛んでも良いのかを聞いた所、
「痛いでしょうが、できるだけ右側でも噛んで下さい」
と言われました。
しかし、他の掲示板などで似たような質問に対して、
「余計に炎症を起こすので、歯の浮いている所ではあまり噛まないように」
という意見もあり、いったいどちらが正しいのか混乱しています。
どちらにしても、今は痛すぎて噛めません。
痛み止めの薬として、ロブ錠60gを処方されています。
どうしても痛い時に飲み、飲むと痛みは和らぎますが、やはり違和感は残ったままです。
よろしくお願いします。
約1週間前の3月10日(木)に、右上8番と右下8番の親知らずを、大きな病院にて抜歯しました。
右上8番は、まっすぐ生えていて、半分くらい歯茎から出ていたのですぐ抜けましたが、右下8番は、向きはまっすぐでしたがほとんど埋没していて、骨も削っての抜歯でした。
その後3日間は、腫れやズキズキする痛みがありましたが、目だった出血もなく、16日(水)に抜糸も済ませました。
ところが、この腫れや痛みとはまた別に、抜いた翌日ごろから、右下6番・7番と、右上6番・7番の間に何か挟まっている感覚があり、その感覚は日に日に痛みに変わり、今では右上下6・7番が噛み合うと、歯があたるだけで激痛がします。
16日(水)に抜糸に行った際、この痛みを伝えて見てもらった所、「右下6・7番がだいぶ浮いている」との事でした。
そして、それは今すぐできる処置はなく、
「1ヶ月くらい様子を見ましょう、1ヶ月後、元に戻っていなかったら、かみ合わせ調整をして、高さをそろえましょう。」
と言われました。
もう親知らずの抜歯の痛みは全くないのですが、この浮いている歯の激痛を抑えるには、やはり何もせずに、様子を見るしかないのでしょうか?
食事は、右側で噛んでも良いのかを聞いた所、
「痛いでしょうが、できるだけ右側でも噛んで下さい」
と言われました。
しかし、他の掲示板などで似たような質問に対して、
「余計に炎症を起こすので、歯の浮いている所ではあまり噛まないように」
という意見もあり、いったいどちらが正しいのか混乱しています。
どちらにしても、今は痛すぎて噛めません。
痛み止めの薬として、ロブ錠60gを処方されています。
どうしても痛い時に飲み、飲むと痛みは和らぎますが、やはり違和感は残ったままです。
よろしくお願いします。
回答1
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2011-03-19 09:03:44
親知らずの抜歯後のかみ合わせに、問題が生じてしまったようですね。
抜歯の前にはそのような症状がなかったでしょうから、抜歯による傷の治癒と共に症状は回復してくると思いますが、個人的には痛みのあるときは無理に使わないで、症状の回復にあわせて使っていければよいと思いますよ。
担当の先生の右下6番7番が浮いている、というのですから抜歯による隣在歯の炎症が想像できます。
かみ合わせるときのみでなく、安静にしているときも上下の歯を接触させないでいると楽に感じるのではないでしょうか。
術後の症状に不安のあるときは、そのことを担当の先生にお伺いされて、コミュニケーションを図ると、それだけでも安心できることもあると思います。
お大事になさってください。
抜歯の前にはそのような症状がなかったでしょうから、抜歯による傷の治癒と共に症状は回復してくると思いますが、個人的には痛みのあるときは無理に使わないで、症状の回復にあわせて使っていければよいと思いますよ。
担当の先生の右下6番7番が浮いている、というのですから抜歯による隣在歯の炎症が想像できます。
かみ合わせるときのみでなく、安静にしているときも上下の歯を接触させないでいると楽に感じるのではないでしょうか。
術後の症状に不安のあるときは、そのことを担当の先生にお伺いされて、コミュニケーションを図ると、それだけでも安心できることもあると思います。
お大事になさってください。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2011-03-19 09:33:44
ひかりさん、こんにちは
確かに親知らずを抜歯した後に、隣在歯が痛くなると言うことはまれにあります。
ただ、6番までが痛いということですと、何か原因があるかもしれませんね。
>やはり何もせずに、様子を見るしかないのでしょうか?
>「余計に炎症を起こすので、歯の浮いている所ではあまり噛まないように」
>という意見もあり、いったいどちらが正しいのか混乱しています。
拝見していないのでわかりませんが、痛みのある部位に関しては咬合調整を行っても良いようにも思います。
ただ、状況がわかりませんので、なにか担当医の先生のお考えがあってのことかもしれません。今一度担当の先生に相談してみてはいかがでしょう。
お大事にしてください。
確かに親知らずを抜歯した後に、隣在歯が痛くなると言うことはまれにあります。
ただ、6番までが痛いということですと、何か原因があるかもしれませんね。
>やはり何もせずに、様子を見るしかないのでしょうか?
>「余計に炎症を起こすので、歯の浮いている所ではあまり噛まないように」
>という意見もあり、いったいどちらが正しいのか混乱しています。
拝見していないのでわかりませんが、痛みのある部位に関しては咬合調整を行っても良いようにも思います。
ただ、状況がわかりませんので、なにか担当医の先生のお考えがあってのことかもしれません。今一度担当の先生に相談してみてはいかがでしょう。
お大事にしてください。
回答3
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2011-03-19 09:50:19
おはようございます。
そうですね。
やはり痛みがある間は、あまり負担をかけずにいた方がいいように思います。
抜歯の影響であれば、抜歯による傷が治っていくに従って、今ある症状も改善していくのではないかと思います。
もしそういう傾向が無く、激痛が続いたり、痛みがひどくなるようなら早めに主治医に相談して対処してもらって下さい。
そうですね。
やはり痛みがある間は、あまり負担をかけずにいた方がいいように思います。
抜歯の影響であれば、抜歯による傷が治っていくに従って、今ある症状も改善していくのではないかと思います。
もしそういう傾向が無く、激痛が続いたり、痛みがひどくなるようなら早めに主治医に相談して対処してもらって下さい。
相談者からの返信
相談者:
ひかりさん
返信日時:2011-03-19 21:37:47
水澤先生
畑田先生
池原先生
回答、ありがとうございました。
今日1日は、違和感はまだ残りますが、初めて痛み止めの薬を飲まずに過ごせたので、少しずつ快方へ向かっているのかなと思います。
見た目には何も変わっていないのに、歯はほんの少しの事でもこんなに痛みや不快感を感じてしまうので、デリケートだなあと改めて思いました。
また数ヵ月後には左上下8番の親知らずを抜くかもしれないので、今回の事をよく覚えておきます。
ありがとうございました。
畑田先生
池原先生
回答、ありがとうございました。
今日1日は、違和感はまだ残りますが、初めて痛み止めの薬を飲まずに過ごせたので、少しずつ快方へ向かっているのかなと思います。
見た目には何も変わっていないのに、歯はほんの少しの事でもこんなに痛みや不快感を感じてしまうので、デリケートだなあと改めて思いました。
また数ヵ月後には左上下8番の親知らずを抜くかもしれないので、今回の事をよく覚えておきます。
ありがとうございました。
タイトル | 右上下の親知らずを抜歯後、奥歯に強い痛みが続く |
---|---|
質問者 | ひかりさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 原因不明の歯の痛み 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らずの隣の歯(7番)への影響 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。