[写真あり] 非抜歯で床矯正による治療。叢生から開咬になり口元の突出

相談者: あおpiさん (24歳:女性)
投稿日時:2011-03-02 19:53:48
現在、叢生からの矯正をしています。

2つの病院で相談をし、どちらも抜歯は必要ないとのことでした。

今かかっている病院は床矯正で金銭的にも楽だったので、ここに決めました。

初めは順調に歯列が拡大していき、叢生も治ってきたのですが、最近は開咬になってしまいました。
拡大している途中なので、しょうがないことなのかなとも思うのですが、実際はどうなんでしょうか。失敗してしまったのか不安です。

今は、開咬になっているのと、拡大している途中だからなのか、口元が前に出ていてすごく口が閉じづらいんです。

床矯正はもともと、口元が出ている感じになるというのを最近、いろんなページで知り、きれいなEラインにならないのかと思うと心配です。

今からでも抜歯治療したほうがいいのでしょうか。

親不知は4本残っており、先日2本抜歯しました。
のこり2本も抜歯予定です。

こんなことなら初めから親不知を抜歯して、そこのスペースを利用して叢生を治療することもできたのではないかと、不安でいっぱいです。

開咬になって、口元も出て、今とても憂鬱です。

先日、医院にてこのことを相談したところ

「開咬は治るけれど、口元が出ているのはおそらくこのままになると思う。
口元の筋肉を鍛える器具があるから、それを使ってみるといいかも。
親不知のスペースを利用しての治療は出来ない。
気になるなら、今から抜歯に変えてもいいけど…考えてきてください」

とのことでした。

今も上は拡大装置をつけていますが、下はまだ重なりがあるのにも関わらず拡大のない固定装置のようなものをはめています。

そこの歯の重なりはどうなるのか聞いたところ、

「床矯正だから、ワイヤー矯正のようにはならない」

と言われてしまいました。

拡大したのに今更、抜歯だなんて頭が痛いです・・・
矯正を初めて1年半です。

何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
写真は治療1年くらいのものと現在の横顔です。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-03-02 20:08:58
矯正専門医のセカンドオピニオンを得るのがよいと思います。

気が付くところはいくつかあるのですが、指摘したとしても不安になるだけだと思うのです。

そしていかんせんデータ不足なのです。
ネットでのそうだんは、これだけ(写真)では無理ということになります。

ただし親知らず抜歯部分のスペースは利用できます。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-03-02 20:45:37
矯正装置自体は、使用する時期・使い方次第では、非常にメリットの大きいものですが、歯・歯根のコントロールについては、かなりなスキルを必要とします。(ワイヤー矯正の方が遥かにコントロールしやすいです)


>金銭的に楽だった

そのステージに合った装置に変えていくと、あまり安価では済まないように思うのですが・・。


松山先生が回答されたように、資料が充分でないと回答し難いのが現状に思われます。
お力になれず申し訳ありません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-03-02 20:55:35
あおpiさん、こんにちは。

セカンドオピニオンをもとめるのが、よいと思います。

そのときに、矯正治療が終わったあとのイメージをしっかり伝えると、出来るできないをふくめて、いろいろ話が聞けると思います。

回答 回答4
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-03-03 06:33:42
拡大装置ということで、側方もしくは前方に主に拡大されていると思いますが、後方に歯を動かすことはどのような器具かわかりませんが難しいのではないでしょうか。

他の矯正装置も必要かもしれませんし、他の矯正法を考えられた方がよいと思います。

セカンドオピニオン等で相談されることをおすすめいたします。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-03-03 07:07:12
あおpiさま、おはようございます。

叢生矯正治療を症装置でなさって、オープンバイトになってしまって口元が出てしまったわけですね。

この写真から推測すると、診断と治療方針の間違いではないかと思います。

オープンバイトになったのは、非抜歯でアーチを拡大した結果だと思います、叢生が治っていないのは、歯と骨のバランスが悪くて、いわば4人掛けの椅子に無理やり5人を座らせたからはみ出しているのではないかと推測します。

そもそも床装置では歯の微妙なコントロールは出来ません、したがってワイヤーを使って歯を動かしたほうが、きれいな歯並びになります。

治療前の状況が判らないので、どの程度歯が動いたかは判りかねますが、そもそも矯正治療のゴールは正常咬合です、したがってきれいな歯ならびに誘導できないとわかっているなら、最初から床装置は使うべきではないと考えています。

もしそのようなことが判っているのなら、治療前にお話をして了解を取っておくべきだと思います、個人的には抜歯症例としてワイヤーを使っての再治療が必要な気が致します、7番を遠心移動したらオープンバイトがもっとひどくなるでしょう。

参考になれば幸いです。

成人の叢生症例 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=203

回答 回答6
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-03-03 07:28:39
写真を拝見すると、歯の凸凹だけではなく、下顔面高(鼻からあごの下までの長さ)が大きく、口唇閉鎖機能不全を認めます。

これらの改善のためには、無理な非抜歯をしないで、抜歯にによる矯正を行う必要がありそうです。

他の矯正歯科でご相談になったらどうでしょう。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-03-03 19:42:49
横顔の写真からハイアングル、ドリコフェイシャルタイプで口唇閉鎖不全が気になりますので、私であれば抜歯ケースを検討するように思います。

ただこの様な骨格形態の方は、比較的小臼歯抜歯ケースとしても口元(下口唇からオトガイにかけて)が明瞭になりづらいのですが、口が閉じずらいという症状が出ているのであれば、今からでもそうした方が良いように思います。

私も伊藤先生と同様に一度、他の矯正歯科専門医院でご相談された方が良いように思います。

回答 回答8
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-03-04 10:52:03
あおpiさんの年齢でも、充分上顎の側方拡大可能なケースはあろうかと思われますが、そもそも、今回、それが可能だったケースかどうかの問題(少なくとも側方に必要なだけ拡大されているように見えません)は考えられます。

そして下顎はどうするの?といった事もあります。(下顎歯列の幅を少し広げることは出来そうに思えますが)

ワイヤー矯正抜歯ケース)は、非常に無難な案に思えます。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2011-03-04 17:57:41
矯正装置は歯を動かす方向に限度がありますので、現在の治療法に不安があるということでしたら、やはり、他の矯正歯科にご相談されることをお勧めします。

写真だけでは、どうのような治療法が選択できるのかは判断できませんが、親知らず以外の歯について、抜歯する治療法か非抜歯かは矯正医の考え方と治療方法により、同じ症例でも異なることもありますので、納得された方法で治療受けられた方が良いと思います。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2011-03-04 18:25:13
御質問拝見させて頂きました。 

お写真もありがとうございます。


さて床矯正治療とのことですが、床矯正だけで改善されると思えないよう気がいたします。(^^ゞ

個人的には子供とかであれば、顎の骨とか広がりやすいのでいいかもいですが、大人の場合はどうかなと思います。(大人であっても拡大がいる場合があります)


諸先生方と同じで、僕もセカンドオピニオンを求められることお勧めいたしますね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あおpiさん
返信日時:2011-03-07 21:29:52
松山先生、藤森先生、戸苅先生、服部先生、山田先生、伊藤先生、秋山先生、畠山先生、北野先生、返信ありがとうございました。

ほぼ全員の先生方が、抜歯セカンドオピニオンの検討をしたほうがよいとの回答でした。

もっと早い段階で相談をすれば良かったなと後悔しております。
今の医院の先生には以前から少し不信感があり、出来れば転院したいと考えております。

しかし、金銭的な面やここまでやってきたんだからという意地もあり、なかなか行動できておりません。

セカンドオピニオンとは、必ず紹介状をもらってからでないとダメなのでしょうか?

矯正中ということを言わずに、ただの初診として現在の状態からどう治療するかを判断していただくのはいけませんか?
回答 回答11
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-03-08 14:25:51
セカンドオピニオンとは、必ず紹介状をもらってからでないとダメなのでしょうか?

紹介状というか、これまでの病歴・治療歴や資料(石膏歯型模型・レントゲン写真など)があれば判り易いのは事実です。

・・が、こっそりと行って、正直に(現在治療中で、こういった不満があるなど)すべてを話されても良いのではないでしょうか?

予め、これまでの経緯を、なるべく詳しくメモ書きしておくと便利かと思われます。

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2011-03-08 16:39:08
こんにちわ

そうですね。

ネット相談ですのであくまで、100%の回答ではないのですが、お写真からだけでの判断でした。

転院ということですが、紹介状はいらないですね。 

今の先生が、全然気にしないというか、資料をくれる先生であればいいですが、逆に僕の治療で納得がと思われる先生であれば。
資料は、くれないかもですね。。。。。

ですから、僕ならば普通に転院しますよ。 

転院先でお話を聞いて頂いて、治療計画を再度立て直すことお勧めします。


グッドドクターにめぐり逢えますように。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あおpiさん
返信日時:2011-03-12 19:18:15
何度も返信ありがとうございました。

あと少しだけ聞いていただきたいのですが、医院に行った時に抜歯ではなくて、ストリッピングという方法で口元を下げることが可能かも聞いたところ、

虫歯になる可能性がすごく高くなるから、おすすめは出来ない。
でも毎日ちゃんと歯磨きをするというなら出来ないこともない。
でもそれなら、口元の筋肉を鍛える器具を使うほうがよいかも。
そしたら口元が少し下がる」

と言われました。

その器具というのが、おしゃぶりのような?器具でした。
でもこれは歯列自体が下がるのではなくて、筋肉を鍛えるだけなのでちょっと意味が違うのでは…と思いました。

矯正前に2つの医院で非抜歯で大丈夫との回答だったので、非抜歯の判断は間違っていなかったと信じたいのですが、やっぱり駄目だったんでしょうか…(今回、矯正前の写真を添付しています)

今から抜歯矯正に変更すると、また一からお金がかかってしまうものなのでしょうか?

非抜歯から治療経過を見ての抜歯に変更した場合、多少の免除とかはありませんか?
もちろん医院によって違うとは思いますが、回答してくださる先生の医院はいかがでしょうか。

転院した場合はしょうがないと思っております。

もし今の医院も転院先の医院も、「抜歯でワイヤー矯正」をすることになった場合、同じくらいの金額がかかるなら転院しようと思いますが、今の医院が何かしら多少の免除があるならそのまま治療を続けるか迷います。

でも正直、今の病院とは合わない、不信感があるのは事実です。

ちなみに今回添付した2枚は矯正前の写真です。
写真だけでは回答困難なのは十分承知です。

今回の写真も含めて、アドバイスや今後何か治療法がないかささいなことでかまいませんのでお返事ください。

よろしくお願いします…

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2011-03-13 09:17:45
おはようございます。

写真拝見いたしました、この写真からだけなら個人的には、迷わず抜歯症例としてエッジワイズテクニック(ワイヤー)で治療すると思います。

>今の医院が何かしら多少の免除があるなら、そのまま治療を続けるか迷います。

転院をお勧めいたします、参考になれば幸いです。

回答 回答14
  • 回答者
回答日時:2011-03-13 10:38:59
あおpiさん、おはようございます。

お写真拝見したところ、奥歯はきれいに並んできているように思いますので、今から抜歯矯正に変更しても、主に前歯を動かすだけで奥歯は大きく動かす必要はにように見えますので、期間も短くすむでしょう。

今までの治療が無駄になる訳ではありません。

前歯の見た目をよくすることより、奥歯の噛み合わせをきちっと作る方が難しいので、写真だけで判断できませんが、きちんとした矯正がなされているようにも見えます。

奥歯の噛み合わせさえしっかりしていれば、小臼歯を抜歯して前歯の見た目を改善するのは、それほど難しい治療ではないように思います。
(ただし、犬歯を後ろに動かすには、少し時間がかかるかもしれませんね。

現在おかかりの歯科医院で続けて行えば、場合によっては治療費も安くすむかもしれませんので、率直にご希望を伝えてご相談してみてはいかがでしょうか。

ただ、多くの歯科医院で、床矯正とワイヤーによる矯正では、元々金額差がかなりありますので、床矯正からワイヤーによる矯正となれば差額はかなりかかると思います。
(最初から抜歯してワイヤーで矯正していたなら、床矯正の費用よりかなりかかっていたものと思われます。)


>拡大したのに今更、抜歯だなんて頭が痛いです・・・
>矯正を初めて1年半です。

拡大したことは無駄にはなっていません。
最初から抜歯してワイヤー矯正を行っていれば、1年半では終わらず、まだ矯正がつづいていたでしょう。

私なら、場合によっては、床矯正で半年か1年ぐらい拡大を行ってから、抜歯してワイヤー矯正をしたかも知れません。
その方が、ワイヤーをつけている期間も、短く患者さん自身の苦痛も少ないからです。



>矯正前に2つの医院で非抜歯で大丈夫との回答だったので、非抜歯の判断は間違っていなかったと信じたいのですが、やっぱり駄目だったんでしょうか…

治療前にできれば非抜歯で治療したいという思いはなかったですか。
患者さんが”非抜歯”でという思いをお持ちですと、時に歯科医の判断を鈍らせてしまうような時もあります。

また、”抜歯””非抜歯”のメリットデメリットを、客観的に説明しても、患者さんに”非抜歯”でという思いがあると、自身にとってに都合のいい”非抜歯”のメリットにばかり目がいってしまうこともあります。


今回の最初の相談の文面と、返信2の文面を読ませていただく限りでは、これだけの多くの先生の意見を聞いて初めて”抜歯”に気持ちが傾いてきているようにも思います。

最初から”抜歯してでも口元をきれいに見せたい”というお気持ちで、先生とご相談されていたなら、”抜歯してワイヤーによる矯正”という選択肢があったかもしれません。

回答 回答15
  • 回答者
回答日時:2011-03-13 10:43:46
>>拡大したのに今更、抜歯だなんて頭が痛いです・・・
>>矯正を初めて1年半です。


>拡大したことは無駄にはなっていません。
>最初から抜歯してワイヤー矯正を行っていれば、1年半では終>わらず、まだ矯正がつづいていたでしょう。

小牧先生のご意見に同意です。

今は、見る問題だけに意識が行くでしょうが、見ない部分が実は一番大事だったりします。

回答 回答16
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-03-13 11:54:57
矯正.....?拡大.....? 
ネジで拡大する様式のものではなかったのですね?

今後、画像からのイメージでは(たぶん?)、装置を選べば床矯正も可能に思えます。
でも、抜歯ワイヤー矯正が無難に思えます。

回答 回答17
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-03-14 07:42:55
あくまでも一般論として、床矯正を積極的に勧める先生は、オーソドックスなブラケットによる矯正(特に抜歯矯正)が得意でない先生が多いのが現実です。

矯正治療によるゴールを、明確にしておく必要があると思います。

他の矯正歯科の先生に見ていただいたほうがいいかもしれません。

回答 回答18
  • 回答者
回答日時:2011-03-14 10:10:56
>もし今の医院も転院先の医院も「抜歯ワイヤー矯正」をすることになった場合、同じくらいの金額がかかるなら転院しようと思いますが、今の医院が何かしら多少の免除があるならそのまま治療を続けるか迷います。

>でも正直、今の病院とは合わない、不信感があるのは事実です。


難しいですね、確かに今の病院ならば引き続きのため免除があるかもですね。
費用はなるべく抑えたいですもんね。

しかし、気になるのが不信感があるのに、その病院で続けるのもどうかなと思いました。

一度、先生と気持ちを全部ぶつける感じでお話されてみてはいかがでしょう。。 
もやもやがあるのに続けるのはあまり、個人的にはお勧めしませんね。。



お写真からでは、抜歯ケースかなと思いました。
でも拡大してみて駄目なら抜歯かもですね。。  

ですから今回、拡大は無駄にはなっていないとお見受けしました。

今後をどうするかが大事だと思いますので、一度先生とよく話あってみてくださいね。 




タイトル [写真あり] 非抜歯で床矯正による治療。叢生から開咬になり口元の突出
質問者 あおpiさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
その他(写真あり)
叢生(ガタガタの歯並び)
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中