上6番歯からビタペックスが上顎洞内に迷入

相談者: ライフレックスさん (21歳:男性)
投稿日時:2011-03-13 00:37:23
こんにちは

1、上6番からビタペックス上顎洞内に迷入した場合、通常,上顎洞内にリーマーを突っ込んで掻き出しますか?


2、上6番からビタペックスが上顎洞内に迷入した場合、歯科医として、どういう対応が、標準なのでしょう?


3、そして、その後、1日〜2日、1週間おきに 4回も ビタペックスが上顎洞内に入れては、またすぐ数日後に上顎洞内にリーマーを突っ込んでリーマーで掻き出すのって 普通の治療でしょうか?


4、あと、通常 充填後と 除去後に 毎回レントゲンは取ります?


5、また、根管治療で痛みが悪化しているのに、1ヶ月間2,3日おきにリーマーで拡大や充填、除去の治療を続けるとき、麻酔は使わないものですか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-03-13 01:02:57
>1、上6番からビタペックス上顎洞内に迷入した場合、通常,上顎洞内にリーマーを突っ込んで掻き出しますか?

多分しません、少なくとも私はした事がありません。



>2、上6番からビタペックスが上顎洞内に迷入した場合、歯科医として、どういう対応が、標準なのでしょう?

標準は判りませんが、私なら経過観察をすると思います。



>3、そして、その後、1日〜2日、1週間おきに 4回も ビタペックスが上顎洞内に入れては、またすぐ数日後に上顎洞内にリーマーを突っ込んでリーマーで掻き出すのって 普通の治療でしょうか?

普通ではないと思います、技術的にその様な事は不可能だと思います。
上顎洞ではなく、上顎6番の根管内ではないでしょうか?



>4、あと、通常 充填後と 除去後に 毎回レントゲンは取ります?

レントゲンは術者が必要と思った時に撮ります、一般論として根充後は撮る事が多いですね。



>5、また、根管治療で痛みが悪化しているのに、1ヶ月間2,3日おきにリーマーで拡大や充填、除去の治療を続けるとき、麻酔は使わないものですか?

一度根管内の処置をすれば基本的に根管内をは触っても無痛のはずですので麻酔はしません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ライフレックスさん
返信日時:2011-03-13 01:27:10
細見先生、お早いお返事ありがとうございます。

>質問 「3、そして、その後、1日〜2日、1週間おきに 4回も ビタペックス上顎洞内に入れては、またすぐ数日後に上顎洞内にリーマーを突っ込んでリーマーで掻き出すのって 普通の治療でしょうか?」

先生;「普通ではないと思います、技術的にその様な事は不可能だと思います。
上顎洞ではなく、上顎6番の根管内ではないでしょうか?」



6、・・・とのことですが、最終的に別の医院でレントゲンを撮ったところ、上6番の3歯根の先と思われますが、上顎洞内に1個と上顎骨内に2個のビタペックス(石灰物)が写っていたのです。



7、上顎洞内にビタペックスを入れた医師自身も「リーマーを突っ込んでリーマーで掻き出したけど、全部は取れなかった」と言っていました。


8、そして、最初はリーマーの大きさが、3根とも、ほぼ全部#20だったものが#55や#80(上顎洞内にリーマーを突き出して掻き出した)に拡大されていたのです。


9、それで、急性歯性上顎洞炎にもなりました。
回答 回答2
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-03-13 08:43:23
>1、上6番からビタペックス上顎洞内に迷入した場合、通常,上顎洞内にリーマーを突っ込んで掻き出しますか?

したことありませんが上顎洞内で自然排出されるのではないでしょうか。



>2、上6番からビタペックスが上顎洞内に迷入した場合、歯科医として、どういう対応が、標準なのでしょう?

自然排出されると思います。



>3、そして、その後、1日〜2日、1週間おきに 4回も ビタペックスが上顎洞内に入れては、またすぐ数日後に上顎洞内にリーマーを突っ込んでリーマーで掻き出すのって 普通の治療でしょうか?

細見先生が言われるよう、歯の根もしくは根尖病巣が上顎洞と交通してましてもかなりいれこまないといけないと思います。


>4、あと、通常 充填後と 除去後に 毎回レントゲンは取ります?

医師の裁量権かと思います。



>5、また、根管治療で痛みが悪化しているのに、1ヶ月間2,3日おきにリーマーで拡大や充填、除去の治療を続けるとき、麻酔は使わないものですか?

感染根菅なら使わないことも多いと思います。



>6、・・・とのことですが、最終的に別の医院でレントゲンを撮ったところ、上6番の3歯根の先と思われますが、上顎洞内に1個と上顎骨内に2個のビタペックス(石灰物)が写っていたのです。


上顎洞に漏出した可能性はありますが、実際見ていないのでわかりませんので申し訳ございません。



>8、そして、最初はリーマーの大きさが、3根とも、ほぼ全部#20だったものが#55や#80(上顎洞内にリーマーを突き出して掻き出した)に拡大されていたのです。

歯の根の角度からすべての根が上顎洞内に近接している可能性は少ないと思います。
その間には骨も存在する根もあると思います。

根尖を貫通しているだけの様な気もします。
感染根菅ですので歯の根が拡大するのは仕方ないと思います。



>9、それで、急性歯性上顎洞炎にもなりました。

感染源があり、上顎洞内に感染源が押し出された若しくは排出されたかも知れません。
ビタペックスが感染源になったとは考えにくいです。
治療の経過かと思います・。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-03-14 15:24:14
>9、それで、急性歯性上顎洞炎にもなりました。

速やかに大学病院などで上顎洞炎の処置を受けら得る事をお勧めいたします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ライフレックスさん
返信日時:2011-03-18 17:56:58
先生、お返事ありがとうございます。





a, 上顎洞に漏出したり、


b, 上顎洞内にリーマーを かなりいれこんで突っ込んで 


c, リーマーでビタペックス掻き出し 


d, 急性歯性上顎洞炎になったのは



e, 医師の裁量権 普通の治療でしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-03-18 18:14:11
以下、私見です。


>a, 上顎洞に漏出したり、

何らかの理由で根尖破壊を生じていたとすれば仕方が無い場合もあります。



>b, 上顎洞内にリーマーを かなりいれこんで突っ込んで 

どう言う状態なのか想像いたしかねます。



>c, リーマーでビタペックス掻き出し 

僕はしませんね。
最初から無理だと思うので「諦めてください」と告知すると思います。



>d, 急性歯性上顎洞炎になったのは

そのような事で上顎洞炎を引き起こした事が無いので解りません。
そうなる前に大学病院を紹介していると思います。



>e, 医師の裁量権 普通の治療でしょうか?

普通の治療ではないと思います。

しかし、今回の原発事故ではありませんが「想定外の出来事」のような気がします。

それなりに努力した結果の事だと思いますので、僕は担当医は責められないと思います。


以上、私見でした。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ライフレックスさん
返信日時:2011-03-22 20:05:33
先生、お返事ありがとうございます。


担当医を責めるとかは考えていませんが、



f、他の病院どこへ行っても

「ひどい治療だ。
めちゃめちゃに破壊されてる。
よくもこんな方法で取りに行ったものだ。
炎症もひどく、まったく手がつけられない」

と言われました。


g、それまでの間、

”どの時点でどうしていれば、最悪の事態を免れたのか”

を 具体的に 知りたかったのです。↓


h、医師からの注意点と


i, 患者からの注意点について・・・


j,患者は担当医に 言われるがまま、信用していますから。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-03-23 09:12:52
>f、

当サイトでも良く出てくる話ですが、このような発言をする歯科医が存在する事自体が悲しい事です。

 「前医は否定せず」

が、基本です。

「前の医者をかばえ」と言う意味ではありません。


不用意に前医の治療に対し否定的な意見を言うとそれを言われた患者さんは「医療不信」に陥る可能性があります。

これは患者さん自身にとって不幸な事です。
時に命にかかわる事態に発展しかねません。



>g、

残念ながら担当した歯科医で無いと「どの時点で」が解りません。
従って、その対策の取りようもありません。



>h、i, j,

現状を客観的に評価し、しっかり説明してくれる歯科医、信頼できる歯科医を見つける事です。


個人的には「ひどい治療だ。」と発言する歯科医は信用に値するとは思えません。




タイトル 上6番歯からビタペックスが上顎洞内に迷入
質問者 ライフレックスさん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療に関するトラブル
上顎洞炎(蓄膿症)
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい