歯列矯正、下は4番のみ抜歯し上は非抜歯で顎を広げる

相談者: 青床さん (36歳:女性)
投稿日時:2011-03-25 11:27:46
こんにちは。

歯列矯正の方法についてご意見をお願いします。

右上2番が奥に引っ込んでいてクロスバイトの状態で、右上1番と2番が2mm程重なっています。
下の前歯も一部捻れがあり、歯列矯正を考えています。


下の両側4番のみ抜歯、上顎は顎を広げる装置をつけ矯正治療を、という提案を受けています。

下のみ抜歯ですと上下の本数が合わなくなると思うのですが、こういった方法は一般的なのでしょうか?


当方36歳で年齢的なこともあり、矯正によるリスク(歯根吸収ブラックトライアングル等)も高いため上は非抜歯で、顎を広げる?方がいい、とのことでした。

顎を広げるというのは、顔の形が変わってしまう、出っ歯になるというようなリスクはあるのでしょうか?


実際に診察していただかないと、難しいと思いますが可能な範囲でご回答をお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-03-25 12:33:08
上顎が下顎に比べて、やや小さめな場合などに考えられる治療案だと思います。

今後、上顎がどれ位・どのような形に広がるかが、一つの鍵になろうかと考えますが、提案そのものに違和感は感じません。



>顔の形が変わってしまう、

成長期でしたら大きく変わっていきます。
成人の場合も少しは変化するかもしれません(たぶん気づかない程度だと推測します)。

只、その場合も好ましい方向への変化であろうかと思います。
念のため、担当医にご相談ください。



出っ歯になるリスク

現状が判らないので断言は出来ませんが、上顎拡大の際に気をつければ、あまりリスクは高くないように思えます。
万一の場合には、治療途中で修正も出来るのではないでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-03-25 12:54:14
>下のみ抜歯ですと上下の本数が合わなくなると思うのですが、こういった方法は一般的なのでしょうか?

歯並びを拝見していませんので、青床さんの歯並びについはわかりませんが、下のみの抜歯する方法は、矯正医によっては珍しくないと思います。


ただ、矯正医によって、考え方も方法も異なりますので同じ症例でも、治療方法が異なることがあります。

私は矯正治療の際に、下顎の歯のみを抜歯するということはほとんどありませんが、それでも歯並びによってはその可能性もあると思います。


顔の形が変わってしまう、出っ歯になってしまう、ということについては、あまりご心配ないと思いますが、矯正治療の方法は1つではないので、セカンドオピニオンを聞かれるのも良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 青床さん
返信日時:2011-03-25 17:15:05
藤森先生、畠山先生 ご回答をありがとうございます。

治療方法としては、問題ないとのこと、安心しました。


上顎を広げる方法については、ネット上で様々な否定な意見、感想を目にしたので、心配になっていました。

どの程度の仕上がりを目指していくのか、相談をしながら進めていく必要があるということですね。


どうもありがとうございました。
また何かありましたらご指導ください。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-03-25 18:12:52
私も畠山先生と同じく下顎のみの抜歯はありません。

上下の歯の前後的な関係によってはありなのかとも思います。
ここは見ていないのでなんとも・・・


右上の2番が下顎の位置を前で咬むようにさせている可能性もあります。
2番が並んだ時に、下顎が後退してオープンバイト出っ歯も)になり、藤森先生のおっしゃる通り修正する事になるかもです。


質問を見ていてもその治療計画がイメージ出来ません。

畠山先生同様、セカンドオピニオンを聞いてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら非抜歯の可能性も無い訳ではありません。

回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-03-25 18:28:52
お書きになった内容では、もうひとつイメージがつかめません。

なぜ下の小臼歯を抜くのでしょう。

下顎小臼歯だけの片顎抜歯は方法論としてはあるのですが、あまり行われていません。
最終的に上下の大臼歯関係が安定しにくいためです。

特に下顎第一大臼歯と上顎第二小臼歯咬合が不安定になりやすいため、きわめて細心の注意をして配列、咬合させる必要があります。


一方上顎小臼歯の片顎抜歯は時々行われます。

そろそろ歯周組織のことに気をつけなければならない年齢です。
不用意な拡大は唇側歯槽骨の吸収を起こし、歯根露出を来たすことがあります。過度の拡大は避けるべきだと考えます。
成人では顎自体を広げるのはほぼ不可能です。


先生とよく話し合って、納得してから開始してください。
もしそれで問題が残るようでしたら、他の矯正歯科でご相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 青床さん
返信日時:2011-03-29 11:21:43
大原先生、伊藤先生 ご回答ありがとうございます。

全く無いわけではないが、一般的ではない方法のようですね。


大原先生のおっしゃるとおり、右上2番の部分のクロスバイトによって、右下の2番3番が外側に出る形で歯列がゆがんでしまっています。

歯列の見た目からすると抜歯しないとスペースがなくて並ばないように思えます。


伊藤先生のお話によると、成人の顎自体を広げるのはほぼ不可能な上に、リスクも大きいとのこと。

上顎についての担当医の説明は

「上は抜歯せずに装置をつけてスペースをつくり、並べる」

とのことだったと記憶しています。
一般的にそういう治療方法があるのだと思い、納得したのですがそう単純なことではないようですね。


どのような装置なのか、装置使用のリスク、上顎は2番を前に出すのか、2番に合わせて他の歯を下げるのか、など詳しいことを確認してみたいと思います。

どうもありがとうございました。
また何かありましたらご指導ください。



タイトル 歯列矯正、下は4番のみ抜歯し上は非抜歯で顎を広げる
質問者 青床さん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:4番(第一小臼歯)
歯列矯正の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中