[写真あり] セレックを勧められたが歯ぎしりと歯質の切削量の点で不安
相談者:
だいままさん (46歳:女性)
投稿日時:2011-03-28 16:27:17
はじめまして
左右とも6番が虫歯で金属の詰め物をしています。
治療をして20年近く経過しているのですが、改めて今回検診をしてみると黒く虫歯になっているようなので治療が必要と言われました。
それには、詰め物が金属であると歯と同じように摩耗をしていかないのでまた必ず、詰め物と歯との間に隙間が生じてそこから虫歯になるといわれました。
そこでセレックを勧められました。
セレックなら歯と同じように摩耗をするということですが、私は歯ぎしりやかみしめがあるので割れやすいのではないかと思うことと、また金属の時より多く削るということなので、もし、神経部分まで達したら神経を抜かないといけないと思うのが一番怖いです。
今は痛みなどまったくありません。
また技工士がつくるものに比べて機械なので隙間もあきやすいと読みました。
見た目は全く気にしません。
とにかく、歯と神経をできるだけ残していきたいと思っています。
危険を冒してまでもトライする価値があるのか、摩耗の点、セレックを入れた時の隙間などの点からご指導を頂けたらと思います。
併せて歯ぎしり予防のためにナイトガードをつくるのですが、それは金属にしろ、セレックにしろ、その虫歯の治療をする前でも構わないのでしょうか。
かみ合わせなど微妙に違ってくると思いますが、歯医者ではいいといわれました。
それも併せて教えてください。
左右とも6番が虫歯で金属の詰め物をしています。
治療をして20年近く経過しているのですが、改めて今回検診をしてみると黒く虫歯になっているようなので治療が必要と言われました。
それには、詰め物が金属であると歯と同じように摩耗をしていかないのでまた必ず、詰め物と歯との間に隙間が生じてそこから虫歯になるといわれました。
そこでセレックを勧められました。
セレックなら歯と同じように摩耗をするということですが、私は歯ぎしりやかみしめがあるので割れやすいのではないかと思うことと、また金属の時より多く削るということなので、もし、神経部分まで達したら神経を抜かないといけないと思うのが一番怖いです。
今は痛みなどまったくありません。
また技工士がつくるものに比べて機械なので隙間もあきやすいと読みました。
見た目は全く気にしません。
とにかく、歯と神経をできるだけ残していきたいと思っています。
危険を冒してまでもトライする価値があるのか、摩耗の点、セレックを入れた時の隙間などの点からご指導を頂けたらと思います。
併せて歯ぎしり予防のためにナイトガードをつくるのですが、それは金属にしろ、セレックにしろ、その虫歯の治療をする前でも構わないのでしょうか。
かみ合わせなど微妙に違ってくると思いますが、歯医者ではいいといわれました。
それも併せて教えてください。

細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-03-28 16:33:51
セレックは適合性はイマイチだったと思います。
(勿論術者のテクニックにもよると思いますが)
見た目を全く気にしないのであればGoldが一番いいと思います。
>併せて歯ぎしり予防のためにナイトガードをつくるのですが、それは金属にしろ、セレックにしろ、その虫歯の治療をする前でも構わないのでしょうか
補綴をするのがナイトガードの対合ならそれほど問題無いと思います。
(勿論術者のテクニックにもよると思いますが)
見た目を全く気にしないのであればGoldが一番いいと思います。
>併せて歯ぎしり予防のためにナイトガードをつくるのですが、それは金属にしろ、セレックにしろ、その虫歯の治療をする前でも構わないのでしょうか
補綴をするのがナイトガードの対合ならそれほど問題無いと思います。

高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2011-03-28 16:35:44
セレックは即日で作成できるメリットがありますが、精度は低いです。
写真は、ポーセレン すなわち セトモノで作った詰め物です。
我々は
精密に削り
精密に型を採り
精密に技工操作を行い
精密に接着し
治療を完遂いたします。
でも、この程度のフィットなんです。
セレックではこれに比べると雲泥の差の ユルユルの詰め物になるケースが殆どです。 セメントの中にチャポンと沈めて装着・・・てな感じです。
オススメはいたしかねます。
ただ、スピードを求める場合のみお薦めいたします。
画像1
写真は、ポーセレン すなわち セトモノで作った詰め物です。
我々は
精密に削り
精密に型を採り
精密に技工操作を行い
精密に接着し
治療を完遂いたします。
でも、この程度のフィットなんです。
セレックではこれに比べると雲泥の差の ユルユルの詰め物になるケースが殆どです。 セメントの中にチャポンと沈めて装着・・・てな感じです。
オススメはいたしかねます。
ただ、スピードを求める場合のみお薦めいたします。
画像1


当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-03-28 18:10:36
セレックの適合性に関しましては、ずいぶん以前よりかはよくなったものもまだまだ複雑な形態には向いていないように思えます。
単純な○の形態だと適合性はよいのですが虫歯の形がそんなにうまくいかないと思います。
>見た目は全く気にしません。
>とにかく、歯と神経をできるだけ残していきたいと思っています。
>危険を冒してまでもトライする価値があるのか、摩耗の点、セレックを入れた時の隙間などの点からご指導を頂けたらと思います。
個人的にはゴールドが最適ではないでしょうか?
>併せて歯ぎしり予防のためにナイトガードをつくるのですが、それは金属にしろ、セレックにしろ、その虫歯の治療をする前でも構わないのでしょうか。
>かみ合わせなど微妙に違ってくると思いますが、歯医者ではいいといわれました。
虫歯治療の後の方がナイトガードはフィットすると思います。
単純な○の形態だと適合性はよいのですが虫歯の形がそんなにうまくいかないと思います。
>見た目は全く気にしません。
>とにかく、歯と神経をできるだけ残していきたいと思っています。
>危険を冒してまでもトライする価値があるのか、摩耗の点、セレックを入れた時の隙間などの点からご指導を頂けたらと思います。
個人的にはゴールドが最適ではないでしょうか?
>併せて歯ぎしり予防のためにナイトガードをつくるのですが、それは金属にしろ、セレックにしろ、その虫歯の治療をする前でも構わないのでしょうか。
>かみ合わせなど微妙に違ってくると思いますが、歯医者ではいいといわれました。
虫歯治療の後の方がナイトガードはフィットすると思います。

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-03-28 18:42:17
諸先生方と同意見です。
>見た目は全く気にしません。
という事であれば僕もGoldをお勧めいたします。
適合性、切削量など、現時点で考えれば、セレックはお勧めできません。
セレックを勧められるケースはタカタ先生も書かれているように「スピードを求める場合のみ」でしょう。
>併せて歯ぎしり予防のためにナイトガードをつくるのですが
細見先生も書かれておりますが、治療しない側であればインレーセット前にナイトガードを作成する事は問題無いと思います。
ただ、ナイトガードは「歯軋り予防」にはなりませんよ…。
参考⇒歯ぎしり
>見た目は全く気にしません。
という事であれば僕もGoldをお勧めいたします。
適合性、切削量など、現時点で考えれば、セレックはお勧めできません。
セレックを勧められるケースはタカタ先生も書かれているように「スピードを求める場合のみ」でしょう。
>併せて歯ぎしり予防のためにナイトガードをつくるのですが
細見先生も書かれておりますが、治療しない側であればインレーセット前にナイトガードを作成する事は問題無いと思います。
ただ、ナイトガードは「歯軋り予防」にはなりませんよ…。
参考⇒歯ぎしり

やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-03-28 22:36:07
こんばんわ
ご質問拝見させていただきました。
そうですね。。
僕も諸先生方の意見に賛成ですね。
セレックは、個人的に全くいいとは思いません。
機械が高いし、機械の割に精度が悪いですね(>_<)
でも、セレックの機械を持ってられる先生は勧められると思います
僕もお薦めはやはりゴールドですね。
ナイトガードに関しては、書いてありますので省きますね。
参考になればうれしいですが、よく悩まれてくださいね。
ご質問拝見させていただきました。
そうですね。。
僕も諸先生方の意見に賛成ですね。
セレックは、個人的に全くいいとは思いません。
機械が高いし、機械の割に精度が悪いですね(>_<)
でも、セレックの機械を持ってられる先生は勧められると思います
僕もお薦めはやはりゴールドですね。
ナイトガードに関しては、書いてありますので省きますね。
参考になればうれしいですが、よく悩まれてくださいね。

相談者:
だいままさん
返信日時:2011-03-29 15:46:43
タイトル | [写真あり] セレックを勧められたが歯ぎしりと歯質の切削量の点で不安 |
---|---|
質問者 | だいままさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 46歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯軋り(歯ぎしり) その他(写真あり) お勧めのクラウン(被せ物・差し歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。