ブリッジは両横の歯の神経も抜かなければならない?

相談者: うーしゃんさん (28歳:女性)
投稿日時:2011-03-30 21:17:48
前歯科治療中に、顔面痛になり顔&頭が割れるように痛くなり治るまでにかなり時間がかかりました。


それから歯医者を敬遠していたのですが、定期健診で歯の溝がかなり深かったのでレントゲンを撮ったところ、骨が溶けていて他の歯にも被害が及ぶ前に抜いてしまいましょうと言われました。

右上6番の歯ですが、すでに以前通っていた歯科で治療した際に神経を抜いています。

この歯を抜いて、両端の歯をブリッジにするのですが、両端の歯も神経を抜くと言われ、悩んでいます。
正常な歯の神経を抜くことに抵抗がありますし、また治療中に顔面痛が再発したら?と思うととても恐いです。


1.ブリッジにするのに両端の歯の神経も抜く必要があるのか?
しみたりしないようにするためと説明されました。

2.現在通院している歯科は、顔面痛の時とは違う歯科ですが、以前の歯科でも診てもらった方がよいか?


以上2点にご回答頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-03-30 21:45:14
>1.ブリッジにするのに両端の歯の神経も抜く必要があるのか?
>しみたりしないようにするためと説明されました。

噛合せや歯並びの都合で削る量が多いと神経を取ることもあります。

私は極力神経を残すよう気を付けています。
削る量が少なくてもしみることはありますが、「痛くてどうしようもない」まで神経を取らないようにしています。

神経を取ると歯の寿命は短くなる可能性があります。


これに関しては先生ごとに考え方が違うので何とも言えません。
「治療したのにしみる」と言われるのが嫌な先生は神経を抜くことがあります。
痛くないのが良い先生と思われていますから。



>2.現在通院している歯科は、顔面痛の時とは違う歯科ですが、以前の歯科でも診てもらった方がよいか?

神経を抜くことに疑問があるならば他院で相談してみても良いと思います。

納得してから治療を受けてください。



ご参考まで・・・

回答 回答2
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-03-30 22:12:38
定期健診で歯の溝がかなり深かったのでレントゲンを撮ったところ、骨が溶けていて他の歯にも被害が及ぶ前に抜いてしまいましょうと言われました。

カリエスによる抜歯なのか歯周病による抜歯なのかはっきりわかりませんが、病状としては深刻ですね。

抜歯するくらいのカリエス、歯周病などであれば他の歯も注意したほうがよいと思います。



>1.ブリッジにするのに両端の歯の神経も抜く必要があるのか?
>しみたりしないようにするためと説明されました。


通常は神経を抜かずにも治療することは可能かと思います。

しかし歯が少し位置が悪い等でブリッジの平行性がとれないなどの理由も伴ってかも知れません。
どうしても歯の削除量が大きくなりますので、そうゆう結果になるかも知れません。



>2.現在通院している歯科は、顔面痛の時とは違う歯科ですが、以前の歯科でも診てもらった方がよいか?


顔面痛の原因はなにかわかりませんが、口腔外科や総合病院でも御相談されるのもよいと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-03-31 09:17:49
そうですね…。


>1.ブリッジにするのに両端の歯の神経も抜く必要があるのか?
>しみたりしないようにするためと説明されました。

杉原先生の書かれている通り、極力神経を取らないように配慮して削ると思いますが、服部先生の書かれているように「平行性を取るためにやむを得ず大きく削る必要がある」と言う事になると神経取りの必要性が出てくるかもしれません。


>2.現在通院している歯科は、顔面痛の時とは違う歯科ですが、以前の歯科でも診てもらった方がよいか?

特に問題は無いと思います。


しかし、

>正常な歯の神経を抜くことに抵抗があります

と言う事であればブリッジでは無く、インプラントにすると言う提案は無かったのでしょうか?

保険外となりますので、費用はかかりますが、両隣りの健康な歯を一切削らず、歯を作る事が可能です。

僕は6番の1歯欠損の場合、インプラントをファーストチョイスとする事が多いです。
(両隣りの歯がすでに治療済みの場合に限り、ブリッジを考えます)

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-03-31 11:26:44
>1.ブリッジにするのに両端の歯の神経も抜く必要があるのか?
>しみたりしないようにするためと説明されました。

アホちゃうか?
と言いたくなるほどの乱暴な発想。
そりゃ、確かに、昔は便宜抜髄とか、予防抜髄といってクラウンやブリッジを行う前に神経を抜く主義が流行していました。

それは、装着後に神経が炎症を起こして痛みを訴えられる際のクレーム対策です。
今なら、「歯の状態によっては神経を取ることもあるが、可能な限り神経を残します。」でしょう。



>2.現在通院している歯科は、顔面痛の時とは違う歯科ですが、以前の歯科でも診てもらった方がよいか?


気になることがあるのでしたら、堂々と他の医院に意見を聴きに言ってください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-03-31 13:40:51
ご相談ありがとうございます。


歯の治療とは考えが二通りに分かれます。
それによって、治療内容はガラリと変わります。
治療の価値観もガラリと変わります。


どちらかの考えを選べば、治療方法もすんなりと決まるはずです。


一番目は、病気の後始末
二番目は、健康のための治療


もし健康のための治療を目指すのであれば、困っていることの治療と同時に、一生歯を残す治療も組み合わせます。

そのためには、二つの原則を一生守る約束をします。

(できるだけ、又は、全然)削らない
神経を(又は、前歯を一生守ってくれる奥歯を)抜かない


この二つの約束を守り通せば、普通の人であれば望みは叶います。




前置きが長くなりましたが、さてご質問に関しては、


>1.ブリッジにするのに両端の歯の神経も抜く必要があるのか?


先生方の回答どおり、歯並び噛みあわせによって、妥協しなければならないと言われれば、それを受け入れても構いません。


しかし、健康のためであれば、矯正治療で改善できることが少なくありません。

もちろん、そのために手間暇がかかりますし、一寸だけ高度な治療になると言う欠点があります。


>しみたりしないようにするためと説明されました。


神経を残しても、しみないように工夫することは十分に可能です。

もちろん、そのために手間暇がかかりますし、一寸だけ高度な治療になると言う欠点があります。



>2.現在通院している歯科は、顔面痛の時とは違う歯科ですが、以前の歯科でも診てもらった方がよいか?


それも1つの選択肢ですが、初めに書いた考えを基準にお決めになると思うとおりに進むはずです。




私が一番気になることは、神経を抜かなければいけないほどにお困りなのでしょうか?

もっと大事なことは、定期検診で指摘を受けただけのようですが、すぐに抜歯しなければ行けないほど、何かお困りなのでしょうか?


6番のは歯はとても重要です。
とても大事なことですが、もし病気があるとすれば、そもそもその歯を残して、治すことはできないのでしょうか?



タカタ先生は、言葉は乱暴ですからちょっと信じられないでしょうが、とても愛情深い先生で、言いたいことは凄くよく分かります。

私も健康を目指す一歯科医師として、個人的なことですが、20才代の若者の歯をすぐに抜歯するという歯科医師は全く信用しておりません。

きれいな歯の神経をすぐに抜いてしまう先生も全く信用しておりません。

いくらきれいに削って、きれいな歯を入れたといっても、削っていない歯を一生残すことと比べれば、非常に不利になるからです。
ブリッジなど、目に見える物体より、将来や健康など、目に見えにくい物事のほうが価値が高いこともあります。

やむを得ないときは例外として、その場の自己満足のために将来を犠牲にしないことも大事だと思っております。


他の先生と相談することも良い考えではないでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うーしゃんさん
返信日時:2011-03-31 14:27:25
先生方、親切にアドバイス頂きありがとうございました!
本来であれば先週抜歯予定でしたが延期にしていて良かったです・・


6番の歯は歯周病が進行しているようで、いずれは抜いた方がいいみたいです。

ただ説明があまりなく、急いで抜く必要はないと言いながらも、早めの方がいいと急かされ焦ってしまいました。

無知な自分がとても恥ずかしいです。
一生付き合う歯ですからもう少し勉強して大切にしていきたいと思います。


近いうちに別の歯科で相談に行ってきます。
また分からないことがありましたらご相談させて頂きます。

本当にありがとうございました。



タイトル ブリッジは両横の歯の神経も抜かなければならない?
質問者 うーしゃんさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病で抜けた・抜く予定
抜歯:6番(第一大臼歯)
ブリッジ治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい