臨床経験1年で2年のブランク。歯科医師としてバイトできるか?

相談者: SECILさん (27歳:男性)
投稿日時:2011-04-01 12:52:56
はじめまして、SECILと申します。
場違いかとおもいましたが、他に質問できる掲示板がなかったので質問させて頂きます。


私は、歯学部を卒業後、臨床研修を行っておりました。
研修先は、病院歯科でした。

そこでの指導医の先生は、医科の知識も豊富に持ち合わせていて、さらに面倒見もよく憧れの先生でした。
しかしある時、口外に入院されていた患者が急変して歯科のみの対応では対処しきれなくなり医師も集まってそれはもう大変で、歯科研修医の僕はただただ邪魔にならないようにしていました。

結局、亡くなってしまったのですが(AMIでした)、その方とは毎朝、毎昼、毎晩お話に行っていたので自分の無力さに愕然としました。


私の指導医も医科の知識は十分にあるものの、急変に対応して良いのはやはり医師なんだなと痛感させられました。

また、病院にいて思ったのですが、歯科の重要性を十分に理解している医師が極端に少ないことにもショックを受けました。

指導医の先生も歯科医師が歯科の重要性を医科に働きかけなくてはならなと常々言っていました。


以上より医師になる決意を固め研修終了と同時に再受験を始め2年間の勉強の末、今年医学部に合格しました。

これから、歯科の重要性を医科の中から訴えて行くつもりです。
(高齢化に伴い歯科医師も十分医科知識を持つ事は必然ですよね)



そこで質問なんですが、1年は忙しくないので歯科でバイトしたいと考えているのですが、2年もなにもしていなっかたら無理ですか?

無給でも良いと言ったら可能ですか?
歯科の手技や知識は、勉強し直しています。

先生方なら、雇われますか?


よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-04-01 13:12:51
SECILさん、合格おめでとうございます。

>先生方なら、雇われますか?

私なら、ブランクが無かったとしても研修医が終わったばかりの先生に患者さんを任せることはありません。

もしSECILさんがもし仮に私のところでアルバイトをしたいといわれれば、まず1年間はアシスタントをしながら見学ですね。

様子を見ながら簡単な処置から部分的に私の変わりに行ってもらうということになるでしょう。



>無給でも良いと言ったら可能ですか?

私なら、Hippocratesの誓いに従い、日本の将来のためにボランティアのつもりで、赤字覚悟でお小遣い程度の給料を出します。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-04-01 13:42:32
こんにちは。
医学部合格おめでとうございます。

こういったケースでの採用するか否かは、本当に受け入れる側次第でしょう。

恐らくはここにいる回答者達の中では、小牧先生がお書きになっておられるような感じに近い感覚ではないかと思いますが。。。
例えば、ただ単にアルバイトの即動ける歯科医師を求めている一般的な求人に当てはまるとは限らないわけですからね。

ただそこまでの意思をお持ちで歯科で働きたいというのであれば、それなりに(本当はそれ以上にですが)その意思を汲んで受け入れてくださるクリニックを選びたいところでしょう。


結果的に回答としてはバイトは可能であると思いますが、これからの歯科医師としての資質が伸びるか否かはこの1年に大きく左右される可能性が高いので、できればかなり慎重にバイト先を選んでいただきたいと考えます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-04-01 13:56:45
もうひとつ。

歯科のアルバイトとは関係ありませんが、今のこの時期にお時間があるのでしたら、これだけがという意味ではありませんが、例えばAHAのACLSなどの資格取得など、その他医科・歯科に付随するような知識・資格の習得に時間を費やすという使い方もあるように思えます。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-04-01 14:13:30
こんにちは
高い志を持って歯科医師免許を持った医師が誕生することは医療界全てにおいて大変うれしいことだと思います。


>無給でも良いと言ったら可能ですか?

無給でもいいとの気持ちがあるのなら、きちんとした歯科治療を学べるところで研修のつもりでバイトを行うほうが、将来的には大きなプラスになるのではないかと思います。


蛇足になるかもしれませんが。
私も医科大学の口腔外科に在籍していましたのでSECILさんと同様の経験はしましたが、ちょっと考え方は違います。

AMIなどは歯科医師の入り込む隙間は全くないと思いますので、その場合はやはり医師に任せるしかないと思います。
しかし、口腔内の問題が発生したらやはり歯科医師が担当しないといけない場合も多数あるとは思います。

それほど無力感を感じずに、自分の担当する部分を医療サイドや本人家族などと連携してしっかりとこなしていけばいいのではないかと思います。


これから医科と歯科の強いパイプとなるようがんばってください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-04-01 19:26:00
ご相談ありがとうございます。

その高い志を強く応援します。
私も口腔外科で病棟勤務や全身麻酔も担当させて頂き、医科に関係する分野が多く、医科に対して比較にならない知識やカリキュラムや力不足を感じました。

まさに沼尾先生のお話の通りAMIなどは全く歯科は手が出ません。

しかし、口腔機能と身体の健康との関連が徐々に明らかにされてきて、口腔分野がAMIやCaを含めた重篤疾患の予防分野として、世の福祉やその財源の冗長的膨張予防にも役立つと信じています。


医師である民主党の桜井充議員も、その歯科の可能性を高く評価していただいております。

これからその関連性の確立と、両分野や日本全体への普及に役立つようなご活躍をして頂けると嬉しい気がします。


アルバイトを無給でも良いとおっしゃっていることは、臨床の研修か研究を目指しているのであれば、それなりの医院を選べばきっと賛同してくれると思います。

期待して応援しております。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: SECILさん
返信日時:2011-04-02 01:25:26
皆様、お忙しながら返信して頂きありがとうございました。


私自身、総合医を目指しておりまして、あらゆる臓器の中で口腔がもっとも重要な臓器と考えています。
このような質問にも紳士に返信して頂いた先生方には、本当に感謝し、歯科医師ながら

このような先生にかかりたいと思ってしまいました。
(歯科医師なんだから自分で予防しろと言われそうですが・・)


私は、何もできないのに給料をもらうなんておこがましいと思っているので小牧先生のような方には頭が上がりません。

田中先生、ACLSは指導医の先生にも取った方が良いといわれていたので、休み中に取ろうと思います。

沼尾先生も口外でしたか、確かに歯科と医科の領域の区別は難しいが、医科に任せる所は任せるべきですね。
(口外の先生の中には、何でもできると思ってる先生も少なくありませんが)


そもそも、心臓に疾患のある患者を口外で入院させる事に問題があるような気もしましたが。
(新米が生意気言ってすいません)



さがら先生、歯科の重要性を知っているからこそ、その重要性を伝えるのが自分の使命だと思っています。
ゆえに、無給でも良いので歯科に一生触れていたいと考えたしだいです。



どんな雑用でも良いので、働かせて頂ける職場を探してみようと思います。

皆様、ありがとうございました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-04-02 09:06:14
素晴らしいですね。
是非頑張ってください。


ただ一つ…。

>無給でも良いので歯科に一生触れていたいと考えたしだいです。

僕は卒直後、基礎系の大学院に進みました。
臨床から離れるのは嫌だったので、知り合いの先生から「土曜日だけでもバイトに来ないか」と誘っていただいた時には二つ返事で引き受けました。

新米ですし、患者さんを診せていただけるのが嬉しくてSECILさんのように「無給でも構いません」と申し出たのですが、その先生からは「気持ちは解るが、それではダメだ。給料を払うから歯科医師として責任感を持って患者さんを診なさい」と言われました。

確かに自分は甘かったなぁ…と反省しました。


もしバイト先が見つかってSECILさんのお気持ちは伝えても良いとは思いますが、やはり「責任を持って」患者さんを診る以上、少しでもお給料は発生させた方が良いような気がします。


良いバイト先が見つかるといいですね。
がんばってください。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-04-02 10:52:30
SECILさん、こんにちは。

私の師匠や仲間、そして私も歯科医師の仕事が楽しくて、毎日がとても充実しています。

それへの最短距離はオンリーワン、になることです。

SECILさんはダブルライセンスの可能性が出ているので、それだけでオンリーワンになる絶好のチャンス。
多少遠回りしたかもしれませんが、いいですね!!

どんな専門でも、究めれば楽しくて仕方ないでしょう。
やりがいがあり、充実した人生を送れます。



なので、お金の面で余裕があったら、私はバイトをするよりも、医学部で勉強する際に、自分に足りないものをみっちり勉強することをお勧めします。

人生の補充期間です。
なんでもいいです。


もし私がSECILさんだったら、自分に足りないもの。
哲学、分子生物学、論理学、語学、情報理論、確率論、倫理学、コンピューター科学、心理学・・・・
まだまだ勉強したいことが山ほどあります。

貴重な1年、バイトでも勉強でも有効にお使いください。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-04-02 12:29:11
BLSやACLSは、一度受講して終わりではなく反復してどんどん参加しその流れを身体で覚えてゆくものなので、まずは内容についてゆけるゆけないに関わらず参加するといいですよ。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2011-04-02 19:09:01
>そもそも、心臓に疾患のある患者を口外で入院させる事に問題があるような気もしましたが。
>(新米が生意気言ってすいません)

心疾患を抱える患者がいったい何人いると思ってるんでしょうか?

必要なのは歯科医師歯科以外の医科の知識をもっと深めること、あるいは救急救命措置等の研修範囲を広げ経験をつむことであって、医師に任せることではないと考えます。


大学病院に勤めていた頃にも、ある先生が内科の先生に、心電図所見から手術可能かどうかと意見を聞いたところ、「心電図に関しての所見は言いますが、手術するのは先生たちなんだから、手術の是非は先生たちで判断してください」と言われたことがありました。

まともな医師なら当然の回答かと思いますし、それが歯科医師をバカにしない態度なんじゃないでしょうか。




>医科に任せる所は任せるべきですね。
>(口外の先生の中には、何でもできると思ってる先生も少なくありませんが)

歯科業界から出て行く人から同業者への非難を聞かされるのは、気持ちの良いものではありませんよ。



あとバイトですが、医学部の学生で

>どんな雑用でも良いので、働かせて頂ける職場を探してみようと思います。

これはちょっと信じがたいんですが、何がしたいんでしょうか?


お金がメインなのでしたら、利害関係が一致すれば雇ってくれる歯科医院はあるはずです。
ネットや歯科雑誌で調べてみると見つかるかもしれません。

あと健診業者もしくは訪問歯科業者に登録できれば、それなりに良いバイトになるかもしれません。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2011-04-02 19:41:43
偶然なのですが、友人のA先生の後輩のP君!?

と思ってしまいました^^;



>これから、歯科の重要性を医科の中から訴えて行くつもりです。

素晴らしいですね^^


ただ、またなんで医者になろうとする人が無給で・・・

将来また歯科治療をするんですか!?
ただ、なんとなく臨床に関わっていたいからですか!?


高い『志』なのですから、臨床の勘を1日でも早く取り戻し対価に見合ったバイト代を頂けばいいと思いますよ。

歯科医師のライセンスを持っているんですから全く問題ないでしょう^^


頑張ってください!!
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: SECILさん
返信日時:2011-04-03 00:30:43
皆様、返信ありがとうございます。

様々な先生のご意見を今後の参考にさせて頂きます。


先生方のような素晴らし先生が多く存在する歯科チャンネルの存在は、改めて素晴らしいと感じました。

井野先生、僕はP君では無いと思いますよ(^^ゞ


先生方このような質問にも丁寧に答えて頂き本当にありがとうございました。



タイトル 臨床経験1年で2年のブランク。歯科医師としてバイトできるか?
質問者 SECILさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 専門的な質問その他
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中