親知らず抜歯後3ヶ月。歯茎から少し出てきた骨のようなもの
相談者:
 penguin1979さん (32歳:男性)
投稿日時:2011-04-01 20:30:54
3ヶ月ほど前に親知らずを抜歯しました。
結構深く削ったようで、3週間前に口腔外科に行って念のためチェックして頂き、もう大丈夫と言われました。
しかし、最近になって親知らずが生えていた歯茎から白い骨?のような出っ張りが少し出てきて、舌にあたるようになりました。
2〜3mmくらい表に出ているようです。
特に痛くもないし、問題はないのですが、放っておいても良いものかどうかお聞きしたくて質問致しました。
宜しくお願い致します。
結構深く削ったようで、3週間前に口腔外科に行って念のためチェックして頂き、もう大丈夫と言われました。
しかし、最近になって親知らずが生えていた歯茎から白い骨?のような出っ張りが少し出てきて、舌にあたるようになりました。
2〜3mmくらい表に出ているようです。
特に痛くもないし、問題はないのですが、放っておいても良いものかどうかお聞きしたくて質問致しました。
宜しくお願い致します。
[過去のご相談]
 回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2011-04-01 20:46:34
骨の吸収過程でとがった部分ができて、歯肉を破ってその先端が出ている場合と、抜歯時に起きた微少な骨折(ほとんど避けられない)により骨片が遊離して出てきたものなどが考えられます。
前者の場合骨を削除するか削るかした方がいいです。
後者の場合はピンセットで摘んで取っておしまいというケースもあります。
いずれにしろ歯科に行かれてください。
前者の場合骨を削除するか削るかした方がいいです。
後者の場合はピンセットで摘んで取っておしまいというケースもあります。
いずれにしろ歯科に行かれてください。
 回答2やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-04-01 21:20:25
こんばんわ
そうですね、可能性としましては抜いた後のところの骨の一部分が突出してきているか可能性があると思います。
ケースバイケースですが、痛みはないでしょうか??
痛みがあるのであれば麻酔をして少し削ってなおすことが多いですね。
どちらにせよ一度、抜いてもらった口腔外科で診ていただき、どうするか相談された方がいいと思いますよ。
そうですね、可能性としましては抜いた後のところの骨の一部分が突出してきているか可能性があると思います。
ケースバイケースですが、痛みはないでしょうか??
痛みがあるのであれば麻酔をして少し削ってなおすことが多いですね。
どちらにせよ一度、抜いてもらった口腔外科で診ていただき、どうするか相談された方がいいと思いますよ。
 相談者からの返信| タイトル | 親知らず抜歯後3ヶ月。歯茎から少し出てきた骨のようなもの | 
|---|---|
| 質問者 | penguin1979さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 32歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 歯茎の異常・トラブルその他 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 親知らず抜歯後の穴  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






