親知らず抜歯による頬のこけは治すことができるのでしょうか?

相談者: バハムートさん (20歳:男性)
投稿日時:2011-03-31 14:19:24
こんにちは。

初めて投稿させていただきます。

14歳ごろに、矯正治療で八重歯の奥の歯を3本、そして最近になって右奥上の親知らずを抜歯したのですが、頬がこけてしまい、とても醜いです。(特に右の凹み方が異常です。(泣))

抜歯によって頬がこけてしまった場合、食べ物をよく噛んだりしても元にはもどらないのでしょうか?

ちなみに普段あまり噛まずに食べています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-03-31 14:48:03
ご相談ありがとうございます。


状況が全く分かりませんが、親不知による影響はほとんどでないはずです。
その心配はありません。

他の歯の状態によっては、影響が出ることもあるかもしれませんが、総入れ歯のご老人とは違い、それほど大きくないと思います。


>ちなみに普段あまり噛まずに食べています。


これは影響が大きいはずです。
歯をきちんと治して、良く噛みましょう。

といっても、特に力をことさら強くする必要はありません。
回数をたくさん噛むようにしましょう。
たくさんとは、一口含んだら、30回か、暇なときはそれ以上100回でも構いません。

慣れるまでは意識して続ける努力が必要です。
顔の筋トレと考えても良いでしょう。

急ぐ人は、せいぜい数回噛むだけか、ほとんど噛まずに飲み込んでいます。

そのためにはたくさん噛める野菜類なども効果的です。
カレーやオムライスみたいに、すぐに溶けてしまう食べものではたくさん噛むことができません。

栄養も偏ることなく、好き嫌いを無くし、何でもたくさん噛むようにしましょう。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-04-01 12:32:23
さがら先生のご意見に同意です。



食事中に液体(水、お茶、牛乳など)を飲まないようにしてください。
飲むのは食前か、食後にしてください。

しっかり噛んでいれば唾液が出てきて流動性が出てきます。
その後に嚥下してください。

味噌汁や吸い物などを食事中にいただく場合には、食べ物はすべて飲み込んで口の中に何もない状態にしてから。


日本咀嚼学会の標語をご存知ですか「ひみこのはがいーぜ」

ひ  肥満予防
み  味覚の発達
こ  言葉がはっきり
の  脳の発達
は  歯の病気予防
が  がん予防
い  胃腸快調
ぜ  全身向上、全力投球

しっかりよく噛めばこんないいことがありますよ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-04-01 14:15:51
こんにちわ

ご質問拝見させて頂きました。

僕も同じですが、親知らずを抜いて極端に顔がへこんむということはあまりないと思います。(^^ゞ


恐らく咬むということに関して、もしくは体重等に変化はないでしょうかね。。


そのへんから考えられたほうがいいと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バハムートさん
返信日時:2011-04-01 15:51:22
皆様、ご回答してくださりありがとうございます。

皆様の回答を見る限り、抜歯をすると頬がこけるという事はほとんどありえないということなのですね。

体重自体に変化はないのですが、私は体重がやせ型の部類に入っています。

頬のこけについて色々と調べてみたのですが、ストレスや表情筋の衰えなど様々あるということが分かりました。

これからは毎日よく噛んで食べようと思います。



タイトル 親知らず抜歯による頬のこけは治すことができるのでしょうか?
質問者 バハムートさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい