親知らず抜歯後の頬の腫れと突っ張り感
相談者:
 みみみみみみこさん (17歳:女性)
投稿日時:2011-04-12 17:06:05
こんにちは。
先週金曜に水平埋状知歯の親知らず左下を抜歯しました。
当日〜今まで痛みはほぼなく、我慢できる程度のものです。
しかし、頬の腫れが気になります。
抜歯翌日に腫れだし、今でもまだ元気に腫れています。
あまりにひかないので昨日また歯医者にいったら、縫ってあった2針のうち、一針をほどいてくださり、
「これからしぼんでいくから大丈夫。」
といわれました。
しかし今日、いっこうにしぼんでいく気配がありません。
びみょーーーーうに少しへこんだかな?程度です。
また頬のこわばり?というかなんといったらいいのかわかりませんが、左頬が重くて口も開けずらく、喋りずらく、笑えない状態です。
これ、大丈夫なのでしょうか?
過去の質問も参考にしましたが、頬のつっぱりについてかいてあるものが少なかったので、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
先週金曜に水平埋状知歯の親知らず左下を抜歯しました。
当日〜今まで痛みはほぼなく、我慢できる程度のものです。
しかし、頬の腫れが気になります。
抜歯翌日に腫れだし、今でもまだ元気に腫れています。
あまりにひかないので昨日また歯医者にいったら、縫ってあった2針のうち、一針をほどいてくださり、
「これからしぼんでいくから大丈夫。」
といわれました。
しかし今日、いっこうにしぼんでいく気配がありません。
びみょーーーーうに少しへこんだかな?程度です。
また頬のこわばり?というかなんといったらいいのかわかりませんが、左頬が重くて口も開けずらく、喋りずらく、笑えない状態です。
これ、大丈夫なのでしょうか?
過去の質問も参考にしましたが、頬のつっぱりについてかいてあるものが少なかったので、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
 回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-04-12 17:13:10
抜歯後の経過はやや悪い様には思いますが、主治医に診て頂いて症状が徐々に軽くなっていれば問題は無いと思います。
症状が酷くなるようであればすぐに主治医に連絡、受診したほうが良いですが、少しずつでもましになっているようでしたら次回受診予定日でも良いと思いますよ。
症状が酷くなるようであればすぐに主治医に連絡、受診したほうが良いですが、少しずつでもましになっているようでしたら次回受診予定日でも良いと思いますよ。
 回答2
 回答3当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-04-12 17:20:39
抜歯後の縫合で突っ張り感があったり、腫れてくると突っ張り感がでることはあると思います。
歯の位置が外側にあればなおさら頬に症状でやすいと思います。
担当の先生にご相談されて受診する事をお勧めいたします。
歯の位置が外側にあればなおさら頬に症状でやすいと思います。
担当の先生にご相談されて受診する事をお勧めいたします。
 相談者からの返信相談者:
みみみみみみこさん
返信日時:2011-04-12 17:52:24
>>細見先生
ありがとうございます。
次の診察が金曜なので、とりあえず待ってみます。
>>藤森先生
今日の朝飲みきってしまいました。
>>服部先生
そうなんですか。
もう四日目なのになかなか治らず、精神的に参っています。
ありがとうございます。
金曜まで待ってみます。
ありがとうございます。
次の診察が金曜なので、とりあえず待ってみます。
>>藤森先生
今日の朝飲みきってしまいました。
>>服部先生
そうなんですか。
もう四日目なのになかなか治らず、精神的に参っています。
ありがとうございます。
金曜まで待ってみます。
 回答4はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2011-04-12 17:54:17
みみみみみみこさん、こんにちは
親知らずの抜歯後の腫れについては、抜歯後翌日から腫れだして翌々日から少しずつ引いていくのが、通常の治癒過程だと思います。
となると今回は少し腫れが引くのが遅いように思います。
冷やしたりすることで腫れが引くのが遅れたりするので気をつけてください。
ただ、これは個人差もあるので悪化していなければまず問題となることは少ないです。
また、ツッパリ感は縫合した糸のためだと思うので、抜糸をすれば良くなると思います。
参考になれば幸いです。
親知らずの抜歯後の腫れについては、抜歯後翌日から腫れだして翌々日から少しずつ引いていくのが、通常の治癒過程だと思います。
となると今回は少し腫れが引くのが遅いように思います。
冷やしたりすることで腫れが引くのが遅れたりするので気をつけてください。
ただ、これは個人差もあるので悪化していなければまず問題となることは少ないです。
また、ツッパリ感は縫合した糸のためだと思うので、抜糸をすれば良くなると思います。
参考になれば幸いです。
 回答5ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-04-13 09:12:08
>もう四日目なのになかなか治らず、
個人差はありますが、諸先生方の書かれているように「もうしばらく様子見」だと思います。
通常、抜歯当日より2日目、3日目の方が腫れます。
そして、そこから1週間くらいかけてゆっくり腫れが引いていきます。
なので、「4日目」と言う事だと「ようやっとピークを越した所」とも言えます。
(正常な生体反応の範疇だと思います)
畑田先生も書かれているように、極端に冷やさないようにして様子を見られてください。
>頬のつっぱりについて
これは服部先生、畑田先生の書かれているように「縫合」が原因である事が多いです。
抜糸する事で自然と治るような気がします。
個人差はありますが、諸先生方の書かれているように「もうしばらく様子見」だと思います。
通常、抜歯当日より2日目、3日目の方が腫れます。
そして、そこから1週間くらいかけてゆっくり腫れが引いていきます。
なので、「4日目」と言う事だと「ようやっとピークを越した所」とも言えます。
(正常な生体反応の範疇だと思います)
畑田先生も書かれているように、極端に冷やさないようにして様子を見られてください。
>頬のつっぱりについて
これは服部先生、畑田先生の書かれているように「縫合」が原因である事が多いです。
抜糸する事で自然と治るような気がします。
 相談者からの返信相談者:
みみみみみみこさん
返信日時:2011-04-13 17:47:35
畑田先生、タイヨウ先生、ありがとうございます。
頬のつっぱり感ですが、私は現在一針しか縫われていない状態なのですが、それでも影響があるのでしょうか???
あと、腫れもほっぺたは柔らかく(これは引いてきました)エラ???の方がすごく固くなっています。
痛みはなにもありません
大丈夫でしょうか?????
なんどもすみません
別に私は綺麗でもないですが、元の顔に戻るか不安で不安でたりません。
頬のつっぱり感ですが、私は現在一針しか縫われていない状態なのですが、それでも影響があるのでしょうか???
あと、腫れもほっぺたは柔らかく(これは引いてきました)エラ???の方がすごく固くなっています。
痛みはなにもありません
大丈夫でしょうか?????
なんどもすみません
別に私は綺麗でもないですが、元の顔に戻るか不安で不安でたりません。
 回答6ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-04-13 18:51:18
>元の顔に戻るか不安で不安でたりません。 
場合によっては時間がかかるかもしれませんが、戻りますよ。(^−^)
場合によっては時間がかかるかもしれませんが、戻りますよ。(^−^)
 回答7| タイトル | 親知らず抜歯後の頬の腫れと突っ張り感 | 
|---|---|
| 質問者 | みみみみみみこさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 17歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 









