咀嚼する時だけの歯痛について

相談者: ミミーさん (62歳:女性)
投稿日時:2011-04-05 15:55:03
こんにちわ

過去の「歯痛」サイトの質問と回答読ませていただき、「原因不明の歯痛」があることを初めて知りました。
しかし私の場合と類似している症状事例が見つかりませんでしたのでご相談させていただきます。



(症状)
(1)昨年12月中頃から右下5、6,7(いずれもクラウン治療済み)辺りが痛みます。
どの歯なのか分かりません。


(2)痛みを感じるのは咀嚼時だけで、その他の時間は痛くない。


(3)冷たいものや熱いものを飲んでも痛くないし、また歯みがき時にも痛みはありません。


(4)市販「ロキソニン」を1錠服用すると咀嚼時の痛みはありません。
そのうちに効果がなくなるのが心配です。


(5)昨年5月に右耳が突発性難聴となり耳鳴りが続いています。


(6)三叉神経痛由来の頭痛持ちです。(年に2〜3回)




(治療)
(1)長年定期的にお世話になっている歯科医院で1〜2月に治療を受けました。
  
 ・右下7のクラウンを外して根管治療をしました。
 ・噛み合せの調整も何度も行いました。

それでも咀嚼時の痛みは全く変わりませんでした。
先生もお手上げです。
お付き合いも長く信頼してきた先生ですが、主人から歯科口腔外科を教えられ診察を受けてみました。



(2)歯科口腔外科(開業医)
「顎の調子が少し悪いだけですよ」とのことで、何の治療も投薬もありませんでした。


以上ですがアドバイスをよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-04-05 16:07:14
>右下7のクラウンを外して根管治療をしました。
噛み合せの調整も何度も行いました。
> 「顎の調子が少し悪いだけですよ」とのことで、何の治療も投薬もありませんでした

困りましたね、それらしい原因はほとんど上がっていますね。
タイヨウ先生の担当なんですが、ブラキシズムは有りませんか?

昼間でも知らずに歯をかみ合わせていませんか?


御参考になさってください。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-04-05 17:05:18
>右下7のクラウンを外して根菅治療をしました。

噛みあわせたときの痛みは、明らかに7番だったという判断だったのでしょうか?
或いは、レントゲン写真で一番怪しかったからなのでしょうか?
この歯が原因である可能性はなかったでしょうか?


噛み合わせの調節も何度か行いました。

ポイントの一つのように思えます。
調節の前後で何か微妙な変化はありましたか?
(例、耳鳴りが余計にひどくなったetc.)



>「顎の調子が少し悪いだけですよ」

安心させるために言われたのでしょう。
これも一理ありそうです。


鎮痛薬等で、長期に渡って服用されているものはありますか?

現在(若しくは過去に)右側の顎がカックンと音がしたことはなかったでしょうか?

8番(親知らず)が埋もれていませんか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-04-05 18:04:54
こんにちは。

私も日中の食いしばり、夜間のブラキシズム歯ぎしり)を想像しました。
もしくは歯そのものに、割れている、根の感染、などの問題があるか。。



噛み合せの調整も何度も行いました。

推測になってしまいますが、低くなった部位をさらに咬み込もうと食いしばって、痛む。
その様なこともあります。


信頼されている主治医がお手上げなのでしたら、噛み合わせの治療を得意とする先生を紹介して頂くか、セカンドオピニオンを求められてもよろしいかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミミーさん
返信日時:2011-04-10 13:56:38
細見先生、藤森先生、稲垣先生どうありがとうございました。


細見先生
 ブラキシズムはありません。


藤森先生
右下7番を根管治療をしなおしたのは、先生のご指摘のように、レントゲン検査の結果で最も怪しかったからのようでした。

長期使用の鎮痛剤は特にありませんが、頭痛の時に「イブ」を服用してます。
また「ロキソニン」を今回の歯痛から市販品を服用してます。

8番は昔(20歳頃)に抜歯したものですが、残っていないと思います。

噛み合わせ調整後に特別な変化はありませんでした。

過去に顎の音がしたことはないと思います。


今のところ、食事の時だけの痛みなので、しばらくは「ロキソニン」を服用しながら様子をみてます。
ひどくなるようであれば稲垣先生のアドバイスのように今の主治医に相談して、大学病院を紹介していただこうかと思います。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-04-10 14:31:37
>細見先生
> ブラキシズムはありません。

はい。
そうですか…



と、言って引き下がる訳には参りません。

過去のデータおよび僕自身の経験から書かせていただくと、「ブラキシズムはありません」と即答される方の80%以上にブラキシズムがありますので、ご安心(?)ください。


TCHと言う「歯を接触させる癖」を1週間、気にされてみてください。

人間はリラックスしている状態では、唇を閉じていても歯は接触しません。
パソコンに向かうなど、小1時間、人としゃべらずに何かに集中している時、奥歯が接触していませんか?

主婦の方だと料理をしている時や、お掃除をしている時が要注意です。

その他、テレビを見ている時、読書している時、編み物などの細かい作業をしている時…。

ウチのチッコロはシャンプーしている時にTCHが発生したと言っていました。


参考にされてください。

歯軋りの原因、治療・対策など

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-04-11 18:28:17
もしまだでしたら、右上5・6・7の精査もお忘れなく!

確かに非歯原性を疑ってしまうような既往をお持ちなのですが、まず、「本当に歯に原因は無いか?」をしっかりと診てもらってくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミミーさん
返信日時:2011-04-12 06:33:08
おはようございます。

タイヨウ先生、藤森先生ありがとうございました。


タイヨウ先生
ブラキシズム歯痛の関係が良くわかりませんので勉強しなおします。


藤森先生
右下だけでなく右上5.6.7番の診察もしていただくことにします。


結果は後日ご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。



タイトル 咀嚼する時だけの歯痛について
質問者 ミミーさん
地域 非公開
年齢 62歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中