歯石が付着しやすい傾向があるが、体質と関係ある?予防策は?

相談者: yoyo-yaさん (45歳:女性)
投稿日時:2011-04-10 16:45:12
歯石の予防について質問します。

1日3食後に3分以上、歯磨きをしています。
鏡をみながら、ちゃんと歯ブラシが歯に当たっているのを確認しながら磨いています。
ブラッシング指導も受けました。
1年に3回ほどの定期健診も行っています。

ですが、すぐに歯石がついてしまうのです。
具体的には、歯科医でクリーニングとスケーリングをしてもらった5日後にはついてしまうほどの早さです。

糸ようじ歯間ブラシを使った時期もありましたが、さしたる効果はなく、〈ちゃんと鏡で確認しながらやってました〉糸ようじは途中で切れたりして使いづらく、歯間ブラシもうまく入らなかったりして使いづらかったです。

歯ブラシの硬さは普通です。
硬いほうが歯石取りにはいいのでしょうか?

これほどまじめに磨いていてもすぐついてしまうのは、体質の関係とかもあるのでしょうか?

歯垢は歯磨きでしか取れないとききますが、何かいい方法はないでしょうか? 
ちゃんと当たっていれば歯垢は落ちるときいていますが、私の場合は当たっているのに落ちていないのです。

アドバイスをよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-04-10 20:18:53
こんにちは、歯磨き相当頑張ってみているみたいですね^^

>これほどまじめに磨いていてもすぐついてしまうのは、体質の関係とかもあるのでしょうか?

あると思います。
私も凄く貯まりやすいです^^;

歯は磨いているんですけどね。。。


歯垢は歯磨きでしか取れないとききますが、何かいい方法はないでしょうか?

私も凄く知りたいです。


先生方よろしくお願いします。
(便乗させてもらいます^^)

 

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-04-10 21:24:12
こんばんは。


スケーリング後の研磨不足、ペーストの付け過ぎやオーバーブラッシングなどにより、歯面が粗雑になっているのではないでしょうか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-04-11 10:58:09
そうですね…。


>これほどまじめに磨いていてもすぐついてしまうのは、体質の関係とかもあるのでしょうか?

僕もあると思います(エビデンス無し)。
僕も貯まりやすいですから。

ただセルフケアとして「磨いている」のと「磨けている」のは違いますし、プロケアでも池原先生の書かれているように「研磨の仕方」でも違ってくると思います。


特にプロケアに関してはウチで提供するPMTCは研磨には結構、こだわって行っているので、何回か回数を重ねる事によって歯石が付きにくくなって行く傾向にあります。
(僕は定期的には自院のクリーニングは受けられないので何とも言えませんが…)


yoyo-yaさんの受けられている定期健診がどのように行われているのか解りませんが、「歯石が付いたら取る」という考えのクリーニングだとなかなか改善されないような気がします。


セルフケアについての指導も含め、担当の衛生士さんとメインテナンスプログラムについて相談されてはいかがでしょうか?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-04-11 12:08:05
歯ブラシの硬さは普通です。硬いほうが歯石取りにはいいのでしょうか?

歯ブラシで取れるものは「プラーク歯垢=歯糞」です。
歯石は残念ながら、取れません (^^;)


>>磨いていてもすぐついてしまうのは、体質の関係とかもあるのでしょうか?

>僕もあると思います(エビデンス無し)。

同じくあると思います。
僕は溜まりにくいですけど (^^)

唾液中のカルシウムイオン濃度や、唾液のpHや緩衝能力、口腔常在細菌叢の構成などによっても左右されるのではないでしょうか。

唾液などによる自浄作用の程度にもよるのかな、と。
ドライマウス傾向にあると、それも関連するだろうと思います。


ただ、「歯垢染色」してみると歯石の周りが結構染まってきますから、つきやすいつきにくいのはあるかとは思いますが、結局は「磨けていなかった部分があった」んだと思います。

「プラークをいかに取るか」ということも対症療法的には必要ですが、「プラークを付きにくくする」ことが「歯石を溜めにくくする」ことにもつながるのではないでしょうか。


>セルフケアとして「磨いている」のと「磨けている」のは違いますし

ですね。


>「研磨の仕方」でも違ってくると思います。

これもあると思います。


>何回か回数を重ねる事によって歯石が付きにくくなって行く傾向にあります。

そう感じます。

ただ、セルフケア自体がレベルアップしてたり、ドライマウス傾向が改善されていたりするので、色んな相乗効果なんだろうな、と思ってます。


あと、かなり勝手な推測ですが、、、

井野先生は「缶コーヒー」とか「ビール」の影響あるかもです。
タイヨウ先生は「診療後の日々の行動習慣」が関係あるかも (^^)

もちろん、他の因子もあるとは思いますし、大して関係ないかもですが・・・ あるうる可能性としてチョコっとつぶやいてみました。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-04-11 12:48:32
タイヨウ先生は「診療後の日々の行動習慣」が関係あるかも (^^)

む〜〜〜 (-_-;)。

回答 回答6
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-04-11 16:23:52
>1日3食後に3分以上、歯磨きをしています。
>鏡をみながら、ちゃんと歯ブラシが歯に当たっているのを確認しながら磨いています。
ブラッシング指導も受けました。
>1年に3回ほどの定期健診も行っています。


歯を磨く上で3分というのは根拠のない時間だと思います。
3分磨いたからよく磨けているというのは間違いです。
3分と指標になったのは、3-3-3運動 を古く昔に推奨した名残です。
食後3分以内に1日3回3分間の3分であまりにも日本人が歯を磨かなかったから作ったらしいです。
当然生まれてませんでした。



>ですが、すぐに歯石がついてしまうのです。
>具体的には、歯科医でクリーニングとスケーリングをしてもらった5日後にはついてしまうほどの早さです。

歯ブラシが当たりにくいまた当たってないところにはついてくると
思います。


> 糸ようじ歯間ブラシを使った時期もありましたが、さしたる効果はなく、〈ちゃんと鏡で確認しながらやってました〉糸ようじは途中で切れたりして使いづらく、歯間ブラシもうまく入らなかったりして使いづらかったです。

もちろんそのような補助的な道具も大切ですが。
歯ブラシの当たり方、動かし方だと思います。


>歯ブラシの硬さは普通です。
>硬いほうが歯石取りにはいいのでしょうか?

歯ブラシで歯石は取れないです。



>これほどまじめに磨いていてもすぐついてしまうのは、体質の関係とかもあるのでしょうか?

唾液の質で歯石を作りやすい人はみえます。


歯垢は歯磨きでしか取れないとききますが、何かいい方法はないでしょうか? 
>ちゃんと当たっていれば歯垢は落ちるときいていますが、私の場合は当たっているのに落ちていないのです。

食べ物を食べてから食べカスがプラーク(歯垢)になるまで48時間
くらい。
もし、完璧に歯が磨けていたら2日は歯磨きがいらないはずですが、実際は磨き残しは絶対に存在します。
その磨きのこしの連続で歯石になると思います。

100%磨きに挑戦したことありますが1時間はかかります。
大変です。

落としにくいところなどは補助的清掃器具が必要だと思います。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-04-11 18:32:53
>井野先生は「缶コーヒー」とか「ビール」の影響あるかもです。


私はインスタントコーヒーはブラックのまま1日3杯ぐらい飲みます。
(缶コーヒーはあまり好きではないので)

ビールは1日1本寝る前に・・・
でも、最近は焼酎が多いかな。





って、

生活習慣から見直しか・・・(汗)
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yoyo-yaさん
返信日時:2011-04-13 10:22:01
先生方、返信ありがとうございます。
やはり、歯磨きでしか取れないようですね。

タイヨウ先生の言われる、PMTCって、何でしょうか?
興味あります。
どこの歯科医でもやっているのでしょうか?
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-04-13 10:33:58
PMTCって、何でしょうか?興味あります。

参考⇒PMTC


>どこの歯科医でもやっているのでしょうか?

最近は予防に力を入れている歯医者さん出れば取り入れている所が増えてきました。

ただ、実際の手技やメニュー、内容はそれぞれの歯科医院衛生士さんによって異なりますので、担当の衛生士さんと相談してみてください。




タイトル 歯石が付着しやすい傾向があるが、体質と関係ある?予防策は?
質問者 yoyo-yaさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病その他
歯磨きに関する疑問
予防関連
スケーリング(歯石取り)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい