クラウンやり直し後に根が化膿。歯茎を切って治療するべきですか?
相談者:
弱虫さん (44歳:女性)
投稿日時:2011-04-14 09:51:32
右下5番の歯
H21、歯科検診でクラウンのやり直しをすすめられ施術。
(初めて行った歯科医)
H22夏頃、歯茎に白いふくらみができ、痛みも感じて歯科医へ。
歯の根の奥が化膿しているとのこと。
最悪の場合はクラウンをはずしてやり直すが(この際は歯科医が費用負担するとのこと)、なるべくやり直さないほうがよいので外から治療をと言われ、何度かふくらみに針を刺して膿を出す。
良くならないので、H22.9に歯茎を切って膿を出す。(結構顔も腫れ辛かった)
その後もずっと通っているが、また同じ症状がでてきて、外からの治療を続けていたが、また今週末に歯茎を切ると言われている。
クラウンをはずさないのか?と聞いたら、残っている根の奥に病巣があるため、クラウンをはずしても治療できない。
歯茎を切って直接病巣を取るのがベストとの説明。
はじめのクラウンやり直し後に化膿したこと、一度歯茎を切ったのに治らなかったこと、結局化膿してから1年ほどずっと通い続けていることから、若干治療に疑問もあり。
歯茎を切るのは後がとても辛かったので(そもそも私は歯の治療に対して精神的にとても弱い)、また切っても効果がなかったら?他の治療法があるのでは?等々悩む毎日です。
このまま治療を続けるべきか、他の歯科医に一度相談してみるべきか、アドバイスをお願い致します。
H21、歯科検診でクラウンのやり直しをすすめられ施術。
(初めて行った歯科医)
H22夏頃、歯茎に白いふくらみができ、痛みも感じて歯科医へ。
歯の根の奥が化膿しているとのこと。
最悪の場合はクラウンをはずしてやり直すが(この際は歯科医が費用負担するとのこと)、なるべくやり直さないほうがよいので外から治療をと言われ、何度かふくらみに針を刺して膿を出す。
良くならないので、H22.9に歯茎を切って膿を出す。(結構顔も腫れ辛かった)
その後もずっと通っているが、また同じ症状がでてきて、外からの治療を続けていたが、また今週末に歯茎を切ると言われている。
クラウンをはずさないのか?と聞いたら、残っている根の奥に病巣があるため、クラウンをはずしても治療できない。
歯茎を切って直接病巣を取るのがベストとの説明。
はじめのクラウンやり直し後に化膿したこと、一度歯茎を切ったのに治らなかったこと、結局化膿してから1年ほどずっと通い続けていることから、若干治療に疑問もあり。
歯茎を切るのは後がとても辛かったので(そもそも私は歯の治療に対して精神的にとても弱い)、また切っても効果がなかったら?他の治療法があるのでは?等々悩む毎日です。
このまま治療を続けるべきか、他の歯科医に一度相談してみるべきか、アドバイスをお願い致します。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-04-14 09:58:01
お話からして、フィステルが出来ているように思います。
フィステルは感染源がある限り、外から切ったりしても決して治りません。
感染源(弱虫さんの場合右下5番の根尖病変?)の除去には、基本的には通法道理の感染根管治療です。
それだけで治癒が見込めなければ、外科的な手法を合わせて使うのが普通です。
御参考になさってください。
フィステルは感染源がある限り、外から切ったりしても決して治りません。
感染源(弱虫さんの場合右下5番の根尖病変?)の除去には、基本的には通法道理の感染根管治療です。
それだけで治癒が見込めなければ、外科的な手法を合わせて使うのが普通です。
御参考になさってください。
回答2
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2011-04-14 10:18:20
おはようございます。
実際に拝見していないのではっきりしたことは言えませんが、文面での経過から想像するに、私も細見先生と同様に、外から歯茎を切るだけの処置では満足のいく結果は得られない気がします。
やはり、これも細見先生がおっしゃる感染根管治療も併せて行う必要があるのではないでしょうか?
また、歯の根にヒビが入っていたり、割れていたりすると、抜歯も視野に入れないといけない場合もあるかもしれません。
>クラウンをはずさないのか?と聞いたら、残っている根の奥に病巣があるため、クラウンをはずしても治療できない。歯茎を切って直接病巣を取るのがベストとの説明。
こういうやり取りがなされていることも考慮に入れると、私は一度他の歯科医に相談されてみてもいいのではないかと思います。
実際に拝見していないのではっきりしたことは言えませんが、文面での経過から想像するに、私も細見先生と同様に、外から歯茎を切るだけの処置では満足のいく結果は得られない気がします。
やはり、これも細見先生がおっしゃる感染根管治療も併せて行う必要があるのではないでしょうか?
また、歯の根にヒビが入っていたり、割れていたりすると、抜歯も視野に入れないといけない場合もあるかもしれません。
>クラウンをはずさないのか?と聞いたら、残っている根の奥に病巣があるため、クラウンをはずしても治療できない。歯茎を切って直接病巣を取るのがベストとの説明。
こういうやり取りがなされていることも考慮に入れると、私は一度他の歯科医に相談されてみてもいいのではないかと思います。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-04-14 11:08:52
右下5番ですよね…。
お二人の先生方の書かれている通り、「感染源がある限り外から切ったりしても決して治りません」に同意です。
基本的にはクラウンを外し、土台を外し、根管治療を行うのがセオリーと言う事になります。
クラウンを外す事はどんな歯科医にもできる事だと思うのですが、問題は「土台を外せるか?」と言う所になります。
色々な方法で土台を外すのですが、「太くて長い土台」の場合、外すのが困難だったり、外す時に根にダメージを与えてしまい、抜歯になってしまうと言うリスクもあります。
もしかしたら、担当の先生はこの「土台を外す事」を躊躇されているのかもしれませんね。
また、池原先生の書かれている通り「すでに歯根破折を起こしている可能性」も考えられます。
一度、根管治療の得意な先生に診ていただくのも手かもしれませんね。
おだいじにされてください。
お二人の先生方の書かれている通り、「感染源がある限り外から切ったりしても決して治りません」に同意です。
基本的にはクラウンを外し、土台を外し、根管治療を行うのがセオリーと言う事になります。
クラウンを外す事はどんな歯科医にもできる事だと思うのですが、問題は「土台を外せるか?」と言う所になります。
色々な方法で土台を外すのですが、「太くて長い土台」の場合、外すのが困難だったり、外す時に根にダメージを与えてしまい、抜歯になってしまうと言うリスクもあります。
もしかしたら、担当の先生はこの「土台を外す事」を躊躇されているのかもしれませんね。
また、池原先生の書かれている通り「すでに歯根破折を起こしている可能性」も考えられます。
一度、根管治療の得意な先生に診ていただくのも手かもしれませんね。
おだいじにされてください。
回答4
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2011-04-14 13:55:18
ご相談ありがとうございます。
先生方の回答どおり、ご担当の先生はやり直しの気持ちが薄いようにも思えます。
そもそも切開のみでは治す治療にはなりません。
また切開処置もそんなに辛くはならないと思います。
当初の、やり直しの治療後に起きてしまった状態は、前よりも格段に不利となります。
抜歯の結果も頭の隅に置きながら、思い切った治療が必要になると思います。
基本的にはご自分の歯を残して解決すると、健康上最大の治療効果が得られますから、タイヨウ先生の、
>一度、根管治療の得意な先生に診ていただくのも手かもしれませんね。
このご意見に賛成です。
まだチャンスがあるかもしれませんよ。
先生方の回答どおり、ご担当の先生はやり直しの気持ちが薄いようにも思えます。
そもそも切開のみでは治す治療にはなりません。
また切開処置もそんなに辛くはならないと思います。
当初の、やり直しの治療後に起きてしまった状態は、前よりも格段に不利となります。
抜歯の結果も頭の隅に置きながら、思い切った治療が必要になると思います。
基本的にはご自分の歯を残して解決すると、健康上最大の治療効果が得られますから、タイヨウ先生の、
>一度、根管治療の得意な先生に診ていただくのも手かもしれませんね。
このご意見に賛成です。
まだチャンスがあるかもしれませんよ。
回答5
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-04-14 18:34:04
炎症の元となっている感染性の原因が、歯の根のどこかにある可能性が高いと思います。
そのため、腫れたところからの切開のみでは、根本的な解決にはならないと思います。
実際の歯の状態はわかりませんが、クラウンを外して治療する必要があると思います。
そのため、腫れたところからの切開のみでは、根本的な解決にはならないと思います。
実際の歯の状態はわかりませんが、クラウンを外して治療する必要があると思います。
回答6
京都駅前デンタルクリニック(京都府京都市)の金平です。
回答日時:2011-04-14 20:42:33
弱虫さん、こんにちは。
諸先生方がおっしゃっておられますように、お薬を飲んでとか切って膿を出すとかの対症療法では、一時的に症状が緩和しても原因への根本的な対応にはなりません。
もう一度詳しくその歯のことや治療方針についてご相談されるか、他の先生の診断や治療計画をお聞きになってみてもいいかもしれませんね。
その歯を残すのであれば、感染根管治療や歯根端切除術などしか方法はないかと思いますし、対症療法ではだんだんと状況が悪化し何をするにせよ条件が悪くなりますので、早めに次の対応についてのご相談をされた方がいいかと思います。
なんとかその歯が残せるといいですね!
参考になれば幸いです(^^)
諸先生方がおっしゃっておられますように、お薬を飲んでとか切って膿を出すとかの対症療法では、一時的に症状が緩和しても原因への根本的な対応にはなりません。
もう一度詳しくその歯のことや治療方針についてご相談されるか、他の先生の診断や治療計画をお聞きになってみてもいいかもしれませんね。
その歯を残すのであれば、感染根管治療や歯根端切除術などしか方法はないかと思いますし、対症療法ではだんだんと状況が悪化し何をするにせよ条件が悪くなりますので、早めに次の対応についてのご相談をされた方がいいかと思います。
なんとかその歯が残せるといいですね!
参考になれば幸いです(^^)
相談者からの返信
相談者:
弱虫さん
返信日時:2011-04-16 14:21:18
先生方、たくさんのアドバイスありがとうございました。
やはり不安なまま歯茎をまた切るのはためらわれたので、根管治療をされている先生を近くで探して診ていただきました。
確かに私の場合は、土台をはずすのも大変なようで、病巣の位置関係も微妙なようでしたが、やはりクラウンをはずしての治療の方がいいのではないかということで、今回診て頂いた先生にお願いすることにしました。
前の医院では見なかった顕微鏡等も使うということや、飛び込みのような形で相談に行ったにもかかわらず、丁寧に私が納得して決断するまで説明してくださったことも、決め手となりました。
また、お金はかかってしまいますが、歯は一生使うものですし、なんと言っても信頼してお任せできることが一番だと思って決めました。
本当にここで相談してみて良かったです。
ありがとうございました。
やはり不安なまま歯茎をまた切るのはためらわれたので、根管治療をされている先生を近くで探して診ていただきました。
確かに私の場合は、土台をはずすのも大変なようで、病巣の位置関係も微妙なようでしたが、やはりクラウンをはずしての治療の方がいいのではないかということで、今回診て頂いた先生にお願いすることにしました。
前の医院では見なかった顕微鏡等も使うということや、飛び込みのような形で相談に行ったにもかかわらず、丁寧に私が納得して決断するまで説明してくださったことも、決め手となりました。
また、お金はかかってしまいますが、歯は一生使うものですし、なんと言っても信頼してお任せできることが一番だと思って決めました。
本当にここで相談してみて良かったです。
ありがとうございました。
タイトル | クラウンやり直し後に根が化膿。歯茎を切って治療するべきですか? |
---|---|
質問者 | 弱虫さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 歯根端切除術 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。