55歳。反対咬合の歯列矯正をすべきか、また治療方針に迷っています
相談者:
りんごぱんさん (55歳:女性)
投稿日時:2011-04-12 20:05:30
今、55歳です。
反対咬合で、奥歯も欠損がありブリッジしており、前歯もほとんど差し歯です。
矯正+奥歯のブリッジ等を白くて目立たないのにしたくて、2箇所の歯科に相談をしています。
奥歯の噛みあわせが低いらしく前歯が上の唇に当り、下顎の前歯が目立っています。
二軒では少し見解が違います・
1.奥歯を高くして仮歯をつけ矯正をしていく方法、矯正期間は一年くらいとのことです。
期間が短いので戻らないでしょうか?
ただ、一般歯科であり、矯正をするのは私が始めての患者だそうです。
治療費は少し高めです。
2.矯正は欠損+ブリッジ等があるので矯正は出来ない、でも奥歯の噛み合わせが低いので、まず噛みあわせを上げることで随分、反対咬合が目立たなくなり、噛み合わせも前歯のやり直しで改善できるとのこと。
良心的価格ですが、患者が少なく大雑把な感じがします。
以上、雰囲気的にも非常に極端な感じなのですが・・・
正直、どこへ行けばいいのか悩んで治療に踏み切れないでいます。
矯正をした方がいいのかどうか、一年で出来る矯正はどうなのか。
矯正はしなくてもいいのか・・・
アドバイスいただければうれしいです。
反対咬合で、奥歯も欠損がありブリッジしており、前歯もほとんど差し歯です。
矯正+奥歯のブリッジ等を白くて目立たないのにしたくて、2箇所の歯科に相談をしています。
奥歯の噛みあわせが低いらしく前歯が上の唇に当り、下顎の前歯が目立っています。
二軒では少し見解が違います・
1.奥歯を高くして仮歯をつけ矯正をしていく方法、矯正期間は一年くらいとのことです。
期間が短いので戻らないでしょうか?
ただ、一般歯科であり、矯正をするのは私が始めての患者だそうです。
治療費は少し高めです。
2.矯正は欠損+ブリッジ等があるので矯正は出来ない、でも奥歯の噛み合わせが低いので、まず噛みあわせを上げることで随分、反対咬合が目立たなくなり、噛み合わせも前歯のやり直しで改善できるとのこと。
良心的価格ですが、患者が少なく大雑把な感じがします。
以上、雰囲気的にも非常に極端な感じなのですが・・・
正直、どこへ行けばいいのか悩んで治療に踏み切れないでいます。
矯正をした方がいいのかどうか、一年で出来る矯正はどうなのか。
矯正はしなくてもいいのか・・・
アドバイスいただければうれしいです。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-04-12 20:35:40
相談者からの返信
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-04-12 21:27:04
奥歯の咬みあわせの高さは、種々の原因により減少し咬合高径の不足を生じることがあります。
受け口の人は、その結果、下顎前歯が下顎の回転により持ち上がり、前歯の咬みあわせが深くなります。
その結果下顎前歯が上口唇に当たるようになってきます。
唇を咬みやすくなったり、見た目も悪くなることが多いための、今回の質問だと思います。
そのような場合の私の普段している治療は、まず適正な咬合高径を得るべく奥歯のかみあわせを仮歯により高くします。
そのことにより次第に下顎前歯は下がり、元の咬みあわせに戻ります。
そこで見た目を判定してから、矯正するかどうか決めたらよいと思います。
下顎前歯が持ち上がっていると、上前歯の修復は出っ歯状になりがちなので、下顎前歯が下がることにより改善するべくやり直しができるようになると思います。
受け口の人はもとより、矯正学的、咬合学的にも顎後方の高さが正常咬合の人より短いですから、咬合低下により、息苦しくなることも経験します。
咬みあわせと矯正治療の得意な歯科医への相談が良いと思います。
受け口の人は、その結果、下顎前歯が下顎の回転により持ち上がり、前歯の咬みあわせが深くなります。
その結果下顎前歯が上口唇に当たるようになってきます。
唇を咬みやすくなったり、見た目も悪くなることが多いための、今回の質問だと思います。
そのような場合の私の普段している治療は、まず適正な咬合高径を得るべく奥歯のかみあわせを仮歯により高くします。
そのことにより次第に下顎前歯は下がり、元の咬みあわせに戻ります。
そこで見た目を判定してから、矯正するかどうか決めたらよいと思います。
下顎前歯が持ち上がっていると、上前歯の修復は出っ歯状になりがちなので、下顎前歯が下がることにより改善するべくやり直しができるようになると思います。
受け口の人はもとより、矯正学的、咬合学的にも顎後方の高さが正常咬合の人より短いですから、咬合低下により、息苦しくなることも経験します。
咬みあわせと矯正治療の得意な歯科医への相談が良いと思います。
回答3
回答日時:2011-04-13 07:48:22
「矯正はしなくてもいいのか・・・」
矯正はしたほうがいいと思いますが、しないという選択肢もあります。
受け口のまま一生を全うする方もいます。
1.2.ともに同じような治療方針だと思われます。
噛みあわせをあげた後、1.の歯科では上の前歯を矯正で前に出し、2.の歯科では前歯をかぶせなおすことで前に出そうとしているように解釈しました。
予後はともかく、このような手法で改善できる可能性はあります。
どちらにしても補綴治療を伴った矯正ということですから、1年程度で治療できる可能性は十分あります。
矯正はしたほうがいいと思いますが、しないという選択肢もあります。
受け口のまま一生を全うする方もいます。
1.2.ともに同じような治療方針だと思われます。
噛みあわせをあげた後、1.の歯科では上の前歯を矯正で前に出し、2.の歯科では前歯をかぶせなおすことで前に出そうとしているように解釈しました。
予後はともかく、このような手法で改善できる可能性はあります。
どちらにしても補綴治療を伴った矯正ということですから、1年程度で治療できる可能性は十分あります。
相談者からの返信
相談者:
りんごぱんさん
返信日時:2011-04-15 00:42:47
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-04-15 09:56:00
遅くなって申し訳ありません。
>奥歯の噛みあわせを高くすることが、良くないのはなぜなのでしょうか?
全くの個人的な意見ですが、奥歯の高さ(或いは左右の微妙な高さの差も)は、全身のバランスの中で決定されているのではないかと思うケースに、何度か出会ったからです。
只、意図的に高さを変えて上手くいくケースもあるのかもしれません。
つまり、逆に、口腔機能(咀嚼、嚥下etc.)がその高さに応じたものとなり、また全身もそれに呼応したバランスを得る場合もありえる事は考えられます。
>奥歯の噛みあわせを高くすることが、良くないのはなぜなのでしょうか?
全くの個人的な意見ですが、奥歯の高さ(或いは左右の微妙な高さの差も)は、全身のバランスの中で決定されているのではないかと思うケースに、何度か出会ったからです。
只、意図的に高さを変えて上手くいくケースもあるのかもしれません。
つまり、逆に、口腔機能(咀嚼、嚥下etc.)がその高さに応じたものとなり、また全身もそれに呼応したバランスを得る場合もありえる事は考えられます。
回答5
タイトル | 55歳。反対咬合の歯列矯正をすべきか、また治療方針に迷っています |
---|---|
質問者 | りんごぱんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 55歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 下顎前突(受け口) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。