噛み合わせや噛締めが原因の歯の動揺と痛み。咬合性外傷か?

相談者: 初華さん (27歳:女性)
投稿日時:2011-04-08 18:45:41
はじめまして。

1週間ほど前から左下6番(もともと左下は6本しかなく、奥から2番目の歯です。歯の形から言うと6番だと思うのですが。)が痛くなりました。

常時、ずきずきと鈍い感じの痛みでした。



かかりつけの歯科へ行ったのですが、歯ではなく歯茎の問題ではないかということでした。

歯周ポケットを測ってもらい、深いところで3mm程度で、歯に動揺があると言われました。



先生の診断では細菌によるものというより、咬みあわせや噛み締めの問題ではないかということで、歯の高さの調節をしてもらいました。

治療から4日ほど経ち、常時痛いということはなくなりましたが、今も歯茎が腫れていて物を左側で噛むとまだ痛くて噛めません。



動揺もあるといわれとても心配なのですが、これは咬合性外傷と呼ばれるものの症状でしょうか?

意識してみると、仕事中や寝起きなど気づくと歯を噛み締めている気がします。


噛み合わせを調節しただけですが、強く噛み締める癖をなおせば痛みや動揺は治るのものなのでしょうか?

このまま歯が抜けてしまうような気がして心配です。


お手数ですがご返答お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-04-08 22:11:56
そうですね…。

担当の先生の説明通りだとすれば

ブラキシズムに起因する咬合性外傷

と言う事になるのではないでしょうか。


噛み合わせを調節しただけですが、強く噛み締める癖をなおせば痛みや動揺は治るのものなのでしょうか?

これは実際に拝見してみないと何とも言えません。

ただ、文面からするとブラキシズム対策は必要なようですね。


参考:歯軋りの原因、治療・対策など


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 初華さん
返信日時:2011-04-11 08:59:24
ご返答ありがとうございます。

先生の仰るとおり、ブラキシズム対策の中で今すぐにできそうなことから初めてみようと思います。
また、次の診察の時にナイトガードについて相談してみます。

ちなみに、左側の首筋というか、あごの下が痛かったのですが、これもブラキシズムによるものでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-04-11 09:01:26
>左側の首筋というか、あごの下が痛かったのですが、これもブラキシズムによるものでしょうか?

解りません…。

力による「筋痛」と言う事も考えられますし、何か炎症があって「リンパ節の腫れ」と言う事も考えられます。

担当の先生にしっかり相談されてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-04-11 13:00:53
こんにちは。


タイヨウ先生に同意です。


また、場合によってはその歯にクラック(ヒビ)が入って神経がダメージを受けているかもしれません。

一度その歯の神経が生きているかどうかも調べて貰って下さい。

回答 回答4
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-04-11 23:38:21
噛み合わせを調節しただけですが、強く噛み締める癖をなおせば痛みや動揺は治るのものなのでしょうか?


食いしばりが意識下であるならコントロールできるところですが、睡眠中などの無意識下などで筋力が最大限に発揮されるときなど心配ですね。
マウスピースなどで様子をみるのもよいと思います。


顎の下の場所にもよりますが咬む時の筋肉は存在しますから、ツッパリ感やだるさなどでても不思議ではないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 初華さん
返信日時:2011-04-12 21:26:42
タイヨウ先生、池原先生、服部先生

ご返答ありがとうございます。
本日診察に行ってきました。


担当の先生によると、歯の形と噛み合わせの問題でおそらく斜めの方向に力が向いてしまって、歯が捻挫した状態になってしまい、痛みや動揺が起きているのだということでした。

顎の下の痛みもこれによるものだそうです。
歯の神経も心配はないといわれました。


朝起きた時に痛みがないので、日中の噛み締める癖を意識して直すようにして様子をみることになりました。

ただ、しばらくすれば動揺もおさまると思うが、長持ちはしないかもしれないと言われてしまいました・・・。


とにかくできるだけ食いしばりをしないように、注意しながら通院を続けてみようと思います。
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-04-13 12:46:00
>今の歯茎が腫れていて

念のため、池原先生のクラックの可能性も頭の隅に置いておかれた方が良いかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 初華さん
返信日時:2011-04-13 21:20:49
藤森先生

ご返答ありがとうございます。
池原先生のクラックの可能性、しっかり頭に入れておきます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 初華さん
返信日時:2011-04-13 21:32:47
何度もすみません。

歯と歯があたらないようにしていると顎や頬が疲れたような、変な感じがします。

あまりうまく口の力を抜けないというか、最初は力を抜いていても気づくと顎に力を入れているような感じです。
気を抜くとやっぱり噛んでいたりもします・・・。


意識して力を抜くようにするのを続けていたらそのうち慣れるのでしょうか??
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-04-14 01:32:04
こんばんは。


>歯と歯があたらないようにしていると顎や頬が疲れたような、変な感じがします。

推測になりますが、おそらく長いこと上下の歯を噛み合わせる位置で、周囲筋肉も慣れていたことにより、最初は意識的に歯の接触を避ける位置で安定させるのには筋肉の疲労感を感じられているかもしれません。



>意識して力を抜くようにするのを続けていたらそのうち慣れるのでしょうか??

一般的には慣れると思います。
しかし、あまりにも意識するあまりそれがストレスとなるようであれば、無理はなさらず、担当医に相談されて下さい。

最初は日中もマウスピースを入れた方が楽な方もいらっしゃいます。


お大事にされて下さい。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-04-14 10:35:35
稲垣先生の書かれている通りだと思います。

僕も同じような相談があった場合には「無理せずに」と伝えます。
また、マウスピースを補助的に使う事も有効かと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 初華さん
返信日時:2011-04-15 09:05:00
稲垣先生、タイヨウ先生

ご返答ありがとうございます。


一般的には慣れていくものなのですね。
次回の診察の時に、まだ違和感が残っているようなら担当の先生に伝えてみます。


口が大きく開く方じゃないのでマウスピースに少し抵抗ありますが、早く改善したいのでこれも相談してみます!



タイトル 噛み合わせや噛締めが原因の歯の動揺と痛み。咬合性外傷か?
質問者 初華さん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の痛み その他
歯がグラグラする
噛み合わせに関するトラブル
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中