左上5.7.8番欠損。7番は放置、4〜6番のブリッジは可能ですか?
相談者:
wahaha21さん (53歳:女性)
投稿日時:2011-04-18 11:26:44
回答1
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2011-04-18 11:42:47
ブリッジにする歯、つまり6番4番の状態に問題がなければ、7番についてはとりあえずそのままにして、ブリッジの治療でもよいのではないでしょうか。
費用については、医院により差がありますのでなんともいえませんね。
下の歯とのかみ合わせも大切なので、よく担当の先生とお話されてくださいね。
お大事になさってください。
費用については、医院により差がありますのでなんともいえませんね。
下の歯とのかみ合わせも大切なので、よく担当の先生とお話されてくださいね。
お大事になさってください。
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-04-18 11:44:28
実際診察していないので何とも言えませんが、7番、特に上の7番の場合抜歯しても放置しても問題無い場合があります。
上の7番を抜歯しても、下の7番が上の6番と噛んでいる事があるからです。
インプラントの値段は、インプラントの値段Onlyならそんなものでしょう、上部構造を含めた値段なら激安価格ですね。
水澤先生と被りましたね。
上の7番を抜歯しても、下の7番が上の6番と噛んでいる事があるからです。
インプラントの値段は、インプラントの値段Onlyならそんなものでしょう、上部構造を含めた値段なら激安価格ですね。
水澤先生と被りましたね。
回答3
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2011-04-18 11:56:41
まずは、何故その歯がダメになってしまったのか??を考える必要があります。
その診断が出来ないまま、左上456のブリッジ、左上7のインプラント治療を行ったとしても、いずれ、(場合によっては、比較的近い将来)ダメになってしまうでしょう。
何故そうなってしまったのか?、それを防いで、残存している歯牙を守っていくにはどういうことが必要なのか??を十分に担当医と相談されてから、治療を決定するのが望ましいと思います。
万が一、ちゃんとした説明などがないようでしたら、転院も考えても良いかもしれません。
その診断が出来ないまま、左上456のブリッジ、左上7のインプラント治療を行ったとしても、いずれ、(場合によっては、比較的近い将来)ダメになってしまうでしょう。
何故そうなってしまったのか?、それを防いで、残存している歯牙を守っていくにはどういうことが必要なのか??を十分に担当医と相談されてから、治療を決定するのが望ましいと思います。
万が一、ちゃんとした説明などがないようでしたら、転院も考えても良いかもしれません。
回答4
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-04-18 23:24:30
インプラントのの治療費としては、相場だと思います。
一概には言えませんが咬み合わせにも変わりますが、7番付近の疎な骨質、位置の口腔衛生面、クリアランスなど考えて、もしインプラントを考えるなら、5の位置のインプラントで他を単冠で行うなど補綴的な設計はたくさんの選択肢があると思います。
中山先生が言われるように、原因療法が最も重要となるためインプラントにしたから問題が解決しないこともあります。
担当の先生に、よくご相談されることをお勧めします。
一概には言えませんが咬み合わせにも変わりますが、7番付近の疎な骨質、位置の口腔衛生面、クリアランスなど考えて、もしインプラントを考えるなら、5の位置のインプラントで他を単冠で行うなど補綴的な設計はたくさんの選択肢があると思います。
中山先生が言われるように、原因療法が最も重要となるためインプラントにしたから問題が解決しないこともあります。
担当の先生に、よくご相談されることをお勧めします。
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2011-04-19 05:48:15
wahaha21さま、おはようございます。
上顎7番を抜歯して、その部分にインプラントを勧められたわけですね。
お口に中を拝見したわけではないので、どのような方法が適切かについては難しいところですが、インプラントに不安があるのなら、放置か下顎の親知らずの移植も候補のひとつにはなると思います、参考になれば幸いです。
歯牙移植 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=196
上顎7番を抜歯して、その部分にインプラントを勧められたわけですね。
お口に中を拝見したわけではないので、どのような方法が適切かについては難しいところですが、インプラントに不安があるのなら、放置か下顎の親知らずの移植も候補のひとつにはなると思います、参考になれば幸いです。
歯牙移植 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=196
回答6
京都駅前デンタルクリニック(京都府京都市)の金平です。
回答日時:2011-04-19 12:12:38
wahaha21さん、こんにちは。
抜歯後のインプラントを含めた、今後についてお悩みのことと思います。
>7はそのまま放置しておき、456をブリッジにするだけでは問題がありますか?
状況によりますので、問題のあるなしは分かりませんしお答えできませんが、放置で問題ない場合もあります。
放置でも、他の歯やかみ合わせにとって長期的に考えても問題ない場合には、僕も上顎の7番へのインプラントを行わない場合はよくあります。
状況や放置した場合のリスクなども含めて、担当医によくお聞きになられて方がいいかと思います。
>35万円は妥当な金額なのでしょうか?
相場的には高くも安くもないように思います。
細見先生にはお言葉を返すようですが、激安ではないですよ。
一般的な値段かと思います。
ただ、細見先生がおっしゃっておられますように、それが総額なのか、被せのの費用は別途なのか、また骨移植などインプラントを行おうとした場合に必要となってくる他の処置の費用などが含まれてない場合がありますので、そういった治療に関係する内容や総額については、事前にご確認されたほうがいいかと思いますよ。
安すぎても心配でしょうし、高すぎるのも困りますし、患者様にとっては判断のしづらい部分ではあるかと思いますが、もし他の医院でご相談をされたりネットで見た場合、現在はかなり安いインプラントの値段設定もありますが、安いには安い理由がやはりありますので、そういった点もよくご確認されたほうがいいかとは思います。
もちろん高ければいいって訳ではないですが…
また、治療計画や費用は先生や医院によって様々ですので、場合によっては他の先生の診断や治療計画もお聞きになってみられるのもいいかもしれませんね。
信頼できる先生に納得のいく治療を受けられますのが最善かと思います。
参考になれば幸いです(^^)
抜歯後のインプラントを含めた、今後についてお悩みのことと思います。
>7はそのまま放置しておき、456をブリッジにするだけでは問題がありますか?
状況によりますので、問題のあるなしは分かりませんしお答えできませんが、放置で問題ない場合もあります。
放置でも、他の歯やかみ合わせにとって長期的に考えても問題ない場合には、僕も上顎の7番へのインプラントを行わない場合はよくあります。
状況や放置した場合のリスクなども含めて、担当医によくお聞きになられて方がいいかと思います。
>35万円は妥当な金額なのでしょうか?
相場的には高くも安くもないように思います。
細見先生にはお言葉を返すようですが、激安ではないですよ。
一般的な値段かと思います。
ただ、細見先生がおっしゃっておられますように、それが総額なのか、被せのの費用は別途なのか、また骨移植などインプラントを行おうとした場合に必要となってくる他の処置の費用などが含まれてない場合がありますので、そういった治療に関係する内容や総額については、事前にご確認されたほうがいいかと思いますよ。
安すぎても心配でしょうし、高すぎるのも困りますし、患者様にとっては判断のしづらい部分ではあるかと思いますが、もし他の医院でご相談をされたりネットで見た場合、現在はかなり安いインプラントの値段設定もありますが、安いには安い理由がやはりありますので、そういった点もよくご確認されたほうがいいかとは思います。
もちろん高ければいいって訳ではないですが…
また、治療計画や費用は先生や医院によって様々ですので、場合によっては他の先生の診断や治療計画もお聞きになってみられるのもいいかもしれませんね。
信頼できる先生に納得のいく治療を受けられますのが最善かと思います。
参考になれば幸いです(^^)
相談者からの返信
相談者:
wahaha21さん
返信日時:2011-04-19 23:23:37
回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
先生方のおっしゃる通り担当医に相談してみます。
大変参考になりました。
先生方のおっしゃる通り担当医に相談してみます。
タイトル | 左上5.7.8番欠損。7番は放置、4〜6番のブリッジは可能ですか? |
---|---|
質問者 | wahaha21さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 53歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:5番(第二小臼歯) 抜歯:7番(第二大臼歯) 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) インプラント治療法 インプラント費用・治療費 ブリッジ治療法 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。