親知らず抜歯後の穴のケアについて
相談者:
koumeさん (36歳:女性)
投稿日時:2011-04-19 04:55:15
こんにちは。
いつもこちらのHPで勉強させて頂いております。
左下7番の歯周ポケットが、3mmかつ親知らずが、内側(舌)に向かって生えていた為に、左下7番と親知らずの間(内側)をうまく磨けないていない感じがしたので、(物が常に詰まった感じ)、思い切って抜歯してくださいと、お願いしました。
右下8番を抜歯したときは、水平埋伏知歯だったので2針縫った為か、大きな穴が、なかったような気がします。
(11年も前ですので、記憶が定かではありません。すみません)
なので、今回の左下8番抜歯で、このように大きな穴が、出来ると思いませんでした。
抜歯後、大きな穴が出来てしまい、そこに、食べ物のカスが詰まってしまいます。
きれいな状態にし、自然にふさがっていくのを待つのですが・・・
ここで質問です。
質問1
4月7日に、抜歯したのですが、うがいをしてもどうしても取れずに、穴に食べ物のカスがいます。(口腔鏡で確認しています)
歯周病が気になりだしてから、ウォーターピックを使っているのですが、それで穴に水をかけて食べ物のカスを出しているのですが、問題ないのでしょうか?
ポイントブラシとフロスの使用は、大丈夫でしょうか?
(なんとなく怖くて使用できないでいます)
水流は、最弱でやってはいるのですが、少ししみることと、使用後に、痛みを感じることが、気になります。
質問2
抜歯する前に、歯医者さんにきちんと抜歯した方が、良いか聞けばよかったのですが・・・
(衛生士の方には、抜歯した方がいいかもしれません、と言われました)
このまま、食べ物のカスが詰まって、左下7番の歯周病が、進行することはないでしょうか?
質問3
完全に穴は、ふさがりますか?
質問4
抜歯しないほうが、良かったのでしょうか?
上手く伝わればよいのですが・・・
こちらのHPに相応しくない質問でしたら、申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いします。
いつもこちらのHPで勉強させて頂いております。
左下7番の歯周ポケットが、3mmかつ親知らずが、内側(舌)に向かって生えていた為に、左下7番と親知らずの間(内側)をうまく磨けないていない感じがしたので、(物が常に詰まった感じ)、思い切って抜歯してくださいと、お願いしました。
右下8番を抜歯したときは、水平埋伏知歯だったので2針縫った為か、大きな穴が、なかったような気がします。
(11年も前ですので、記憶が定かではありません。すみません)
なので、今回の左下8番抜歯で、このように大きな穴が、出来ると思いませんでした。
抜歯後、大きな穴が出来てしまい、そこに、食べ物のカスが詰まってしまいます。
きれいな状態にし、自然にふさがっていくのを待つのですが・・・
ここで質問です。
質問1
4月7日に、抜歯したのですが、うがいをしてもどうしても取れずに、穴に食べ物のカスがいます。(口腔鏡で確認しています)
歯周病が気になりだしてから、ウォーターピックを使っているのですが、それで穴に水をかけて食べ物のカスを出しているのですが、問題ないのでしょうか?
ポイントブラシとフロスの使用は、大丈夫でしょうか?
(なんとなく怖くて使用できないでいます)
水流は、最弱でやってはいるのですが、少ししみることと、使用後に、痛みを感じることが、気になります。
質問2
抜歯する前に、歯医者さんにきちんと抜歯した方が、良いか聞けばよかったのですが・・・
(衛生士の方には、抜歯した方がいいかもしれません、と言われました)
このまま、食べ物のカスが詰まって、左下7番の歯周病が、進行することはないでしょうか?
質問3
完全に穴は、ふさがりますか?
質問4
抜歯しないほうが、良かったのでしょうか?
上手く伝わればよいのですが・・・
こちらのHPに相応しくない質問でしたら、申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-04-19 07:54:31
>質問1
抜歯後期間も短いので、そんな物だと思います。
ウォーターピックを御使用ならそれでいいと思います、フロスやポイントブラシなどはその部分には必要ないと思います。
>質問2
ウォーターピックでちゃんと清掃していれば、問題無いと思います(7番の遠心はポイントブラシなどでちゃんと磨いて下さいね)
>質問3
塞がるのではなく、底が少し上がって来て、周りが吸収してきて全体的になだらかな状態になります。
>質問4
これは今となっては解りませんが、一般論として現代人は親知らずを抜かなければならない状態の事が多いです。
抜歯後期間も短いので、そんな物だと思います。
ウォーターピックを御使用ならそれでいいと思います、フロスやポイントブラシなどはその部分には必要ないと思います。
>質問2
ウォーターピックでちゃんと清掃していれば、問題無いと思います(7番の遠心はポイントブラシなどでちゃんと磨いて下さいね)
>質問3
塞がるのではなく、底が少し上がって来て、周りが吸収してきて全体的になだらかな状態になります。
>質問4
これは今となっては解りませんが、一般論として現代人は親知らずを抜かなければならない状態の事が多いです。
回答2
沼尾デンタルクリニック(栃木県日光市)の沼尾です。
回答日時:2011-04-19 08:32:35
こんにちは
細見先生と同意見です。
>質問4
細見先生と同じように今となってはわかりませんが、うまく磨けてなかったのなら将来的に問題となりえる可能性があるので、その場合なら抜いてよかったのではないかと思います。
4月7日に抜いたとのことなので、もう少し経過を見ててもいいかとおもいますよ。
お大事にしてください。
細見先生と同意見です。
>質問4
細見先生と同じように今となってはわかりませんが、うまく磨けてなかったのなら将来的に問題となりえる可能性があるので、その場合なら抜いてよかったのではないかと思います。
4月7日に抜いたとのことなので、もう少し経過を見ててもいいかとおもいますよ。
お大事にしてください。
回答3
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-04-19 09:06:17
おはようございます。
ご質問拝見させて頂きました。
>質問1
そうですね、抜いたところは生え方にもよりますが穴があくので、どうしても下顎の場合は物がつまりやすいですね。
ウォーターピックを使ってられるのであれば、大丈夫だと思います。
ぜひ使用してくださいね、ただ やりすぎは駄目ですがね。。
抜いたあとに7番がしみることがありますね。
経過を診ていかないといけないのですが、歯茎が治ってくればしみないようになることがあります。
ただ7番に虫歯があれば別ですがね(>_<)
>質問2
やはりそうならないためにも、清掃や診てもらうことが重要ですね。
>質問3
ふさがりますよ。
>質問4
このサイトでもその質問が多いんですが、すでに抜いて歯は無いわけですし、そのようなことは考えない方がいいと思いますよ。
基本は、抜いたほうが将来に痛みがでないので、あのとき抜いて良かった(^v^)となると思います。
時折先生に診てもらってくださいね。
ご質問拝見させて頂きました。
>質問1
そうですね、抜いたところは生え方にもよりますが穴があくので、どうしても下顎の場合は物がつまりやすいですね。
ウォーターピックを使ってられるのであれば、大丈夫だと思います。
ぜひ使用してくださいね、ただ やりすぎは駄目ですがね。。
抜いたあとに7番がしみることがありますね。
経過を診ていかないといけないのですが、歯茎が治ってくればしみないようになることがあります。
ただ7番に虫歯があれば別ですがね(>_<)
>質問2
やはりそうならないためにも、清掃や診てもらうことが重要ですね。
>質問3
ふさがりますよ。
>質問4
このサイトでもその質問が多いんですが、すでに抜いて歯は無いわけですし、そのようなことは考えない方がいいと思いますよ。
基本は、抜いたほうが将来に痛みがでないので、あのとき抜いて良かった(^v^)となると思います。
時折先生に診てもらってくださいね。
回答4
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2011-04-19 09:06:38
お二人の先生方のご回答通りと思います。
質問3については、個人的な感想として、1か月ほどで物の詰まりが気にならなくなり、2ヶ月ほどでくぼみがかなり小さくなるように思います。
お大事になさってください。
質問3については、個人的な感想として、1か月ほどで物の詰まりが気にならなくなり、2ヶ月ほどでくぼみがかなり小さくなるように思います。
お大事になさってください。
回答5
京都駅前デンタルクリニック(京都府京都市)の金平です。
回答日時:2011-04-19 11:46:22
koumeさん、こんにちは。
抜歯という患者様にとっては大きな処置を受けられ、今後についてもご心配のことと思います。
もうすでに先生方がお答えになられておりますが、あまり心配しすぎないほうがいいかと思いますよ(^^)
完全に抜歯窩がふさがるには早くとも数カ月はかかりますので、その間は物が入り込んだりはしやすい状態です。
抜歯窩の治り方として、いきなり穴がふさがって治るのではなく、だんだん抜歯窩の底や側面から歯肉が盛り上がってきて、穴が浅く小さくなっていくという経過をとりますので、だんだんと物が詰まったりするのは少なくなっていきますが時間がかかります。
抜歯窩に物が入り込んでも、それがそのまま傷に埋め込まれてしまうとかは通常ありませんが、治癒を遅らせる原因になる場合もありますので、ウォーターピックやうがいなどで取ってあげてください。
抜歯したほうが7番のリスクを少なく出来るという判断で行われているかと思いますので、抜歯しなかったほうが良かったということはないのではないでしょうか。
まだ抜歯してから2週間弱の段階ですし、長期的に考えた場合は抜いた方が良かったと思えるのではないかと思いますよ。
早く傷がふさがって、安心できるといいですね(^^)
抜歯という患者様にとっては大きな処置を受けられ、今後についてもご心配のことと思います。
もうすでに先生方がお答えになられておりますが、あまり心配しすぎないほうがいいかと思いますよ(^^)
完全に抜歯窩がふさがるには早くとも数カ月はかかりますので、その間は物が入り込んだりはしやすい状態です。
抜歯窩の治り方として、いきなり穴がふさがって治るのではなく、だんだん抜歯窩の底や側面から歯肉が盛り上がってきて、穴が浅く小さくなっていくという経過をとりますので、だんだんと物が詰まったりするのは少なくなっていきますが時間がかかります。
抜歯窩に物が入り込んでも、それがそのまま傷に埋め込まれてしまうとかは通常ありませんが、治癒を遅らせる原因になる場合もありますので、ウォーターピックやうがいなどで取ってあげてください。
抜歯したほうが7番のリスクを少なく出来るという判断で行われているかと思いますので、抜歯しなかったほうが良かったということはないのではないでしょうか。
まだ抜歯してから2週間弱の段階ですし、長期的に考えた場合は抜いた方が良かったと思えるのではないかと思いますよ。
早く傷がふさがって、安心できるといいですね(^^)
回答6
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2011-04-19 11:49:06
koume さん、こんにちは
諸先生に同意です。
親知らずの抜歯後の穴については、塞がるまでにはかなりの時間が必要です。
食べ物を食べれば物が詰まるのは気持ち悪いかもしれませんが、触ることにより傷ができて感染する可能性もあります。
必ず治って来ますので少し長い目で見てください。
お大事にしてください。
諸先生に同意です。
親知らずの抜歯後の穴については、塞がるまでにはかなりの時間が必要です。
食べ物を食べれば物が詰まるのは気持ち悪いかもしれませんが、触ることにより傷ができて感染する可能性もあります。
必ず治って来ますので少し長い目で見てください。
お大事にしてください。
相談者からの返信
相談者:
koumeさん
返信日時:2011-04-19 12:13:30
タイトル | 親知らず抜歯後の穴のケアについて |
---|---|
質問者 | koumeさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 歯磨きに関する疑問 親知らずの抜歯 親知らずの隣の歯(7番)への影響 親知らず抜歯後の穴 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。