[写真あり] 噛み合わせが原因の知覚過敏と診断されたが激痛で不安

相談者: rie-iさん (20歳:女性)
投稿日時:2011-04-14 17:18:48
こんにちは、初めて相談させていただきます。

昨年の9月に、左上の奥歯2本と左下の奥歯1本(どの歯かは忘れてしまいました。申し訳ございません)を虫歯の治療によって銀歯にしました。
現在左上5,6,7、左下6,7が銀歯です。

かなり神経の近くまで削ったといわれ、その後しばらくは冷たいものなどがしみるだろうと言われました。

いわれた通り、奥歯は冷たいものを食べるときにしみましたが、右側で食べるなどしてあまり気にしてはいませんでした。

しかし、半年以上たった今でもその症状は改善せず、むしろ少しづつ悪化してきたようで、冷たいもの、熱いもの、酸味のあるものなどを食べるとずきずきと痛んでしまうようになりました。

それでも何も食べていない時は痛まなかったので、放っておきました。

3月に入り、1回痛み出してから痛みが引くまでの時間が長くなってきたように感じ、夜ごはんを食べたあとに寝る時まで左上の奥歯一帯に鈍痛が続くようになってしまいました。

もしかしたら虫歯ができてしまったのかもしれないと思い、3月30日に近くの歯科で診察してもらいましたが、見た感じ虫歯はないので、知覚過敏だと判断され、歯に少し薬を塗ってもらっただけでした。

その後自分で知覚過敏用の歯磨き粉を購入して使用して見ましたが、あまり効果は感じられず、4月10日の夜ずきずきと痛みだし、頭が痛くなってしまいました。

4月11日の朝になっても鈍痛が続いていたので、再び歯科で見てもらうと、噛み合わせからくる知覚過敏の可能性が高いと言われ、上の歯全体の型をとり、マウスピースを作ると言われました。

確かに私の歯は前歯がかみ合っていなくて、頭痛肩こりが慢性的におこるので、噛み合わせが悪いのだと納得しました。

そして痛み止めの薬(ボルタレン25mg)を10錠もらい、毎食後飲みました。
痛み止めを飲むと鈍痛がなくなりましたが、薬が切れてくるとまた痛み出します。

4月13日、出来上がったマウスピース(ゴム製で、お湯では決して洗わないようにいわれました)をもらい、夜つけるようにいわれました。

マウスピースを作る際、型が欠けてしまい少し失敗してしまったらしく、作り直すからまた1週間後くらいに来てくれと言われました。

今日の朝マウスピースをはずしましたが変化は感じられず、痛みの度合いは強くなっていました。
強い薬をずっと飲み続けるとよくないのではないかと思い、今朝は普段使用している鎮痛剤、ノーシンピュア(イブプロフェン)を服用してみましたが、どうしても痛みが我慢できず約2時間後にボルタレンを服用してしまいました。

日に日に痛みが強くなるので、やはり虫歯なのではないかと不安になり、今日の朝歯医者に聞いてみましたが、それは銀歯を開けてみないとわからないと言われました。始めはかなり痛むと言っても知覚過敏だと断言していたのに、虫歯かもしれないと言いだされ、信用できなくなってしまいました。

今日の午前中は痛み止めの薬を服用しても激しい痛みがあり、大学の授業に集中できないほどでした。
痛みには10〜20分間隔の波がありました。
痛みの幅は無痛〜声を出すのが苦痛なほどの痛みでした。

昼食後に薬を飲んでからは痛みは落ち着き、今は午前中の痛みを忘れてしまうほどの無痛状態です。

しかし、いつまた痛くなるのか、鎮痛剤を多用してしまうとあまり良くないのではないかと心配です。

また、もしこれが噛み合わせが原因の痛みであるならば、その治療にかかる期間ずっとこの痛みと戦わなければならないのかと思うととてもつらいです。


本当に噛みあわせだけが原因で、このような症状になることはあるのでしょうか?

そして噛み合わせは、ゴム製のマウスピースでも改善が期待できるのでしょうか?

それともやはり銀歯をはずして、虫歯かどうか見て下さいと頼んだほうがいいのでしょうか?

銀歯をはずしてもらうように頼むとしても、私にはどの歯が痛んでいるのか判断できません。

この場合は、左の銀歯5つを、すべてはずして見てもらわなければならないのでしょうか?

何よりも信頼できるかかりつけの歯医者がないことが、一番不安です。


このようなサイトの存在を知ることができて本当に良かったです。

わかりづらい文章になってしまっているかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-04-14 18:02:25
そうですね…。

実際に拝見しないと何とも言えません。

おそらく

>今日の午前中は痛み止めの薬を服用しても激しい痛みがあり、大学の授業に集中できないほどでした。

急性の歯髄炎の状態のような気がします。

原因としては担当の先生のおっしゃられているように「咬合性外傷」だったのかもしれませんが、現時点では歯髄炎に移行してしまっているように思います。


ブラキシズムがあると症状を悪化させてしまう恐れがありますので、日中、食事以外の時は奥歯を触れさせない努力をされてください。

参考⇒ブラキシズム


銀歯をはずしてもらうように頼むとしても、私にはどの歯が痛んでいるのか判断できません。
>この場合は、左の銀歯5つをすべてはずして見てもらわなければならないのでしょうか?

ある程度落ち着いた所で、歯医者さんに診てもらえればどの歯が原因かは調べてくれると思います。

おだいじにされてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-04-14 18:17:31
文面からの推測ですが・・・

>かなり神経の近くまで削ったといわれ、その後しばらくは冷たいものなどがしみるだろうと言われました。

であれば、虫歯でなくても神経が炎症を起こしているのかもしれません。
その場合は神経を取る処置が必要になります。


>本当に噛みあわせだけが原因で、このような症状になることはあるのでしょうか?

あります。
特定の歯に負担がかかると痛みます。


>確かに私の歯は前歯がかみ合っていなくて

の場合にはよく起こります。


>そして噛み合わせは、ゴム製のマウスピースでも改善が期待できるのでしょうか?

噛合せが原因であれば、改善される可能性はあります。


>それともやはり銀歯をはずして、虫歯かどうか見て下さいと頼んだほうがいいのでしょうか?

痛みの原因が噛合せか神経の炎症かを判断するために、まずは噛合せの負担を減らして経過観察する方針だと思います。

それで改善されなければ神経の炎症を疑います。


>銀歯をはずしてもらうように頼むとしても、私にはどの歯が痛んでいるのか判断できません。
>この場合は左の銀歯5つを、すべてはずして見てもらわなければならないのでしょうか

疑いの大きい歯から始めるのではないでしょうか。
担当医に質問してください。


>何よりも信頼できるかかりつけの歯医者がないことが、一番不安です。

文面からの印象ですが、担当医は信頼できそうな気がしました。
しかし、合わないようであれば早めに転院した方が良いと思います。

一時的に痛みは治まっているようですが、安心できる状態ではないと思います。

良い歯科医院に巡り会えるようお祈りしています。


ご参考まで・・・

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-04-14 18:29:35
こんばんは。

先生方が書かれているように、神経の症状が出ている様に思われます。

特に症状が強い場合、原因となっている歯の特定が困難な場合があります。

やはり一番疑わしい歯から取りかかることになると思います。

担当医の先生もいろいろ試みた結果、このような症状が続くならば、、と今までの経過を診たうえで、判断されているのかもしれませんね。


お大事にされて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: rie-iさん
返信日時:2011-04-14 19:11:01
お忙しい中、とても丁寧に回答してくださってどうもありがとうございます。
やはりマウスピースによる噛みあわせの治療だけでは、不十分のようですね。

歯髄炎について調べさせていただきましたが、私の症状とよく一致していました。
冷たいもの、熱いもの、酸味のあるものによる刺激だけでなく、打診でも痛みがあると、やはり歯髄炎の可能性が高まりますよね?

今まで歯にしみるのが改善されるために、刺激になれさせればよいと自分で考え、わざと少ししみる冷たさの水でうがいをしたりしていましたが、これからはあまり刺激しないようにしたほうがいいですか?

担当医がおっしゃるには、見た目では歯にも歯茎にも問題がないようなので、やはり銀歯をはずして見てもらうしか方法は無さそうですね。

ところで気になったのですが、今まで担当医からはレントゲンについての言及が一切ありませんでした。
1度も撮っていません。
レントゲンは、このようなケースの場合では神経の炎症部位などの特定には役立たないのでしょうか?

どうしても不安なので、今日別の歯科(昨年銀歯にしていただいた場所)にこれから見てもらいに行ってきます。

現在弱い鈍痛が戻ってきている状態ですが、我慢できる範囲です。
しかし、これからまた鈍痛がひどくなっても、治療の妨げにならないように鎮痛剤の服用は避けるべきですか?

担当医のことを信頼しなければならないのに、どうしてもお金目的で炎症の可能性を感じつつ、マウスピースを進めてきたのではないかなどと疑ってしまう自分が情けないです。

自分の歯の状態や治療方法など、もっとよく知り安心して担当医に任せられるようにしたいので、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-04-14 20:29:44
>やはり歯髄炎の可能性が高まりますよね?

ですね…。


>これからはあまり刺激しないようにしたほうがいいですか?

その方がよろしいかと思います。


レントゲンは、このようなケースの場合では神経の炎症部位などの特定には役立たないのでしょうか?

画像を添付しました。

金属がかぶっているような場合、小さめの金属が入っているのであれば、レントゲンが有効な場合もありますが、大きな金属で治されている場合にはレントゲンでは判断できません。

また、どのくらいの深さなのかは削ったドクターが一番良く解っているはずだと思います。

おそらく、担当の先生は「無用な被曝をさせたくない」と言う考えから、レントゲンを撮られなかったのではないでしょうか。


>鎮痛剤の服用は避けるべきですか?

お痛みがひどければ服用された方がよろしいかと思います。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: rie-iさん
返信日時:2011-04-14 22:02:04
画像付きのわかりやすいご説明を、どうもありがとうございます。
大きい金属で治療してあるので、レントゲンは不適切だと判断されたのかもしれません。

診察してもらい、噛みあわせの調節のために下の奥歯を少し削ってもらいました。

歯髄炎の可能性についてお聞きしましたが、歯髄壊死の可能性はとても低いし、どのみち最終手段は神経を取り除くことに変わりはない。

しかもどの歯の神経を取り除くかは賭けになってしまうため、できるだけ神経は生かすほうがよいと説明を受けました。

1つ気になったのが、先日行った歯科では、虫歯かどうかは銀歯をとってみないとわからないという説明でしたが、今日行った歯科では、実際に神経をとってみないとわからないという説明でした。

この説明の差は、両歯科医の技術的な差から生じたものなのでしょうか?

それとも実際銀歯をとってみても、歯髄炎の有無は確認できないものなのでしょうか?

また、自然治癒によって歯髄の内側にカルシウムが蓄積して、神経が退縮するという、少し希望が持てる話をお聞きしたのですが、これは事実ですか?

結局原因は噛みあわせだという診断だったため、治療には長い期間かかると思われますが、明日からも毎日鎮痛剤の効かないくらいの痛みが出ることは十分考えられますか?

それとも今日の午前中の痛みは、急性歯髄炎であったと考えるともう同じ症状は出ないのでしょうか?

またあの痛みが起こったらと考えると、先の予定もたてられず、困っています。

よろしくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-04-14 22:18:21
>自然治癒によって歯髄の内側にカルシウムが蓄積して神経が退縮するという少し希望が持てる話をお聞きしたのですが、これは事実ですか?

参考:修復象牙質



>明日からも、毎日鎮痛剤の効かないくらいの痛みが出ることは十分考えられますか?
>それとも今日の午前中の痛みは、急性歯髄炎であったと考えるともう同じ症状は出ないのでしょうか?

診査していないので何とも言えません。
できるだけ奥歯を合わせ無いよう意識されてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: rie-iさん
返信日時:2011-04-15 21:00:40
ご回答どうもありがとうございます。

今日は午前中は薬を使用しなくても、我慢できるくらいの痛みでした。

しかし昼食の際、温かい食べ物を食べていると左上の痛みが徐々に強くなりました。
左のこめかみや耳の前あたりも、ずきずきし始めます。
冷たい水を飲むとおさまったので、少したべるごとに水を飲み痛みを紛らわせていました。

しかし午後になると徐々に何もしていないときの痛みが強くなり、痛みの周期も1分〜2分ほどになってしまい、水を飲んでもまぎらわせることができなくなってしまったので痛み止めを飲みました。
現在は痛み止めが効いていて落ち着いています。

今日気付いた点があるのですが、今まで(知覚過敏の症状だけだったころ)は口に水を含むと左の上下の歯がしみたのですが、現在は左下は変わらずしみますが左上はそれほどしみません。

一方で、ほんの少し温かいものを食べるだけで左上が痛みだします。

これは、左上の歯の歯髄が、壊死を始めているためだと考えてよいのでしょうか?

また、痛みが出てきたときに冷たい飲み物で急激に冷やすことを繰り返すのは、かえって刺激になりますか?

歯科医には経過をみると言われて、次の診察は2週間後になっていますが、その間この状態で生活を続けられるのかとても不安です。

ここまで症状が進んでしまっているので、やはり最終的に根管治療を行うことはほぼ確定ですか?

また、この2週間の間に症状が悪化して、根管治療で完治ができなくなってしまう場合はあるのでしょうか?

一番望ましい展望としては、2週間で痛みが落ち着いてきて根管治療を行うべき歯の特定に至ることができるようになることですよね?

お忙しいところ大変ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-04-16 10:09:44
文面からだけだと何とも言えませんね…。

お痛みがあれば、鎮痛剤である程度は抑えてもらう事は必要かと思いますが…。

担当の先生に連絡を入れてみてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: rie-iさん
返信日時:2011-04-18 20:57:00
自発痛は前よりも落ち着いてきました。

もう少し経過を見てみようと思います。
お忙しい中ご回答どうもありがとうございました。



タイトル [写真あり] 噛み合わせが原因の知覚過敏と診断されたが激痛で不安
質問者 rie-iさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
原因不明の歯の痛み
噛み合わせに関するトラブル
歯医者への不信感
その他(写真あり)
知覚過敏
痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中