根管治療方法、根管治療後の詰め物・被せ物について

相談者: みけねこにゃんこさん (33歳:女性)
投稿日時:2011-04-15 12:52:17
初めまして。
今、根管治療中の者です。

虫歯が原因ではなく、歯痛で神経をとった歯の根管治療を再度しようと思い、今、受診をしていますが、よくわからないので教えて下さい。
治療しているのは左上7番です。

A歯科に行ったら

レントゲンで腫瘍みたいなのがあるから、根管治療しましょう」

と言われ、このサイトで「ラバーダムマイクロスコープ使用」の歯医者を探しB歯科に行きました。
(B歯科に行ったのは、何度もやり直しをすることになるのを避ける為です)

そうしたら、病巣は少し見られると言われました。

腫瘍と病巣は同じものと考えていいでしょうか?
腫瘍と病巣だとかなりイメージが違うのですが・・・

レントゲンはA歯科は普通(?)のでしたが、B歯科は360度のものでしたが、どちらで見るほうが正確ですか?

今、頬にシビレのようなものが若干あり気になっています。
痛みはありません。

また、治療方法について、なるべく歯を削らずに被せるようなものは使いたくないのですが、B歯科の先生によると、

『根管治療した歯は、基本的には根充後の根管にオーダーメイドのグラスファイバーポスト&レジンコアを装着し全部被覆冠による修復が有利(歯冠または歯根破折の防止)と思われますので、セラミックでも一部被覆冠(インレイ)よりも全部かぶるタイプをお勧めいたします』

と言われました。

そうなると、かなり削らないといけませんよね?

できれば、充後の根管にオーダーメイドのグラスファイバーポスト&レジンコアを装着した後については、セラミックインレーを使って様子を見たいのですが・・・この方法だとあまり良くないのでしょうか?

歯軋りも激しいので、どうしたらいいかと悩んでいます。

ご回答をお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-04-15 14:03:02
>そうしたら、病巣は少し見られると言われました。
>腫瘍と病巣は同じものと考えていいでしょうか?

言い回しの違いだけで、同じことを言われているように思います。


レントゲンはA歯科は普通(?)のでしたが、B歯科は360度のものでした

B歯科の方のは、機械がグルーっと廻ったという意味でしょうか。
撮影したものがグルグルと廻して見ることができたということでしょうか。

考えられるのは・・・

A歯科 : 標準型X線(デンタル)⇒ 数本の歯だけが写る
B歯科 : パノラマ ⇒ 全ての歯が写る

というパターン。(機械が360度の場合)

A歯科 : デンタル or パノラマ
B歯科 : 3D(CT)

というパターン。(画像が360度の場合)


>どちらで見るほうが正確ですか?

デンタルもしくは3Dだと思います。


>『セラミックでも一部被覆冠(インレイ)よりも全部かぶるタイプをお勧めいたします』
>と言われました。

一般的な考え方だと思います。
ただ、状況や担当する先生の考え方にもよるところはあります。


セラミックインレーを使って様子を見たいのですが・・・

その旨を直接伝えられれば良いと思います。

どんな治療にもメリット・デメリットがあるのでそれを聞いて、判断されれば納得できるかと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-04-15 14:07:43
>腫瘍と病巣は同じものと考えていいでしょうか?

多分、同じものだと思います。
が、予想でしかありません。

同じものだと仮定すれば、通常は病巣という言い方の方が一般的かと思います。

ただ

>今、頬にシビレのようなものが若干あり気になっています

ということは、通常の根尖病変では基本起こらないと思うので、しびれの原因を特定するために、口腔外科などの受診をしてみてもよいかもしれません。

被せものに関して言えば、いかに接着操作を厳密に行うか?
が最も重要なポイントになりますので、それがしっかりできさえすれば、ポーセレンインレーも悪くはないと思います。

ただ、接着操作を厳密に行ってくれる歯医者さんは少ないので、その点で言えば、覆うように被せる方が予後は良いかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みけねこにゃんこさん
返信日時:2011-04-15 14:51:31
各先生、ご返信ありがとうございます。
まず、レントゲンですが、

>B歯科の方のは、機械がグルーっと廻ったという意味でしょうか。
>撮影したものがグルグルと廻して見ることができたということでしょうか。

そうです。
B歯科は機械がグルーっと廻りました。

でも、撮影した画像はグルグル回して見るタイプでなかったです。
普通のレントゲン写真でした。
360度を1次元で見ている(?)ので、画像が重なってたように思えたんです。

なので、A歯科の方が病巣が判り易かったです。
A歯科でも、全部の歯は映ってたと思うんですが。。。
レントゲンはA歯科はパソコン管理してました。

B歯科は写真タイプ?だった気がします←曖昧な記憶です。

B歯科のレントゲンは大丈夫でしょうか?
(↑何と表現したらいいのか適語が見つからないです)


>どんな治療にもメリット・デメリットがあるのでそれを聞いて、判断されれば納得できるかと思います。

どんなメリット・デメリットがあるのか、概略で教えてもらえませんか?

自分の希望としては、予算も限りがあるので、インレーで様子を見て、割れたりしたら、クラウンも仕方ないかなって思うんです。

元々歯は丈夫だし、虫歯もないので、削らなくて済むのなら削りたくないのです。

しびれですが、B歯科の先生は口腔外科も見られているようなので、このままB歯科で通って問題ないでしょうか?
B歯科の先生にはしびれは話しておきました。

かぶせ物ですが、ボーセレンインレー=セラミックインレーでいいでしょうか?

B歯科の先生は、口腔療法認定医の先生ですので、接着操作も上手と思ってていいでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-04-15 15:08:18
レントゲンに関して…

おそらく、A歯科ではデンタルをデジタルで(←ややこしい)。
B歯科ではパノラマをフィルムで撮影されていたのだと思います。


>B歯科のレントゲンは大丈夫でしょうか?

簡単に言えば、デンタルは都道府県地図。
パノラマは日本地図だと思ってください。

どちでも「大丈夫」なのですが、精密なのは当然「デンタル」と言う事になります。

パノラマは1回の撮影で全てを見まわす事が出来ます。
デンタルは全てを把握するためには何回かに分けて(通常10〜14枚)撮影しますし、それを歯科医の頭の中で繋ぎ合わせて行く作業が必要になります。


>どんなメリット・デメリットがあるのか概略で教えてもらえませんか?

実際に拝見していないので、詳細は担当の先生から説明を受けられた方がよろしいかと思います。

参考にされてください。
クラウン(被せ物・差し歯)


>ボーセレンインレー=セラミックインレーでいいでしょうか?

はい。


>B歯科の先生は、口腔療法認定医の先生ですので、接着操作も上手と思ってていいでしょうか?

口腔療法認定医って何ですか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みけねこにゃんこさん
返信日時:2011-04-15 15:30:16
タイヨウ先生

おおーっ!ご返信ありがとうございます。
タイヨウ先生のコメントよく読んでましたので、嬉しいです。

B歯科のレントゲン撮影ですが、しびれもあるので、違う角度からも撮ってもらいたいとお願いしてもいいんでしょうか?

その前にシビレがあるというとレントゲン再度となりますか?
また、パノラマのレントゲンパノラマ撮影しか撮れないのでしょうか?

メリット・デメリットみてみます。
が、できるだけ削りたくないのですが、タイヨウ先生はどうするのがいいと予測されますか?

口腔療法、間違えました。
日本歯内療法学会の認定医の先生です。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-04-15 16:39:56
>B歯科レントゲン撮影ですが、しびれもあるので、違う角度からも撮ってもらいたいとお願いしてもいいんでしょうか?

痺れに関しては中山先生も書かれているように、口腔外科やペインクリニックの先生に診ていただいた方がよろしいかと思います。

レントゲンに関してはお願いしてもよろしいと思いますが、通常は担当医の判断になると思います。


>その前にシビレがあるというとレントゲン再度となりますか?

ゴメンナサイ。
意味が解りません…。


パノラマのレントゲンパノラマ撮影しか撮れないのでしょうか?

パノラマしか置いていない歯医者さんと言うのは、多分無いと思いますよ。


>接着操作も上手と思ってていいでしょうか?
日本歯内療法学会の認定医の先生です。

まあ、歯内療法と接着は特に関係無いと思います。

接着歯学会とか、保存学会とか…。
そう言った分野の先生の方が接着に関しては詳しいかと思います。
(まあ、歯内療法は歯科保存学の一分野ですけどね)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みけねこにゃんこさん
返信日時:2011-04-15 17:18:47
タイヨウ先生

ご返信ありがとうございます。
レントゲン再度というのは、会話として、

私:「シビレがあるんです」
先:「じゃあレントゲンをもう一度とりましょうか」

という流れになるかと思いまして。。。

とりあえず不安なので担当先生にシビレがある旨を話してみたいと思います。
で、できればレントゲンでもう一度見てもらうようにしようと思います。

とりあえず、何よりも根管治療ですよね。。。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-04-15 19:07:26
>とりあえず、何よりも根管治療ですよね。。。

とりあえず、何よりも痺れがある旨は確実に先生に伝えておくべきだと思います。

そうすれば、きちんと対応してくれるはずですので。。。

セラミックインレーの件については、もし先生がそういった方法が得意なら話は別ですが、相談をした際にあまりお勧めではないようだったら、無理にお願いはしないほうがいいと思います。

材料の差よりも、どれだけ使い慣れているか?という差のほうが、遥かに重要ですから。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みけねこにゃんこさん
返信日時:2011-04-19 15:26:32
田尾先生

お返事遅くなりました。
シビレ・・・無くなってきてるかもです。

歯を治療したあとのジンジン感だったのかもしれません。
先生には伝えておこうと思います。

インレーの件、わかりました。
確かに使いなれているほうがいいのかもしれません。

自分の歯を削ってクラウンを被せた場合、根管感染は高い確率で防げるんでしょうか?
予後はいいかもしれないと中村先生はおっしゃっていますが、ちょっとよく理解できていません。

また、感染した場合は被せてあるクラウンは再利用しませんよね?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-04-19 17:31:25
>自分の歯を削ってクラウンを被せた場合、根管感染は高い確率で防げるんでしょうか?

インレーだから、クラウンだからと言う差は無いと思います。
外部からの感染経路が遮断されていれば、どちらも同じだと思いますよ。


>感染した場合は被せてあるクラウンは再利用しませんよね?

トラブルがあり、外したクラウンは基本的に再利用はできません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みけねこにゃんこさん
返信日時:2011-04-20 10:22:25
タイヨウ先生

ご返信ありがとうございました。
よく判りました。
担当の先生とよく話し合って、インレークラウンか決めたいと思います(インレーに傾いてはいますが)。

今週末、もう一度見てもらってGWに根管治療の予定です。
また、何かありましたらご相談させていただきます。

宜しくお願い致します。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みけねこにゃんこさん
返信日時:2011-04-26 14:18:18
こんにちは。
上記ですが、新たな疑問が沸いたので教えて下さい。

先日、検診に行った際、水硬性セメントを充填してきたのですが(かみ合わせ+舌で触っていたので塞ぎが少なくなっていた為)、その際に治療方針をもう一度確認しました。

その際、私の歯の上の骨(頬?)は一般的な例より骨が下がっており、鼻腔(空気の通り道)にぶつかっているらしいのです。

先生的にはCTを撮ったほうがいいけれど、設備がないので、レントゲン(フィルム)を数枚撮影して先生が頭の中で立体にして気をつけてやっていこうと思っていると言われました。

そこでなのですが、

・CT無しでもレントゲンで角度を変えて対応できるものですか?
どこか他院でCTだけ撮影することってできますか?

・鼻腔に近いと聞いていますが、神経等に触れてしまったら危なくないでしょうか?(勿論そうならないために、マイクロスコープも使用されると思うのですが、そもそも神経はその辺りあるのでしょうか?)

ちょっと不安になってきてしまいました。
尚、1時間掛けて先生は根管治療してくれるとの事です。
ラバーダム・マイクロスコープ使用/根管充填材を取って清掃する処まで)
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-04-26 16:53:57
>CT無しでもレントゲンで角度を変えて対応できるものですか?

CTの無い時代は全てそうやってきました。
CTの無い医院さんではそうやっているはずです。



>どこか他院でCTだけ撮影することってできますか?

通常、医療機関どうしで連携を取っていると思います。

連携が取れていない場合、CTだけ撮ってもらっても意味は無いかもしれません。
CTの画像を扱うにはある程度「慣れ」が必要です。

担当の先生がCT画像をいじった事が無ければ、病状を読み取ることができません。



>鼻腔に近いと聞いていますが、神経等に触れてしまったら危なくないでしょうか?(勿論そうならないためにマイクロスコープも使用されると思うのですが、そもそも神経はその辺りあるのでしょうか?)

そもそも上顎洞に重要な神経はありません。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-04-26 16:59:14
>数枚撮影して先生が頭の中で立体にして気をつけてやっていこうと思っていると言われました。

問題ないんじゃないですかね。
先生がCTを必要とする場合には言われると思いますよ。


>どこか他院でCTだけ撮影することってできますか?

可能ですよ。

ただご自身の不安の解消の為に撮るのであれば、無駄な被曝で終わることもありますから注意してくださいね^^;


>鼻腔に近いと聞いていますが、神経等に触れてしまったら危なくないでしょうか

そこに大きな神経はないので安心してください。


>尚、1時間掛けて先生は根管治療してくれるとの事です。
ラバーダムマイクロスコープ使用/根管充填材を取って清掃する処まで)

非常に良い先生だと思います。

下手にネットで知識を入れても不幸に終わることもありますから、良い先生に担当されているようであれば先生と話し合われた方がいいですよ。


おだいじに
 

タイヨウ先生から回答がありましたね^^;
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みけねこにゃんこさん
返信日時:2011-04-26 17:16:29
タイヨウ先生

どんな返信が来るかとビクビクしてましたが、上記一文「そもそも上顎洞に重要な神経はありません。」を読んで非常にホッとしました・・・
返信ありがとうございました。

心配性なもんで・・・そうですよねぇ。
CTは最近の機械でした。


確かレントゲンをみたら、上の奥歯歯の根の先が接触していると言われたってことは、上顎洞炎の可能性があるから、頬をシビレを感じたのかな?と自己診断です。
上顎洞炎でないことを祈りつつ・・・。

何だかドキドキしてきました。
1時間も口を開けっ放し・・・頑張ります。



タイトル 根管治療方法、根管治療後の詰め物・被せ物について
質問者 みけねこにゃんこさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
レントゲン写真
根管治療後の詰め物・被せ物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中