上6番の根管治療中、上顎洞炎の症状について

相談者: mskxxxさん (32歳:女性)
投稿日時:2011-04-15 14:11:19
参考:過去のご相談
銀の詰め物後に歯痛→詰め物をとり神経を抜いたが痛みがとれない



上6番の神経の治療の最中です。
しばらく痛みが引かないので神経を抜いた後綿を詰めていましたが、痛みが弱くなってきたところで薬を詰めました。

翌日朝目覚めると、黒っぽい痰、緑色の鼻水、鼻水の嫌な臭いが口に広がる、小鼻の左側に違和感と鈍痛、という蓄膿っぽい症状がでました。

病院に行ってレントゲンを撮ると左側に白い影があり、上顎洞炎であるが、薬をとって歯の中を見ても膿も出てないので、もしかしたら歯茎がはれてて上顎洞を圧迫したかもしれない、という説明がありましたが、最後は、歯性上顎洞炎ではなく鼻によるものだという診断で再び歯に薬を詰めました。

薬は、オフロキサシンとマイカサールカプセルを処方されました。

調べてた限りでは、歯性上顎洞炎は歯の根と上顎洞が繋がってなるものとありましたが、上記の診察でそうであるかないか、わかるのでしょうか?

もっと精密な検査は必要ありませんか?

タイミング的に、歯性上顎洞炎をどうしても疑ってしまって、最終的に抜歯になったらどうしようと不安です。

また、鼻によるものだったら耳鼻科の診察を受ける必要はありませんか?
薬のみで治るものなのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-04-15 15:46:12
んんん…。

僕なら耳鼻科の受診を勧めるような気がしますが…。

歯科であれば、上顎洞を撮影できる機材(CTなど)のある医療機関(大学病院など)を紹介するか…。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mskxxxさん
返信日時:2011-04-15 16:24:03
ご返信ありがとうございます。

>歯科であれば上顎洞を撮影できる機材(CTなど)

顔の周りをぐるっと回る機械でレントゲンを撮ったのですが、これでは足りないということでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-04-15 16:31:18
mskxxxさん、こんにちは。

それはご心配ですね!!

>顔の周りをぐるっと回る機械でレントゲンを撮ったのですが、これでは足りないということでしょうか?

それだけでは2次元の情報でしかありませんので、上顎洞内の粘膜の肥厚やその広がりは正確には分かりません。

CTを撮ればいいというものではありませんが、上顎洞の炎症の度合いはレントゲンに比べて格段に情報量が多いので参考にはなります。


歯性上顎洞炎ではなく鼻によるものだという診断

であれば、耳鼻科の受診を勧めるべきでは??

まずは、上顎洞の炎症の程度や原因、それに対しての対応を取っていくべきですので、耳鼻科での受診や他医院での診断も考慮されてはいかがでしょうか。


>薬のみで治るものなのでしょうか。

薬のみで治る場合とそうでない場合があります。


早く原因がはっきりして、状況が改善されるといいですね!
参考になれば幸いです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-04-15 18:24:12
こんばんは。


もしかしたら、上顎洞炎の影響で歯に症状が出ていたのかも知れませんね。

つまり、上顎洞炎が先に存在したのではないでしょうか。
だとすると、上顎洞炎の治療を優先すべきだと思います。

私も耳鼻科の受診をお勧め致します。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mskxxxさん
返信日時:2011-04-18 13:47:11
ご回答ありがとうございます。

歯医者は耳鼻科に行く必要ないと言いましたが、念のため、耳鼻科に行ってきました。

歯医者で処方された薬の種類と量(2週間分)が腑に落ちないといった顔をされてましたが、とりあえずその薬を飲んで、様子を見ましょう、と。

歯医者よりもう少し具体的な話が聞けるかと思ってたので、不安は残ったままです。


>つまり、上顎洞炎が先に存在したのではないでしょうか。

6番の治療は3月初めからで、3月中旬から歯が痛み始め、先週、痛みが引いてきたので薬を入れたところ翌日に蓄膿の症状がでたのですが、3月よりも前に蓄膿があった(?)ということですか?
そんなことってあるのでしょうか?

それなら上顎洞炎が治るまで歯の治療は、中断したほうがいいのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-04-18 15:00:00
こんにちは。


>3月よりも前に蓄膿があった(?)ということですか?
>そんなことってあるのでしょうか?

有り得ると思います。
また、蓄膿までいかなくても、風邪や鼻炎などから、上顎洞炎を起こしていた場合、歯に症状が出ることがあります。


>上顎洞炎が治るまで歯の治療は中断したほうが、いいのでしょうか?

もう始めておられる治療なら、並行して進められてもいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mskxxxさん
返信日時:2011-04-22 15:22:15
気になることが出てきましたので、質問です。

薬を詰めた翌日に蓄膿の症状が出て、処方された薬も飲みましたが、だんだん酷くなっていきました。
次の診察で薬を抜いて綿を詰めたんですが、2,3日経って蓄膿の症状が和らいでいる気がします。

ネットで調べている時に、薬が歯の根元から出てしまって(?)、歯性上顎洞炎になるという記事があり、私の状況がそれに当てはまる気がしています。

逆にそんなにすぐに症状が出たり和らいだりするのか、も疑問です。

精密な検査もしてないのに、歯医者が”膿が歯の根元に無いから歯性上顎洞炎ではない”と言い切るのも。。。


アドバイスよろしくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-04-22 19:20:15
>次の診察で薬を抜いて綿を詰めたんですが、2,3日経って蓄膿の症状が和らいでいる気がします。

と言う事であれば、その歯が原因である可能性が高いのではないでしょうか。


>逆にそんなにすぐに症状が出たり和らいだりするのか、も疑問です。

あり得ますよ。

感染源がその歯で、急性期の場合、栓をしてしまうと膿の逃げ場が無くなり上顎洞炎症が波及します。

栓を取り、膿の逃げ道を作ってあげれば症状は緩和されます。


ただ、感染源は残っている事が多いので、しっかりした根管治療が必要だと思いますが…。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mskxxxさん
返信日時:2011-04-27 14:37:36
昨日診療に行ってきました。

詰めた綿を取ると、膿が少しついているということ。

毎回診察のあと蓄膿の症状が変わるので、歯が原因ではないかと伝える為に、前の診察後、蓄膿の症状が少し和らいだことを話したんですが、そのせいか今回の診察では薬も処方されませんでした。。。

そして昨日詰め物を替えた為か、今は蓄膿の症状が昨日より出ています。

上顎洞炎に対して関心を持ってくれないような治療の仕方のように思い、不安です。

膿が出たまま(蓄膿の症状が収まらないまま)根っこの治療を続けてもいいのでしょうか。

根っこの治療が上手くいけば、その内蓄膿も収まるから、歯の治療が優先的に行われるのでしょうか?

歯の治療のせいで上顎洞炎になった場合、普通はどういう風に治療が進むものなのですか?

アドバイスよろしくお願いします。



タイトル 上6番の根管治療中、上顎洞炎の症状について
質問者 mskxxxさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療に関するトラブル
上顎洞炎(蓄膿症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中