生活リズムの違いで虫歯予防は変わりますか?
相談者:
ゼットさん (20歳:男性)
投稿日時:2011-04-30 04:38:10
こんばんわ。
はじめて書き込ませてもらいます。
私は仕事がある時、無い時で生活習慣が全く違います。
無い時は一般的な「夜寝て朝起きる」なのですが、ある時は「昼から朝方にかけて仕事、朝に寝る」と真逆の生活をしています。
最近、歯医者に通い始めて主治医の先生も治療説明などをしっかりと話してくれて、とても通い易い環境です。
主治医の先生が親身になってくれるおかげで、ここでも良く言われているように、先生と患者の二人三脚で治療していけるように家でも予防に気をつけよう!という心構えを持てるようになりました。(それで色々と調べてたら、ここに辿り着きました)
しかし、生活習慣の全く違う自分が、一般の人と同じ予防で大丈夫なのかと不安になってしまいます。
・間食はなるべくしない
・日によって時間は違いますが食後と寝る前に歯を磨く
・鼻呼吸を心がける
などを現在やっているのですが、これで大丈夫なのでしょうか?
生活習慣が乱れやすい人が気をつけた方がいい、という事があったら教えて貰えないでしょうか?
同じ質問が前にあったらすいません><
はじめて書き込ませてもらいます。
私は仕事がある時、無い時で生活習慣が全く違います。
無い時は一般的な「夜寝て朝起きる」なのですが、ある時は「昼から朝方にかけて仕事、朝に寝る」と真逆の生活をしています。
最近、歯医者に通い始めて主治医の先生も治療説明などをしっかりと話してくれて、とても通い易い環境です。
主治医の先生が親身になってくれるおかげで、ここでも良く言われているように、先生と患者の二人三脚で治療していけるように家でも予防に気をつけよう!という心構えを持てるようになりました。(それで色々と調べてたら、ここに辿り着きました)
しかし、生活習慣の全く違う自分が、一般の人と同じ予防で大丈夫なのかと不安になってしまいます。
・間食はなるべくしない
・日によって時間は違いますが食後と寝る前に歯を磨く
・鼻呼吸を心がける
などを現在やっているのですが、これで大丈夫なのでしょうか?
生活習慣が乱れやすい人が気をつけた方がいい、という事があったら教えて貰えないでしょうか?
同じ質問が前にあったらすいません><
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2011-04-30 04:51:39
ゼットさまおはようございます。
いい先生にめぐり合って本当に良かったですね。
>・間食はなるべくしない
これでいいと思います、お菓子は一日一種類一個になさればむし歯になるようなことはありません、歯磨きだけで十分予防できると考えています。
>・日によって時間は違いますが食後と寝る前に歯を磨く
回数や時間ではなくて、磨いたら磨けていることが必要です、磨いているときや、磨いたあと磨けているか確かめることが大切です。
また歯を磨く時歯肉や歯を傷つけないよう配慮が必要です。
>・鼻呼吸を心がける
直接むし歯には関係ないと思いますが、口呼吸の人は歯肉が炎症を起こして腫れやすいと思います。
ご自身の生活リズムに合った、健康維持の習慣を持続なさるのがいいと思います。
予防歯科 http://yamadashika.jp/prevent.html
いい先生にめぐり合って本当に良かったですね。
>・間食はなるべくしない
これでいいと思います、お菓子は一日一種類一個になさればむし歯になるようなことはありません、歯磨きだけで十分予防できると考えています。
>・日によって時間は違いますが食後と寝る前に歯を磨く
回数や時間ではなくて、磨いたら磨けていることが必要です、磨いているときや、磨いたあと磨けているか確かめることが大切です。
また歯を磨く時歯肉や歯を傷つけないよう配慮が必要です。
>・鼻呼吸を心がける
直接むし歯には関係ないと思いますが、口呼吸の人は歯肉が炎症を起こして腫れやすいと思います。
ご自身の生活リズムに合った、健康維持の習慣を持続なさるのがいいと思います。
予防歯科 http://yamadashika.jp/prevent.html
回答2
回答日時:2011-04-30 12:25:03
>生活習慣の違いで予防は変わる?
生活習慣の違いというか「生活リズムの違い」ですね ^^
基本は、なんら変わらないと思いますよ。
>「昼から朝方にかけて仕事、朝に寝る」と真逆の生活をしています。
「グリニッジ標準時に合わせて生活しているだけ」ということですよね ^^
ただ、「ある時はAパターン・・・」「ある時はBパターン・・・」だと
身体への負担はあるので、リスクは高めになるかなとは思います。
自律神経を乱すことによって、ドライマウス傾向に陥り、その結果として「口腔内の自浄作用が低下する可能性」があるということです。
可能なのであれば「一定のパターン」で生活できた方が良いかも知れませんね。
(「かも」ですからね、ここはあまりツッコまないで下さいね (^^;))
生活習慣の違いというか「生活リズムの違い」ですね ^^
基本は、なんら変わらないと思いますよ。
>「昼から朝方にかけて仕事、朝に寝る」と真逆の生活をしています。
「グリニッジ標準時に合わせて生活しているだけ」ということですよね ^^
ただ、「ある時はAパターン・・・」「ある時はBパターン・・・」だと
身体への負担はあるので、リスクは高めになるかなとは思います。
自律神経を乱すことによって、ドライマウス傾向に陥り、その結果として「口腔内の自浄作用が低下する可能性」があるということです。
可能なのであれば「一定のパターン」で生活できた方が良いかも知れませんね。
(「かも」ですからね、ここはあまりツッコまないで下さいね (^^;))
相談者からの返信
相談者:
ゼットさん
返信日時:2011-04-30 21:44:50
山田先生、吉岡先生
質問に答えていただき、ありがとうございます。
今やっている予防をしっかりと続け、それにあわせて生活リズムを一定にする努力もしていきたいと思います。
質問に答えていただき本当にありがとうございました
質問に答えていただき、ありがとうございます。
今やっている予防をしっかりと続け、それにあわせて生活リズムを一定にする努力もしていきたいと思います。
質問に答えていただき本当にありがとうございました
タイトル | 生活リズムの違いで虫歯予防は変わりますか? |
---|---|
質問者 | ゼットさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 歯磨きに関する疑問 歯磨き(プラークコントロール) その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。