自閉症児。右上6番抜歯後、どのような治療法を選択すべきですか?

相談者: usausa1110さん (15歳:男性)
投稿日時:2011-04-24 00:06:09
はじめまして。
よろしくお願いします。

高校生の息子は、中度から重度の間の自閉症児です。
二語文程度の言葉は何とか理解可能です。
歯科治療は、4歳の頃から通っている歯科医がいて、予防重視の治療で短時間であれば抑制なしで受けられています。

8歳の時、転落事故により右上6番を破折、大学病院にて全身麻酔クラウン処置をしました。
かかりつけの歯科医で様子を見ていたのですが、半年に一回ぐらい歯茎の腫れ、膿のようなものがたまる事を繰り返したため、11歳の頃から再び大学病院で根管治療を開始しました。
最近縦に割れていることがわかり、ついに抜歯と言われました。

大学病院の先生からは、部分義歯か8番があるので矯正はどうかと言われています。
二年くらいだそうです。
ブリッジは健康な歯を削るのでやりたくないと。
かかりつけの歯科医は、8番を歯牙移植できるのではないかと言っています。

大学病院の先生からその選択肢がなかったのは、どうしてかわかりません。

息子は大学病院では、私ともう一人で押さえ、開口器を使って治療を受けています。
彼に何かを管理させるのは難しいです。

どの治療法にしたら良いのか、どれもできないのではないかと悩んでいます。
障害のあるお子さんの治療経験がある先生のご意見を伺えればと、ご相談させていただきました。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-04-24 00:30:52
>かかりつけの歯科医は、8番を歯牙移植できるのではないかと言っています。
大学病院の先生からその選択肢がなかったのは、どうしてかわかりません。

一般的には、インプラントのほうが治療成績が良いからじゃないでしょうか?
インプラントには年齢的にまだ早いとの判断かもしれません。


>どの治療法にしたら良いのか、どれもできないのではないかと悩んでいます。
>障害のあるお子さんの治療経験がある先生のご意見を伺えればと、ご相談させていただきました。

ある程度の精神発達遅延があるようですから、義歯矯正治療もかなり難易度は高いように感じます。

通院中の大学病院の先生は、それを勧められているわけですから、おそらくそこでは経験もあり治療可能なのかと思いますので、かかりつけの歯科医院よりは大学病院の先生にくわしく聞かれた方がよいと思います。

ちなみにうちではある程度の精神発達遅延がある患者さんの治療は時々行ってますが、永久歯の欠損が生じた場合は、原則的に放置してます。

それでも欠損補綴の希望がある場合は紹介してますが、自分で管理ができない患者さんの欠損補綴治療は難易度が高いので、紹介先でも必ずしも希望に添った治療ができているわけではありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: usausa1110さん
返信日時:2011-04-24 01:23:56
森川先生、ご回答ありがとうございます。

大学病院の先生ともう少し話をしてみようと思います。

放置ということになると、その後、口の中はどのようなことになるのでしょうか?

他の歯への影響はどうなのでしょうか?

多少噛みづらくなるけれど噛める、歯列が悪くなっても機能が保たれるのであれば選択肢として考えてみたいと思います。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-04-24 10:52:19
usausa111さん、大変な事と思い、心中お察しいたします。

先日、障害者センターの先生の講演を聴きました(東京ではありませんが)。


東京都の場合

東京都立心身障害者口腔保健センター

http://www.tokyo-ohc.org/outline/index.html

という専門機関があります。


大学病院の何科にかかられているか存じませんが、このような専門の医療機関で相談されると言うのはいかがでしょうか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-04-25 23:28:14
>放置ということになると、その後、口の中はどのようなことになるのでしょうか?

障害者のかただけではありませんが、自分でまったくと言っていいほど管理できない人ですと(短期的にみれば明らかにブリッジを入れたほうがよいですが)長期的(10〜20年、あるいはそれ以上先)にみると、ブリッジにしないほうが歯が多く残っているケースが少なくないと感じるため、あえてブリッジを作製せずに、そのままにしておくことが私の場合はよくあります。

義歯に関しては、障害者の方ですと着脱がうまくできずに、まったく装着しないか、その逆に装着しっぱなしでまったく外さないというような両極端なケースをよく見ます。

ですので、作ること自体は可能かもしれませんが、それをうまく使っていくとなると難しい場合があります。

矯正につきましては、矯正治療の期間中に虫歯になってしまう危険性がかなりあり、その点が非常に心配ですので、障害者の方に私は勧めたことはありません。

インプラントも管理ができない人の場合、将来的に長持ちしない可能性が高いと思われますが、他の歯に悪影響がほとんどなく、義歯のような装着の問題もありませんので、もっとも良いのではないかと私は考えます。(ただ私は障害者の方にインプラントを行ったことも症例報告を見たこともありませんので、確固たる根拠があるわけではありません)

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-04-26 11:46:10
文面より、8番移植に関しては、かなりリスクを伴うのではないかと推測されます。

矯正も難しいのではないかと考えましたが、実際に診られた担当医の案であれば相談される価値はあるのかもしれません。

森川先生が回答されたように、虫歯のリスクも上がるはずですので注意が必要かと思われます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: usausa1110さん
返信日時:2011-04-30 18:37:42
タイヨウ先生、森川先生、藤森先生、ご回答有難うございました。

先日また、大学病院に診察に連れて行ってきました。
先生方のご意見も参考にさせていただき、私なりに悩んだ上で義歯矯正も、息子には無理だと思うことを伝えました。

先生はすぐにわかって下さり、移植も8番の状態から難しいこと、ブリッジは歯を削ることからやりたくないことの説明を受けました。

抜歯の6番を何とか形が変わっても残す方向でやってみようということになりました。

ゆくゆくはインプラントしかないかもしれませんが、その時まで息子の成長と技術の進歩を期待して、今の歯を大事に管理していこうと思います。

こちらのサイトで色々勉強できましたので、先生と冷静にお話することができました。

有難うございました。



タイトル 自閉症児。右上6番抜歯後、どのような治療法を選択すべきですか?
質問者 usausa1110さん
地域 非公開
年齢 15歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
親知らずの移植
歯科と全身疾患その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中