6番抜歯、ブリッジ治療で歯槽膿漏と言われ痛みが続きます

相談者: 0723さん (62歳:女性)
投稿日時:2011-05-01 22:24:08
3月に左下6番の銀歯詰め物)が取れ、歯科医院に行きました。

その時もう歯が無くなりかけているので、抜歯をして5番と7番にブリッジを入れるという事で抜歯、一ヶ月くらい先にブリッジの予定で4月22日に行き、麻酔で歯の処置(削り)歯型を取りました。

麻酔の時、随分乱暴なやり方でブスブス注射をされ、次の一週間後の予定で予約。

麻酔が切れてから歯茎が痛み、その後少し痛みが引いていたの我慢をし、予定の日を待つも4/28午後からずきずきしだし翌日緊急の休日診療に行き診て貰ったら、歯茎が炎症していると言う事で抗生物質(オラセフ)痛み止め(ボレタレン)処方。

4/30日歯科医院受診し経過説明。

ドクター曰く、患者の痛みは言ってもらわないと判らない、治療を中止するならブリッジを作った代金を支払って欲しい。

おまけに治療する前は、痛くも無かったのに7番の歯が歯槽膿漏になっていると言う。
これは麻酔の注射をする際に菌が入ったのでは思うのですが・・・・・

治療前に何とも無くても歯槽膿漏になるのでしょうか?

今日も朝早くと、午後3時頃痛み止めを飲みました。

明日受診する予定ですが、連休になり、このまま痛みが続く様だったらと思い不安になります。

この痛みはどれくらい続くのでしょうか?(歯茎の周り赤みは少し落ちく)


ブリッジは、とりあえず痛みが引いてからしてもらうつもりですが、このまま治療をこの病院で続けるのか、転医院したほうがベターなのか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-05-02 07:12:23
0723さま、おはようございます。

ブリッジ支台歯形成の際の麻酔で、歯肉炎症を起こしているようですね、実際に拝見したわけではないのでどれ位続くか判りかねますが、通常1週間もすれば治ってしまうと思います。

7番が歯周病との事ですが、もし歯周病があるなら治ってからブリッジを作るのがいいと思います。

文面からですが少々乱暴で配慮が足らないように感じます、個人的には親切で腕のいいDrを捜されたほうがいいように思います、参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-05-07 09:36:33
そうですね…。

文面からすると、担当の先生との信頼関係に疑問を感じます。


できれば腫れや痛みが引いてから今一度、冷静に担当の先生と話し合われた方がよろしいかと思います。


>治療を中止するならブリッジを作った代金を支払って欲しい。

納得がいけばそのまま治療を継続されればよろしいと思いますが、納得のいかないままブリッジの装着をする事はあまり好ましい事ではありません。

健康保険で行われた治療だとすると、ブリッジの代金に関しては装着時に発生するものですから、装着を拒否すれば支払う必要は無いと思います。
歯科医院が未来院請求をすれば保険者から7割支払われます)

保険外のブリッジだとすれば、支払いに関しては要相談となります。


>痛くも無かったのに7番の歯が歯槽膿漏になっていると言う。
>これは麻酔の注射をする際に菌が入ったのでは思うのですが・・・・・

これは医学的に考えるとあり得ないと思います。

麻酔の注射が原因で一時的な感染を起こす事はあり得ますが、歯槽膿漏とは関係ないはずです。


>治療前に何とも無くても歯槽膿漏になるのでしょうか?

急にはなりませんね。
考えられる事は

1 以前から歯槽膿漏だった事が解っていたが、知らされていなかった
2 これまでの検査で見落としがあった

のではないかと思います。


最初に書きましたが、再度、良く話し合われて治療を継続するか、転院されるかをお決めになられた方がよろしいかと思います。

おだいじにされてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-05-07 17:06:22
こんにちわ

ご質問拝見させていただきました。


片方だけに意見ですが文面からだけで推測しますと、僕も、非常に気の毒かなと思います。。

ブリッジの金額については、タイヨウ先生に同意で装着後に支払ですので、入れてなければ払う必要はないですね。。



もし仮に歯槽膿漏があったので痛みが出ているのであれば、先に歯槽膿漏を治療して歯茎がよくなってからブリッジをいれるのが基本ですね。。

今回はたして歯茎から痛みが来ているのか、歯を削ったときに虫歯があれば大きかったために歯が痛くなっているのか、とりあえず痛みの原因や痛みが引いてからの治療のほうがいいかなと思います。


僕ならば一度 ゆっくりお話を聞いて納得できなければ転院すると思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-05-07 17:51:53
タイヨウ先生には申し訳ありませんが

>>治療を中止するならブリッジを作った代金を支払って欲しい。

>納得がいけばそのまま治療を継続されればよろしいと思いますが、納得のいかないままブリッジの装着をする事はあまり好ましい事ではありません。

健康保険で行われた治療だとすると、ブリッジの代金に関しては装着時に発生するものですから、装着を拒否すれば支払う必要は無いと思います。
>(歯科医院が未来院請求をすれば保険者から7割支払われます)

保険診療の場合は、残念ながら未来院請求をするためにはレセプトを作成します。
その際、所定点数を算定しますので、患者さんは負担割合に相当する負担金を支払う義務があると私は理解しています。
逆に請求しないことは、健康保険法違反か何かになりそうです。

装着料や装着材料補管を含まない、純粋にブリッジの点数分だけですけど。


もう5月2日には受診されているはずですので、良くなっているといいですね(歯茎歯科医との関係も)

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-05-07 18:35:44
>装着料や装着材料補管を含まない純粋にブリッジの点数分だけですけど。

あ、スミマセン。
こう言うのってアリなんですか?

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-05-07 21:02:55
「こう言うのって」はどちらでしょうか?

未来院請求に関わる負担金については、細見先生が書かれています。

参考⇒歯の型をとったまま転院した場合、材料代は請求されるのか?

未来院請求のブリッジに関しては、例えば567のブリッジなら、5番7番のFCK代+6番のポンティック代です。
点数は今分かりません。

未来院請求後に来院されたときにセットできたときは、装着料と装着材料料と補管を請求します。
ですから未来院分の負担金は請求しておかないと困るわけです。

ただ現実問題払ってくれない人がほとんどです。
自院でもいました。

説明しましたが納得してくれず、社保庁でも保険課でも支払基金でもどこでも好きなところに聞いて納得したら払ってくれと言いましたが、なしのつぶてです。

半分不正請求しているように相手は思っているみたいですから。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-05-07 21:21:52
あ、なるほど…。


>「こう言うのって」はどちらでしょうか?


僕は(たぶん北野先生も)ブリッジ口腔内に装着されなければ、患者側に請求はしないものだと思っていました。
(もちろん社会保険事務局に7割分は請求しますが)

細見先生の解説だと

「本当は患者に3割の請求をしなければいけないが、現実的には手間を考えるとしない歯医者が多い」

と言う事ですね。

納得しました。

ありがとうございました。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-05-08 00:02:45
面倒という面と、何か理由があって来院されない患者さんに先程書いたような誤解の種を蒔いても仕方がないので、請求してないことが多いです。

ただくどく書くのは、この相談室を見ている人から考え方が変わればとおもっているからです。

請求しないといけない未来院請求分の負担金を請求しないのは、通常の負担金をもらわない事と同じ事になる可能性があると思います。

通常負担金をいただかないでいると、指導や監査になって保険診療ができなくなる可能性まであります。




タイトル 6番抜歯、ブリッジ治療で歯槽膿漏と言われ痛みが続きます
質問者 0723さん
地域 非公開
年齢 62歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
ブリッジに関するトラブル
歯周病その他
麻酔その他
歯医者への不信感
詰め物、インレーが取れた・外れた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中