下顎に急に拍動痛が起こり、歯根膜炎との診断。今後の治療について
相談者:
ももゆさん (36歳:女性)
投稿日時:2011-04-30 22:14:49
こんばんは。
こちらの掲示板を色々読んでみたのですが、実際に自分の症状の場合、どういう判断(治療)が良いのか、1つの基準にしたいと思い相談いたします。
現在、スケーリングなどを行っている途中なのですが、ちょうど1週間前に行った時は特に異常はなかったのですが、その後、3日位前から左下の顎付近で拍動痛が発生し、ジワーっと少し痺れれる感じがあります(鈍痛で強い痛みはありません)。
次の予約が1週間先で、その間連休になってしまう為、本日、歯科医院に連絡をして診てもらいました。
自分の感覚としては左下4〜6番の辺りに違和感を感じていて、診察してもらうと、顎に近い5番と6番の間辺りに小さな出来物があり、それが痛みの原因のようでした。
レントゲンを撮ると、6番の根の辺りに薄っすらと黒い影があるようにも見えるという事で、歯根膜炎と言われ、まずは抗生剤と鎮痛薬で様子を見て、痛みが引かないようだったら6番の被せ物を外さないとならないと言われました。
ちなみに、左の上下6番には14年位前にメタルボンドを被せましたが、噛み合わせが高く、そういった所からも来ているのかなと思っています(今通院中の歯科は被せ物をした所ではありません。また、以前にこの部分の噛み合わせについて相談した事がありますが、問題ないのではと言われました)。
痛みが引かなければ被せ物を外さなければいけないのは仕方ないとは思うのですが、金銭面や強度なども悩む所ですが、下の7番は銀歯の為、6番は出来れば自費での治療を考えていますが、上6番との兼ね合いもあるので、高い物を被せても万が一噛み合わせが悪かったらと思うと、保険適用でやった方がいいのか、また保険適用外の方がいいのか、迷っています。
歯の治療歴もかなり多いですので・・・。
分かりにくい質問かも知れませんが、どうぞ宜しくお願いします。
こちらの掲示板を色々読んでみたのですが、実際に自分の症状の場合、どういう判断(治療)が良いのか、1つの基準にしたいと思い相談いたします。
現在、スケーリングなどを行っている途中なのですが、ちょうど1週間前に行った時は特に異常はなかったのですが、その後、3日位前から左下の顎付近で拍動痛が発生し、ジワーっと少し痺れれる感じがあります(鈍痛で強い痛みはありません)。
次の予約が1週間先で、その間連休になってしまう為、本日、歯科医院に連絡をして診てもらいました。
自分の感覚としては左下4〜6番の辺りに違和感を感じていて、診察してもらうと、顎に近い5番と6番の間辺りに小さな出来物があり、それが痛みの原因のようでした。
レントゲンを撮ると、6番の根の辺りに薄っすらと黒い影があるようにも見えるという事で、歯根膜炎と言われ、まずは抗生剤と鎮痛薬で様子を見て、痛みが引かないようだったら6番の被せ物を外さないとならないと言われました。
ちなみに、左の上下6番には14年位前にメタルボンドを被せましたが、噛み合わせが高く、そういった所からも来ているのかなと思っています(今通院中の歯科は被せ物をした所ではありません。また、以前にこの部分の噛み合わせについて相談した事がありますが、問題ないのではと言われました)。
痛みが引かなければ被せ物を外さなければいけないのは仕方ないとは思うのですが、金銭面や強度なども悩む所ですが、下の7番は銀歯の為、6番は出来れば自費での治療を考えていますが、上6番との兼ね合いもあるので、高い物を被せても万が一噛み合わせが悪かったらと思うと、保険適用でやった方がいいのか、また保険適用外の方がいいのか、迷っています。
歯の治療歴もかなり多いですので・・・。
分かりにくい質問かも知れませんが、どうぞ宜しくお願いします。
回答1
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2011-04-30 22:45:18
こんばんは。
急に痛みが出て大変ですね。
最近仕事、プライベートなどで忙しくはなかったですか?
少し、免疫力が落ちているように思えます。
さて、腫れてきたとの様子。
>顎に近い5番と6番の間辺りに小さな出来物があり、それが痛みの原因のようでした。
このできものというのがひょっとして膿の出道ではと思いました。
歯肉の中で炎症があり化膿し、そこから膿が出ようとしているのではと思われます。
ただ、その炎症が起きた原因が今ひとつ分かりません。
歯周病が原因なのか、根尖周囲に炎症があるのか、はたまた、歯に破折等があり炎症が起きているのか。
歯科医には歯根膜炎と言われたようですね。
その歯にかかる力が軽減され、炎症が消退してくといいのですが・・・。
場合によっては再度根管治療が必要かもしれませんね。
ですが、原因が何かが不明なので何ともいえません。
最終的な治療をどうするかですが、もし、外して最根管治療をして、改めて被せることになっても、最終的な補綴を慌てない方が賢明かと思います。
なぜなら根管が良好状態に変わっていくには時間がかかるためです(周囲に歯槽骨ができてくる時間)。
ご自分で白くしたいお気持ちがあるのならなおさらその旨主治医にお話になり、よりいい状態で長持ちする物を選びたい物です。
参考にして下さい。
急に痛みが出て大変ですね。
最近仕事、プライベートなどで忙しくはなかったですか?
少し、免疫力が落ちているように思えます。
さて、腫れてきたとの様子。
>顎に近い5番と6番の間辺りに小さな出来物があり、それが痛みの原因のようでした。
このできものというのがひょっとして膿の出道ではと思いました。
歯肉の中で炎症があり化膿し、そこから膿が出ようとしているのではと思われます。
ただ、その炎症が起きた原因が今ひとつ分かりません。
歯周病が原因なのか、根尖周囲に炎症があるのか、はたまた、歯に破折等があり炎症が起きているのか。
歯科医には歯根膜炎と言われたようですね。
その歯にかかる力が軽減され、炎症が消退してくといいのですが・・・。
場合によっては再度根管治療が必要かもしれませんね。
ですが、原因が何かが不明なので何ともいえません。
最終的な治療をどうするかですが、もし、外して最根管治療をして、改めて被せることになっても、最終的な補綴を慌てない方が賢明かと思います。
なぜなら根管が良好状態に変わっていくには時間がかかるためです(周囲に歯槽骨ができてくる時間)。
ご自分で白くしたいお気持ちがあるのならなおさらその旨主治医にお話になり、よりいい状態で長持ちする物を選びたい物です。
参考にして下さい。
相談者からの返信
相談者:
ももゆさん
返信日時:2011-05-01 21:53:35
田部先生
こんばんは。
早々のご回答、ありがとうございました。
少し免疫力が落ちているように思えるとの事でしたが、10日程前まで風邪を引いていて、滲出性中耳炎にもなってしまったので、免疫力が低下していたと思います。
現在、抗生剤を服用して、拍動も落ち着いてきましたが、それでもまだ麻痺した感覚が抜けず、結局4番5番6番辺りが何となくじんわりしている為、実際何処の部位から来ているのかイマイチ分かりません。
昨日、5番と6番の間のレントゲンを撮りましたが、次回診察時、4番5番の方も改めて撮ってもらった方が良いのでしょうか?
4番は歯茎が結構下がってしまっていて(ポケット3ミリ前後?動揺はナシ、歯槽骨も意外とちゃんとしている)、歯茎が下に引っ張られているからではないかと思って先生に聞いてみましたが、この歯は関係ないね、と言いました。
この歯は歯茎が本当に下がっていて、それで薄くなっている歯茎が突っ張るというか、下に引っ張られているからかなぁと思っていたのですが、今掛かっている先生が言うには問題ないようです。
>外して最根管治療をして、改めて被せることになっても、最終的な補綴を慌てない方が賢明かと思います。
>なぜなら根管が良好状態に変わっていくには時間がかかるためです(周囲に歯槽骨ができてくる時間)。
根管が良好状態に変わっていくには時間が掛かる為、最終的な補綴は慌てない方が賢明というのは、最終的には何かしら被せ物をする訳ですが、ギリギリまで待った方が良いという事でしょうか?
その辺の事は6番を再治療すると決まった時に一度確認してみようとは思っていますが。
こんばんは。
早々のご回答、ありがとうございました。
少し免疫力が落ちているように思えるとの事でしたが、10日程前まで風邪を引いていて、滲出性中耳炎にもなってしまったので、免疫力が低下していたと思います。
現在、抗生剤を服用して、拍動も落ち着いてきましたが、それでもまだ麻痺した感覚が抜けず、結局4番5番6番辺りが何となくじんわりしている為、実際何処の部位から来ているのかイマイチ分かりません。
昨日、5番と6番の間のレントゲンを撮りましたが、次回診察時、4番5番の方も改めて撮ってもらった方が良いのでしょうか?
4番は歯茎が結構下がってしまっていて(ポケット3ミリ前後?動揺はナシ、歯槽骨も意外とちゃんとしている)、歯茎が下に引っ張られているからではないかと思って先生に聞いてみましたが、この歯は関係ないね、と言いました。
この歯は歯茎が本当に下がっていて、それで薄くなっている歯茎が突っ張るというか、下に引っ張られているからかなぁと思っていたのですが、今掛かっている先生が言うには問題ないようです。
>外して最根管治療をして、改めて被せることになっても、最終的な補綴を慌てない方が賢明かと思います。
>なぜなら根管が良好状態に変わっていくには時間がかかるためです(周囲に歯槽骨ができてくる時間)。
根管が良好状態に変わっていくには時間が掛かる為、最終的な補綴は慌てない方が賢明というのは、最終的には何かしら被せ物をする訳ですが、ギリギリまで待った方が良いという事でしょうか?
その辺の事は6番を再治療すると決まった時に一度確認してみようとは思っていますが。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-05-06 19:58:21
>最終的には何かしら被せ物をする訳ですが、ギリギリまで待った方が良いという事でしょうか?
僕ならコアまではしっかり作り、被せ物は硬質レジンの仮歯で1〜2年くらい様子を見ます。
レントゲンやCTなどで病変の消失または縮小が確認されたら(セラミックスなどの)最終的なクラウンを被せるようにしています。
こんな感じですかね?>田部先生
僕ならコアまではしっかり作り、被せ物は硬質レジンの仮歯で1〜2年くらい様子を見ます。
レントゲンやCTなどで病変の消失または縮小が確認されたら(セラミックスなどの)最終的なクラウンを被せるようにしています。
こんな感じですかね?>田部先生
タイトル | 下顎に急に拍動痛が起こり、歯根膜炎との診断。今後の治療について |
---|---|
質問者 | ももゆさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の痛み その他 根管治療その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。