[写真あり] 奥歯の歯根破折で処置に迷ってます

相談者: としちゃんさん (42歳:男性)
投稿日時:2011-05-05 00:53:19
1年前から、食後に左下7番の舌側歯茎に直径3mm程のフィステルが発生するようになりました。

かかりつけで「歯軋りが原因」との事から、抗生物質を2週間分投与されましたが良化せず。



歯軋りが原因との事からクラウン上面を研磨されましたが数日後にクラウンが外れました。

「ヒビが入っている可能性がある」とので、土台からやり直しメタルコア入れると医師に告げられ、当サイトでメタルコアによるヒビを危惧し、ファイバーコアを医師に要望しました。

2ヶ月間は良好でしたが、再発。



当サイトで再根管治療では「顕微鏡とラバーダム」の重要性を認知し、ネット検索しました。

転院し顕微鏡とラバーダムを使用した歯科医で再根管治療。
(ここは保険外と思ってたら、保険治療でした)


クラウンの一部をあけ、顕微鏡で見た際に「歯根にヒビがある」と始めに言われ、1回、1時間程度の治療を1ヶ月かけ、再根管治療を受けました。

材料には接着性のあるものを使用し、ファイバーポストも入れたとの医師のコメント。



経過観察の後、2011年3月にフィステルが再発しました。

医師から「近心根を分割抜歯し6番とインレーブリッジ」がベストと薦められました。



6番の神経はそのままで最低限の削りでおこなうとの説明でしたが、他の歯を削る事に躊躇しセカンドオピニオンしました。

結果、抜歯→破折接着→再植が最適との事でした。



そこで相談ですが

セカンドオピニオンにて、「分割抜歯」、「修復再植」、「8番移植」を提案いただたのですが、後の管理をキチンと行う事を前提に予後、および予後が悪くなった場合の代替策を含め選択に迷っています。

コストを考慮しない場合、後の代替策を含め、どの処置を選択することが後のリスク回避につながるか、コメントをいただけると幸いです。


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-05-05 01:07:37
>かかりつけで「歯軋りが原因」との事から、抗生物質を2週間分投与されました

歯ぎしりフィステルが出来る事は有りません、歯ぎしりで根が破折して感染してフィステルが出来ます。
フィステルは感染源を取らなければ治りません、抗生剤で治る事は有りません。



>ヒビが入っている可能性がある」とので、土台からやり直しメタルコア入れると医師に告げられ

フィステルが出来る様なヒビが入っているなら接着修復(出来る事は稀です)じゃ無ければ抜歯が適応です。



セカンドオピニオンにて、「分割抜歯」、「修復再植」、「8番移植」を提案いただたのですが、後の管理をキチンと行う事を前提に予後、および予後が悪くなった場合の代替策を含め選択に迷っています。

修復再植が出来れば一番良いとは思いますが、かなり高度な技術が要り出来る歯科医はごく少数です。

分割抜歯と親知らずの移植は意見が分かれると思いますが、個人的には分割抜歯で6番を有髄でブリッジにすると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: としちゃんさん
返信日時:2011-05-05 02:04:08
お忙しい中、早速のコメント、誠にありがとうございます。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-05-05 02:14:26
フィステルがあれば当然骨の吸収が考えられます。
その状態で8番の移植を考えるなら、ぜひCTを撮影して術前に骨吸収の状態を確認して計画を立てた方が、ふたを開けてビックリは少なくなると思います。


健全な6番を削る事を気にされてるようですが、写真を見る限り少なくとも咬合面は削ってCR充填されてませんか?
へたをすると遠心面まで削ってあるかもしれません。
そうであれば新たに削る量は意外と少ないかもしれないですね。


ラバーダム+マイクロを保険診療で一時間もかけてする歯科医師は数少ないと思います。
そのことはとしちゃんさんがネットで調べてよくわかっていると思いますけど。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-05-05 06:00:26
としちゃんさまおはようございます。

左下7番に歯根破折が見つかりその治療方法を迷っていらっしゃるようですね。

仰るような一旦抜歯して接着してから再植する方法と親知らずを移植する方法があります、もうひとつはリカバリー手術が可能かもしれません。

ただしリカバリー手術の場合は接着が確実にできているのが前提にはなります。



費用の面からは移植は保険診療でも可能なので費用の点では優位性はあるでしょう、注意しなければならないのは親知らずの抜歯時に歯根が折れる場合があることです。

また抜歯窩と歯根形態が一致しないため回復には時間がかかると思います、したがって費用と治療結果を天秤にかけて方法を決めることになるでしょう。


経験豊富なDrならその辺も十分わかっていらっしゃると思います、参考になさってください。

歯根破折 
http://yamadashika.jp/infection.html#a02

外部接着再植法 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=161

歯牙移植 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=196

回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-05-05 10:22:39
親知らず歯根がしっかりしているならば、矯正的移動で7番の部位に持ってくるほうがよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: としちゃんさん
返信日時:2011-05-05 22:49:37
先生方、お礼が遅れてすみません。
多数の回答、ありがとうございます。


セカンドオピニオンに行った医院は歯根破折の修復が専門ですが、先生は他に選択する方法がない場合(移植する8番や他の歯牙がない、インプラントをやる気がない)のみ、抜歯、修復、再植を強く勧めているとの事でした。
(費用はクラウン別で約16万円程度)


予後は歯牙をサポートする骨の出来具合に依存するとの事で何かあればすぐに、歯周病の処置(エムドゲインの再処置、足場材の補填)を行うそうです。



予想する処置後の良好期間は

・分割抜歯
残根を「矯正」処置を行って、力学的に問題ない歯軸と位置関係に改善できれば10年以上。

・8番移植
年齢に依存するが、良好な状態であれば10年以上。
うまくいけば一生。

・修復再植
歯牙をサポートする骨の出来具合に依存するが5年から10年もしくはそれ以上。

との事でした。
(いずれも定期点検をおこなう事が前提)
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: としちゃんさん
返信日時:2011-05-10 00:10:02
先生方

色々とコメント頂きましたが、自分なりに検討し7番は分割抜歯で行こうと考えました。

以下が選択の理由ですが、認識不足や検討違いなどがありましたら、コメント頂けると幸いです。


分割抜歯
インレーブリッジとなる6番が有髄歯なので6番の悪化を認知しやすい。

・分割抜歯した7番の予後が悪化し、抜歯となっても有髄歯である6番と8番でブリッジが可能。
(8番では長期安定は望めませんが)


8番移植
・予後が悪化した際の選択枝がインプラントのみとなる。


修復再植
・予後が悪化した際は分割抜歯と同様のリカバリーが可能であり、6番を触らないメリットはあるが、「抜歯」事態が歯冠部の破折を起こすことがあり、ただの「抜歯」になってしまうことを前提として考えられる

・仮に7番の修復が失敗した場合、8番の移植が可能であるが8番を移植し予後が悪化した場合は選択枝がインプラントのみとなる。


以上が自分なりに考えた結果です。

素人の素朴な疑問で実施の希望も予定もありませんが、8番を抜歯し冷凍保存、数年後に7番が悪化し歯骨吸収などが進んだ状態でインプラントのように8番を植えることは技術的に可能なのでしょうか。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-05-10 13:15:50
>8番を抜歯し冷凍保存、数年後に7番が悪化し歯骨吸収などが進んだ状態でインプラントのように8番を植えることは技術的に可能なのでしょうか。


ティースバンクと言うシステムがあります。

http://www.teethbank.jp/

広島大学で行われている方法ですね。




タイトル [写真あり] 奥歯の歯根破折で処置に迷ってます
質問者 としちゃんさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(写真あり)
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい