反対咬合で歯を後ろ移動する矯正について
相談者:
 ゆたかんさん (25歳:男性)
投稿日時:2011-05-13 02:29:43
 回答1山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2011-05-13 06:17:54
ゆたかんさまおはようございます。
軽い反対咬合で矯正治療を勧められたわけですね、実際に拝見したわけではないので回答は難しいのですが・・・・。
>歯茎の中には骨のような硬いものがありますが、これは骨でしょうか。
診察したわけではないのでなんとも言えません、主治医に訊ねていただくのがいいように思います。
>そこの部分の歯茎を削るのでしょうか?
歯茎を削ることはありません。
>歯を移動させると歯茎もへっこんでくれるのでしょうか?
遠心に余裕があれば移動できると思いますが、咬合が浅いなら遠心移動をさせないほうがいいように思いますが・・・。
軽い反対咬合で矯正治療を勧められたわけですね、実際に拝見したわけではないので回答は難しいのですが・・・・。
>歯茎の中には骨のような硬いものがありますが、これは骨でしょうか。
診察したわけではないのでなんとも言えません、主治医に訊ねていただくのがいいように思います。
>そこの部分の歯茎を削るのでしょうか?
歯茎を削ることはありません。
>歯を移動させると歯茎もへっこんでくれるのでしょうか?
遠心に余裕があれば移動できると思いますが、咬合が浅いなら遠心移動をさせないほうがいいように思いますが・・・。
| タイトル | 反対咬合で歯を後ろ移動する矯正について | 
|---|---|
| 質問者 | ゆたかんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 25歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 歯列矯正の治療法  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





