埋伏歯の親知らず(虫歯)の治療方法について。副鼻腔と貫通?
相談者:
シノアツさん (62歳:男性)
投稿日時:2011-05-13 21:02:06
表題のとおり、現在通院中の歯科で悩んでいます。
右上8番が虫歯になり、治療することになりました。
しかし、この上に「親知らず」が埋伏しており、その「親知らず」も若干、虫歯だそうです。
先生が言うには、私は蓄膿であることが分かり、この埋伏歯を抜歯すると、副鼻腔と貫通してしまうと言われました。
選択枝が2つあるといわれましたのでアドバイス願います。
右上8番を抜歯、その後、1ヶ月経過観察し歯茎がもりあがり、この埋伏歯を覆い被せることが出来れば、それで良し。
右上8番を抜歯し経過観察(1ヶ月)後、歯茎が埋伏歯を多い被せることが出来なければ、この埋伏歯も抜歯し、蓄膿の治療を行うとのことでした。
(質問1)
ここで、私が迷っているのは、結果、歯茎が埋伏歯を覆ってしまった時、元々、若干ではありますが、虫歯であるこの親知らずは、歯茎の中で進行しないのでしょうか?
(質問2)
右上8番と埋伏歯の両方を抜歯した方が、良いのではないかと思っていますが如何でしょうか?
親知らずを抜歯しないで温存(?)して、何れ親知らずが痛まないという保障がないので、不安です。
この2本を抜歯して、この時、副鼻腔と口腔がつながるとの事ですが、つながった場合の問題点とその後の治療法などを教えていただけませんでしょうか?
長文になっていましましたが、質問の意味が分かっていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
右上8番が虫歯になり、治療することになりました。
しかし、この上に「親知らず」が埋伏しており、その「親知らず」も若干、虫歯だそうです。
先生が言うには、私は蓄膿であることが分かり、この埋伏歯を抜歯すると、副鼻腔と貫通してしまうと言われました。
選択枝が2つあるといわれましたのでアドバイス願います。
右上8番を抜歯、その後、1ヶ月経過観察し歯茎がもりあがり、この埋伏歯を覆い被せることが出来れば、それで良し。
右上8番を抜歯し経過観察(1ヶ月)後、歯茎が埋伏歯を多い被せることが出来なければ、この埋伏歯も抜歯し、蓄膿の治療を行うとのことでした。
(質問1)
ここで、私が迷っているのは、結果、歯茎が埋伏歯を覆ってしまった時、元々、若干ではありますが、虫歯であるこの親知らずは、歯茎の中で進行しないのでしょうか?
(質問2)
右上8番と埋伏歯の両方を抜歯した方が、良いのではないかと思っていますが如何でしょうか?
親知らずを抜歯しないで温存(?)して、何れ親知らずが痛まないという保障がないので、不安です。
この2本を抜歯して、この時、副鼻腔と口腔がつながるとの事ですが、つながった場合の問題点とその後の治療法などを教えていただけませんでしょうか?
長文になっていましましたが、質問の意味が分かっていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-05-13 22:00:58
色々やり方は有ると思いますが・・
質問2の両方抜く方法とは、別に右上8番(7番の事だと思いますが)を抜歯して、親知らずを右上8番(7番だと思います)の処にもってくるというのはどうでしょう。
抜歯で副鼻腔とつながるかは解りませんが、つながっても閉鎖すれば問題ありません。
つながらない事の方が多いと思います。
質問2の両方抜く方法とは、別に右上8番(7番の事だと思いますが)を抜歯して、親知らずを右上8番(7番だと思います)の処にもってくるというのはどうでしょう。
抜歯で副鼻腔とつながるかは解りませんが、つながっても閉鎖すれば問題ありません。
つながらない事の方が多いと思います。
タイトル | 埋伏歯の親知らず(虫歯)の治療方法について。副鼻腔と貫通? |
---|---|
質問者 | シノアツさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 62歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 上顎洞炎(蓄膿症) 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。