歯茎が腫れて激痛。針などで排膿したら歯も元に戻りますか?
相談者:
sougo519さん (34歳:女性)
投稿日時:2011-05-21 21:08:26
お世話になります。
5日ほど前より、右の上の奥の歯がかみ合わせの時に痛み始め、昨日、激痛となったため、歯科を受診しました。歯が浮いたような状態で、右上6,7,8番が揺れています(特に7)。
柔らかいものを噛んでも、先に右奥歯が当たってしまい左でも噛みづらい状態です。
今回で5回目ぐらいで、3か月ごとぐらいに同様の症状が見られました。
はじめは強くかみ合わせた後になったので、歯科で右上7番の早期咬合?咬合外傷?などと言われ、歯を削って、かみ合わせの調節をしレフトーぜ、メイアクトなどを処方していただきました。
歯周炎もあり、右上7番は少し外に生えていて、歯の骨もかなり溶けてきています。
毎回その処置をしていただき、1週間ぐらいで腫れも治まって、極端に歯に負担をかけなければ何ともないのですが、そろそろ神経に近づいてきているようで、昨日は、削る際にしみはじめました。
怖くなって、十分に削る前に辞めてもらいました。
医師には抜くことも進められていますが、まだ30代、7番を抜いてその後どうするのか、隣の歯がなくなると支えがなくなりて6.8も抜けないかなどの心配もあり、なんとか抜かずに落ち着くのならと思っています。
昨日に削ってもらい内服して1日になりますが、削った時の負担もあってか、噛まなくてもずきずきと痛みます。
歯ぐきを触ると7番の上にポコっと腫れており、今のところパンパンです。
前回は腫れは痛みの軽減とともにしぼみました。
あまりの痛さに、これに針を刺して、膿を出せば(自分で)腫れも引き、歯も元に戻るのではないかと考えてしまっているのですが、どうでしょう?
また病院ではそういう処置はできますか?
歯を抜くかどうかということも合わせて、お答えいただければ幸いです。
ちなみに現在授乳中で、痛み止めはカロナールで耐えており、あまり効かない状態です。
説明が長くなって申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
5日ほど前より、右の上の奥の歯がかみ合わせの時に痛み始め、昨日、激痛となったため、歯科を受診しました。歯が浮いたような状態で、右上6,7,8番が揺れています(特に7)。
柔らかいものを噛んでも、先に右奥歯が当たってしまい左でも噛みづらい状態です。
今回で5回目ぐらいで、3か月ごとぐらいに同様の症状が見られました。
はじめは強くかみ合わせた後になったので、歯科で右上7番の早期咬合?咬合外傷?などと言われ、歯を削って、かみ合わせの調節をしレフトーぜ、メイアクトなどを処方していただきました。
歯周炎もあり、右上7番は少し外に生えていて、歯の骨もかなり溶けてきています。
毎回その処置をしていただき、1週間ぐらいで腫れも治まって、極端に歯に負担をかけなければ何ともないのですが、そろそろ神経に近づいてきているようで、昨日は、削る際にしみはじめました。
怖くなって、十分に削る前に辞めてもらいました。
医師には抜くことも進められていますが、まだ30代、7番を抜いてその後どうするのか、隣の歯がなくなると支えがなくなりて6.8も抜けないかなどの心配もあり、なんとか抜かずに落ち着くのならと思っています。
昨日に削ってもらい内服して1日になりますが、削った時の負担もあってか、噛まなくてもずきずきと痛みます。
歯ぐきを触ると7番の上にポコっと腫れており、今のところパンパンです。
前回は腫れは痛みの軽減とともにしぼみました。
あまりの痛さに、これに針を刺して、膿を出せば(自分で)腫れも引き、歯も元に戻るのではないかと考えてしまっているのですが、どうでしょう?
また病院ではそういう処置はできますか?
歯を抜くかどうかということも合わせて、お答えいただければ幸いです。
ちなみに現在授乳中で、痛み止めはカロナールで耐えており、あまり効かない状態です。
説明が長くなって申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
回答1
回答日時:2011-05-21 21:37:15
こんばんは。
まずは、かみ合わせの問題で歯ぐきがパンパンに腫れる様なことはありませんから、早めに正確な診断をしてもらって下さいね。
どの歯か分かりませんが、神経が死んでいたり、一度神経を抜く治療をしてある歯が膿んでいたり、根っこがわれているとか歯周病などの可能性が考えられます。
応急処置として粘膜を切って膿を出す方法は確かにあるのですが、色々な偶発症も考えられますからさすがにご自身でどうぞとは言い難いですね。。
出来れば歯科医院でしてもらって下さい。
(もちろん根本的な解決にはなりません)
仮に7番を抜く事になっても、多くの場合はそのまま放置でも問題が発生しないことが多いです。
7がなくなったことで6,8が抜けるということはありませんが、かみ合わせが少し変化する可能性があり、その辺りの評価の仕方が先生によってまちまちです。
ですがまずは7番を抜かなくても治療できるかも知れませんから、診断のつく前から抜歯を考える必要もない様に思いますよ。
まずは、かみ合わせの問題で歯ぐきがパンパンに腫れる様なことはありませんから、早めに正確な診断をしてもらって下さいね。
どの歯か分かりませんが、神経が死んでいたり、一度神経を抜く治療をしてある歯が膿んでいたり、根っこがわれているとか歯周病などの可能性が考えられます。
応急処置として粘膜を切って膿を出す方法は確かにあるのですが、色々な偶発症も考えられますからさすがにご自身でどうぞとは言い難いですね。。
出来れば歯科医院でしてもらって下さい。
(もちろん根本的な解決にはなりません)
仮に7番を抜く事になっても、多くの場合はそのまま放置でも問題が発生しないことが多いです。
7がなくなったことで6,8が抜けるということはありませんが、かみ合わせが少し変化する可能性があり、その辺りの評価の仕方が先生によってまちまちです。
ですがまずは7番を抜かなくても治療できるかも知れませんから、診断のつく前から抜歯を考える必要もない様に思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
sougo519さん
返信日時:2011-05-21 22:00:59
渡辺先生
早々にお返事ありがとうございます。
早期咬合と歯ぐきの張れは別問題、現在は歯ぐきの腫れの結果、早期咬合が起こっているのではという理解でよいのでしょうか?
右上奥7番の外側は、歯ぐきとの境がすり減ってきているということで、さわると激痛が走ります。
知覚過敏のようなものと認識しており、そのことからも神経は死んでいないのだろうと考えていますが、歯ぐきんプクッとした腫れについて、どこからか神経への感染も考えられるということでしょうか?
その場合歯が浮いて、動揺したり、かみ合わせの時に痛んだりということも考えられるのでしょうか?
こういった例に歯を削るのは一般的ですか?
(かみ合わせると激痛が走って、痛みが悪化しそうなのは確かです。)
また、今回の腫れがおさまっても再発する可能性が高く、他の方が良く書かれている根幹治療が必要になるという可能性もあるのでしょうか?
痛みが続くようなら、ほかの歯科にもかかってみたほうが良いのでしょうか?
>仮に7番を抜く事になっても、多くの場合はそのまま放置でも問題が発生しないことが多いです。
挿し歯、入れ歯などなしにそのまま抜けた状態ということでしょうか?
質問攻めになり申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
早々にお返事ありがとうございます。
早期咬合と歯ぐきの張れは別問題、現在は歯ぐきの腫れの結果、早期咬合が起こっているのではという理解でよいのでしょうか?
右上奥7番の外側は、歯ぐきとの境がすり減ってきているということで、さわると激痛が走ります。
知覚過敏のようなものと認識しており、そのことからも神経は死んでいないのだろうと考えていますが、歯ぐきんプクッとした腫れについて、どこからか神経への感染も考えられるということでしょうか?
その場合歯が浮いて、動揺したり、かみ合わせの時に痛んだりということも考えられるのでしょうか?
こういった例に歯を削るのは一般的ですか?
(かみ合わせると激痛が走って、痛みが悪化しそうなのは確かです。)
また、今回の腫れがおさまっても再発する可能性が高く、他の方が良く書かれている根幹治療が必要になるという可能性もあるのでしょうか?
痛みが続くようなら、ほかの歯科にもかかってみたほうが良いのでしょうか?
>仮に7番を抜く事になっても、多くの場合はそのまま放置でも問題が発生しないことが多いです。
挿し歯、入れ歯などなしにそのまま抜けた状態ということでしょうか?
質問攻めになり申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-05-23 12:05:55
んんん…。
どうなんでしょうね?
僕は早期接触や咬合性外傷と言う「力」は、歯周病の直接的な原因とは成りえないと思っておりますが、「歯周病を加速させてしまう因子」とは感じております。
なので、
>こういった例に歯を削るのは一般的ですか?
一般的かどうかは解りませんが、僕は早期接触があれば削ります。
>かみ合わせると激痛が走って
少なくともこの時点で削るなり、抜くなりの提案はすると思います。
>他の方が良く書かれている根幹治療が必要になるという可能性もあるのでしょうか?
レントゲンなどを見てみないと何とも言えません。
保存のためには必要な場合もありますし…。
>痛みが続くようなら、ほかの歯科にもかかってみたほうが良いのでしょうか?
それもアリかもしれません。
とりあえず、もう一度、担当の先生と相談され、納得がいかなければセカンドオピニオン(または転院)もアリかと思います。
おだいじにされてください。
どうなんでしょうね?
僕は早期接触や咬合性外傷と言う「力」は、歯周病の直接的な原因とは成りえないと思っておりますが、「歯周病を加速させてしまう因子」とは感じております。
なので、
>こういった例に歯を削るのは一般的ですか?
一般的かどうかは解りませんが、僕は早期接触があれば削ります。
>かみ合わせると激痛が走って
少なくともこの時点で削るなり、抜くなりの提案はすると思います。
>他の方が良く書かれている根幹治療が必要になるという可能性もあるのでしょうか?
レントゲンなどを見てみないと何とも言えません。
保存のためには必要な場合もありますし…。
>痛みが続くようなら、ほかの歯科にもかかってみたほうが良いのでしょうか?
それもアリかもしれません。
とりあえず、もう一度、担当の先生と相談され、納得がいかなければセカンドオピニオン(または転院)もアリかと思います。
おだいじにされてください。
相談者からの返信
相談者:
sougo519さん
返信日時:2011-05-23 15:36:38
御返事ありがとうございます。
以前から口全体の歯周病はあり、歯石除去などはしていました。
右上奥7番については早期接触と、両方の要因で、骨の減りが早いといった感じでしょうか。
おかげさまで、パンパンだった右上奥7番の上の歯ぐきは、昨日1日で徐々にしぼみ、痛みもどんどんと軽減しているように思います。
神経の壊死や、感染などから膿が出ていたとした場合、こんなに急激に引く感じでしょうか。
口腔内に膿が出たというような、味やにおいは何もなかったのですが…。
週末に経過の確認と、歯石の除去などの処置がありますので、その際に今回の痛みの原因について、聞いてみて今後痛みが出たときのの治療を考えたいと思います。
以前から口全体の歯周病はあり、歯石除去などはしていました。
右上奥7番については早期接触と、両方の要因で、骨の減りが早いといった感じでしょうか。
おかげさまで、パンパンだった右上奥7番の上の歯ぐきは、昨日1日で徐々にしぼみ、痛みもどんどんと軽減しているように思います。
神経の壊死や、感染などから膿が出ていたとした場合、こんなに急激に引く感じでしょうか。
口腔内に膿が出たというような、味やにおいは何もなかったのですが…。
週末に経過の確認と、歯石の除去などの処置がありますので、その際に今回の痛みの原因について、聞いてみて今後痛みが出たときのの治療を考えたいと思います。
回答3
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2011-05-23 17:55:51
お話からすると、歯の神経は生きていて、歯肉の腫れは歯周病の急性転化のようにも感じます。
もし歯周病であれば、急性化、慢性化の繰り返しで徐々に骨もやせていくことも考えられますので、担当の先生によくお伺いくださいね。
お大事になさってください。
もし歯周病であれば、急性化、慢性化の繰り返しで徐々に骨もやせていくことも考えられますので、担当の先生によくお伺いくださいね。
お大事になさってください。
相談者からの返信
相談者:
sougo519さん
返信日時:2011-05-24 00:27:34
水澤先生
御返事ありがとうございます。
歯周炎の急性転化について勉強してみました。
レントゲンを撮ったのが、2年ぐらい前かもしれません。
歯周炎の段階、P4の場合のその歯を残すことによる他の歯への悪影響も知りました。
次回、かかりつけの先生に歯周病のレベルについて、感染の有無について伺い、今後抜歯するのか、根管治療をするのか考えたいと思います。
歯を抜く、神経を抜くということに対する悪いイメージだけで、その歯に執着することは、あまり良くないのですね。
今のところP4は、迷わず抜歯という印象を持ちました。
私の場合、ポケットが6mmくらいの時期があったこと、歯にやや動揺があることなどから、P3位ではないかと推察します。
P3ではまだ温存ですか?
御返事ありがとうございます。
歯周炎の急性転化について勉強してみました。
レントゲンを撮ったのが、2年ぐらい前かもしれません。
歯周炎の段階、P4の場合のその歯を残すことによる他の歯への悪影響も知りました。
次回、かかりつけの先生に歯周病のレベルについて、感染の有無について伺い、今後抜歯するのか、根管治療をするのか考えたいと思います。
歯を抜く、神経を抜くということに対する悪いイメージだけで、その歯に執着することは、あまり良くないのですね。
今のところP4は、迷わず抜歯という印象を持ちました。
私の場合、ポケットが6mmくらいの時期があったこと、歯にやや動揺があることなどから、P3位ではないかと推察します。
P3ではまだ温存ですか?
回答4
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2011-05-24 08:41:27
拝見していないので、P3なのかそうでないのかわかりませんが、お話での症状からすると、担当の先生とよくご相談して歯周病についての治療の方針を、お伺いされるとよいのではないでしょうか。
お大事になさってください。
お大事になさってください。
タイトル | 歯茎が腫れて激痛。針などで排膿したら歯も元に戻りますか? |
---|---|
質問者 | sougo519さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み 歯茎(歯ぐき)の痛み 歯茎(歯ぐき)の腫れ 歯周病(歯槽膿漏)治療 授乳中の歯科治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。