親知らずが炎症。応急処置として抗生物質と鎮痛剤
相談者:
ひなた34さん (28歳:女性)
投稿日時:2011-05-27 11:11:40
左下の親知らずが、現在炎症を起こし、口が開かない状態になっております。
行きつけの歯医者に行くのが、難しく会社近くの口腔外科を臨時で受診しました。
状況としては、左下の親知らずは、傾いて生え上が1/3程度歯茎より出ており、他は歯茎に埋もれております。
行きつけの歯科医には、去年頃から、ときどき痛む為に、抜歯を勧められていましたが、タイミング合わず初めてここまで痛む結果となっております。
あと、あごの神経に根が隣接しているために、麻痺の可能性を示唆されているため、余計に躊躇しております。
ですが、親知らず3本抜歯していただいた歯医者で、こちらの質問にも、分かりやすい回答をいただけて、説明も私が、納得できるまでしてくれるので、病院を変えるという選択肢は現時点ではありません。
経緯ですが、週頭の月曜日に、いつもの様な痛みを感じましたが、痛みはひどくなる一方、市販の鎮痛剤も効かないために、近くの病院へ。
行きつけがある為に、口腔外科では簡易措置のみで終っていますが、黄色い消毒液の様なものを、歯茎当たりにかけ、ロキソニンとメイアクト(抗生物質)を処方されましたが、普段ですと、ロキソニンは痛みに効くのですが、今回は痛みはひどくなる一方。
腫れも増し、抗生物質もとてもじゃないですが、効いているとは思えません。
病院行った当初は、口も開きご飯も食べることが出来ましたが、現在口は開かずご飯も、少しずつ痛みに耐えながら食べてから、薬を飲んでおります。
そこで、相談したいのが、一応、行きつけの歯医者へ(口腔外科ではありません)行き再度診察を受ける予定ですが、そこで抗生物質を別のものを処方していただきたいと思うのですが、主成分が同じでは困ります。
また、ロキソニンが効かないために、他の主成分のひどい痛みに効く鎮痛剤も処方していただきたいと思っていますが、どういったのが良いでしょうか?
行きつけの歯医者では、炎症を抑える処置を行っていただく予定です。
電話相談の結果、状態を見てからですが、消毒もしくは、レーザーにて沈静処置をと言われています。
これは、妥当な処置の1つですか?
今回は、鎮静を確認後、抜歯予定です。
後、もちろん行った際にも相談しますが、自宅で出来る痛みを抑える方法は無いでしょうか?
アドバイス頂ければと思います。
行きつけの歯医者に行くのが、難しく会社近くの口腔外科を臨時で受診しました。
状況としては、左下の親知らずは、傾いて生え上が1/3程度歯茎より出ており、他は歯茎に埋もれております。
行きつけの歯科医には、去年頃から、ときどき痛む為に、抜歯を勧められていましたが、タイミング合わず初めてここまで痛む結果となっております。
あと、あごの神経に根が隣接しているために、麻痺の可能性を示唆されているため、余計に躊躇しております。
ですが、親知らず3本抜歯していただいた歯医者で、こちらの質問にも、分かりやすい回答をいただけて、説明も私が、納得できるまでしてくれるので、病院を変えるという選択肢は現時点ではありません。
経緯ですが、週頭の月曜日に、いつもの様な痛みを感じましたが、痛みはひどくなる一方、市販の鎮痛剤も効かないために、近くの病院へ。
行きつけがある為に、口腔外科では簡易措置のみで終っていますが、黄色い消毒液の様なものを、歯茎当たりにかけ、ロキソニンとメイアクト(抗生物質)を処方されましたが、普段ですと、ロキソニンは痛みに効くのですが、今回は痛みはひどくなる一方。
腫れも増し、抗生物質もとてもじゃないですが、効いているとは思えません。
病院行った当初は、口も開きご飯も食べることが出来ましたが、現在口は開かずご飯も、少しずつ痛みに耐えながら食べてから、薬を飲んでおります。
そこで、相談したいのが、一応、行きつけの歯医者へ(口腔外科ではありません)行き再度診察を受ける予定ですが、そこで抗生物質を別のものを処方していただきたいと思うのですが、主成分が同じでは困ります。
また、ロキソニンが効かないために、他の主成分のひどい痛みに効く鎮痛剤も処方していただきたいと思っていますが、どういったのが良いでしょうか?
行きつけの歯医者では、炎症を抑える処置を行っていただく予定です。
電話相談の結果、状態を見てからですが、消毒もしくは、レーザーにて沈静処置をと言われています。
これは、妥当な処置の1つですか?
今回は、鎮静を確認後、抜歯予定です。
後、もちろん行った際にも相談しますが、自宅で出来る痛みを抑える方法は無いでしょうか?
アドバイス頂ければと思います。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-05-27 11:52:35
現状、会社の近くの口腔外科で受けた処置、処方された薬の内容をかかりつけ医に申し出れば十分だと思います。
あと御自身の希望を(ロキソニンが効かないetc)も合わせて訴えればそれでいいと思いますよ。
自宅で出来る痛みの抑え方は安静以外は有りません。
お大事にしてください。
あと御自身の希望を(ロキソニンが効かないetc)も合わせて訴えればそれでいいと思いますよ。
自宅で出来る痛みの抑え方は安静以外は有りません。
お大事にしてください。
回答2
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2011-05-27 11:55:31
かなりつらい症状が出てしまっているようですね。
炎症が強いときは、抗生剤の効きが悪いように感じるでしょうが抗生剤の性質上すぐには効きません。
指定された量を服用してできるだけ安静にされてください。
口が開かない状態は栄養も取れないでしょうから、大きな施設で抗生剤の点滴などの消炎も有効と思います。
ロキソニンはわりと強いお薬と思いますので、正しい投薬と思います。
患部の消毒レーザーでの沈静も有効と思いますよ。
早く落ち着くとよいですね。
お大事になさってください。
炎症が強いときは、抗生剤の効きが悪いように感じるでしょうが抗生剤の性質上すぐには効きません。
指定された量を服用してできるだけ安静にされてください。
口が開かない状態は栄養も取れないでしょうから、大きな施設で抗生剤の点滴などの消炎も有効と思います。
ロキソニンはわりと強いお薬と思いますので、正しい投薬と思います。
患部の消毒レーザーでの沈静も有効と思いますよ。
早く落ち着くとよいですね。
お大事になさってください。
回答3
沼尾デンタルクリニック(栃木県日光市)の沼尾です。
回答日時:2011-05-27 12:57:02
こんにちは
親知らずの炎症が強くなってしまったようですね。
今までの処置に関しては妥当な範囲内ではないかと思います。
時々痛んでいたときに抜歯はしておいたほうがよかったですね。
炎症が強くなってしまった場合は症状改善には少し時間が必要だと思います。
しばらくは歯科での処置・投薬・指示の元で安静を保って症状改善するのを待っていてください。
その後は速やかに抜歯するといいと思います。
お大事にしてください。
親知らずの炎症が強くなってしまったようですね。
今までの処置に関しては妥当な範囲内ではないかと思います。
時々痛んでいたときに抜歯はしておいたほうがよかったですね。
炎症が強くなってしまった場合は症状改善には少し時間が必要だと思います。
しばらくは歯科での処置・投薬・指示の元で安静を保って症状改善するのを待っていてください。
その後は速やかに抜歯するといいと思います。
お大事にしてください。
回答4
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2011-05-27 13:10:54
ひなた34さん、こんにちは
智歯周囲炎が悪化してしまったようですね。
>ロキソニンが効かないために、他の主成分のひどい痛みに効く鎮痛剤も処方していただきたいと思っていますが、どういったのが良いでしょうか?
普段効くロキソニンが効かないということは、それほど炎症が悪化し、痛みを制御できなくなっていると言うことだと思います。
>妥当な処置の1つですか?
実際は意見しているわけではないので処置が妥当かはわかりかねます。
ただ、口が開かなくなってきていると言うことは口を開け閉めする筋肉にまで炎症が拡大していることを意味しています。
なるべく早めに対処が必要です。
従って自宅でなんとかできるような状況ではありませんので、早急に口腔外科を受診して治療を受けることをおすすめします。
お大事にしてください。
智歯周囲炎が悪化してしまったようですね。
>ロキソニンが効かないために、他の主成分のひどい痛みに効く鎮痛剤も処方していただきたいと思っていますが、どういったのが良いでしょうか?
普段効くロキソニンが効かないということは、それほど炎症が悪化し、痛みを制御できなくなっていると言うことだと思います。
>妥当な処置の1つですか?
実際は意見しているわけではないので処置が妥当かはわかりかねます。
ただ、口が開かなくなってきていると言うことは口を開け閉めする筋肉にまで炎症が拡大していることを意味しています。
なるべく早めに対処が必要です。
従って自宅でなんとかできるような状況ではありませんので、早急に口腔外科を受診して治療を受けることをおすすめします。
お大事にしてください。
相談者からの返信
相談者:
ひなた34さん
返信日時:2011-05-27 18:15:14
細見先生、水澤先生、沼尾先生、畑田先生ご回答ありがとうございます。
とりあえず、妥当な処置だった様で色々と安心しました。
行きつけの歯科医にとりあえず、見ていただき。
超音波、レーザー、薬等を処方していただき、抗生物質(ケフラール)と、鎮静剤(ボルタレン)を処方していただきました。
完全に、まだ口は開きませんが、今回の処置は、痛みを抑えるという点では、あっているようで、鎮静剤を飲まなくても、痛くなくなりました。
少々違和感は、ありますし、腫れも引いてはいませんが。
でも、痛み緩和という点では、良かったです。
抗生物質は、メイアクトと主成分が同じ様ですが、とりあえず飲んでみて、皆さんのおっしゃるように、安静にしておこうと思います。
皆様、お忙しい中の回答をありがとうございます。
あと、医師に、親知らずがあご骨に埋まっている状態と言われましたが、やはり難易度の高い手術になるということで、麻痺の可能性が高いのは、やはり仕方がないことなんでしょうか?
正常に生えていて、抜歯に5分少々しかかからない場合を1として、
再度お答えを聞けると、うれしいです。
今までは、きれいに生えて、てこづっても10〜15分くらいだったもで、手術時間は1時間を見てほしいと言われた今回は、どれだけ大変なものか覚悟したくて、質問いたしました。
ご回答、よろしくお願い致します。
とりあえず、妥当な処置だった様で色々と安心しました。
行きつけの歯科医にとりあえず、見ていただき。
超音波、レーザー、薬等を処方していただき、抗生物質(ケフラール)と、鎮静剤(ボルタレン)を処方していただきました。
完全に、まだ口は開きませんが、今回の処置は、痛みを抑えるという点では、あっているようで、鎮静剤を飲まなくても、痛くなくなりました。
少々違和感は、ありますし、腫れも引いてはいませんが。
でも、痛み緩和という点では、良かったです。
抗生物質は、メイアクトと主成分が同じ様ですが、とりあえず飲んでみて、皆さんのおっしゃるように、安静にしておこうと思います。
皆様、お忙しい中の回答をありがとうございます。
あと、医師に、親知らずがあご骨に埋まっている状態と言われましたが、やはり難易度の高い手術になるということで、麻痺の可能性が高いのは、やはり仕方がないことなんでしょうか?
正常に生えていて、抜歯に5分少々しかかからない場合を1として、
再度お答えを聞けると、うれしいです。
今までは、きれいに生えて、てこづっても10〜15分くらいだったもで、手術時間は1時間を見てほしいと言われた今回は、どれだけ大変なものか覚悟したくて、質問いたしました。
ご回答、よろしくお願い致します。
回答5
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2011-05-28 17:39:48
親知らずがあご骨に埋まっている状態。
ということから、かなり慎重に手術をされることが予想されますね。
抜歯にかかる時間5分を1とすると、1時間みてほしいということは10以上になるのでしょうかね。
どんな治療にもリスクはつきものと思いますので、口が開かなく痛みが強かったことを、この先何度も繰り返してしまわぬよう抜歯をする。となれば、治療の意味は十分にあると思います。
術後も強い症状が出るかもしませんが、先に進むには避けられないでしょう。
お大事になさってください。
ということから、かなり慎重に手術をされることが予想されますね。
抜歯にかかる時間5分を1とすると、1時間みてほしいということは10以上になるのでしょうかね。
どんな治療にもリスクはつきものと思いますので、口が開かなく痛みが強かったことを、この先何度も繰り返してしまわぬよう抜歯をする。となれば、治療の意味は十分にあると思います。
術後も強い症状が出るかもしませんが、先に進むには避けられないでしょう。
お大事になさってください。
回答6
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2011-05-28 18:31:54
こんばんは。
麻痺の可能性が高いということですが、必ず出るというわけでもないでしょうし、もし出たとしても神経を切ってしまうわけではありませんから、ある程度の期間が経てば回復すると思いますので、あまり心配し過ぎないほうがいいと思います。
麻痺の可能性が高いということですが、必ず出るというわけでもないでしょうし、もし出たとしても神経を切ってしまうわけではありませんから、ある程度の期間が経てば回復すると思いますので、あまり心配し過ぎないほうがいいと思います。
相談者からの返信
相談者:
ひなた34さん
返信日時:2011-05-31 12:42:22
お忙しい中の回答ありがとうございました。
大変、参考になりました。
また、何かあれば相談させていただきたいと思います。
大変、参考になりました。
また、何かあれば相談させていただきたいと思います。
タイトル | 親知らずが炎症。応急処置として抗生物質と鎮痛剤 |
---|---|
質問者 | ひなた34さん |
地域 | 広島 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ |
親知らずの痛み 親知らずの痛み 痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬 抗生剤(抗生物質)・化膿止め |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。