下の歯が上の歯を押しているため削って咬合調整してから違和感が

相談者: 気になる気になる(>_<)さん (37歳:男性)
投稿日時:2011-05-27 00:13:42
一週間ほど前に歯石除去(下前歯裏側)と定期健診に行ってきました。
その際に歯石除去の後に赤い紙を噛むように言われ、それを見て下の歯が上の歯を押す状態になっていて下の歯に上の歯がおされて将来的に良くないとのことで、30ミクロン(?)ほど削ったとのことだったと思います。
(後で鏡で確認したところ下左右1〜3番だと思います。)

小さい頃からずっとお世話になっている先生ですし特に何も思ってなかったのですが、治療後右の3番か4番あたりに違和感(当たりが強い)を感じて、帰る時に一応「少し違和感があるけどなれるかなあ・・・」なんて言って帰ってきました。

それでやはりしばらくしても違和感があったわけですが、時間が経つにつれそれよりも上前歯(左右1番)の裏に下前歯(左右1番・・・多分右1番)が当たることが気になり始めました。

*厳密に言うと上と下の歯のラインが完全にピッタリとはあっていないので、左右の上前歯1番のひっついてるところ(中心)あたりの裏側に右下1番が当たる感じです。
歯茎には当たっていないとは思うのですが物を食べるときに前より物がひっつく感じがします。)


2,3日様子を見ましたがどうしても気になるのでまた歯医者さんに行き、当たっていて気持ち悪いことを説明しました。

その際、先生は良かれと思って治療して下さったと思うのですが今となっては自分としては「あ〜あ・・・まいったなあ。歯石だけとってあとはさわらなくってもよかったのになあ(>_<)」という感じだったので、今のところ大丈夫な歯(特に左右上前歯1番)を削られたくないという思いだったのと、二回目に行く前の夜に紙を折って左の3番4番あたりでかむと、先述の当たってる感じが緩和されてる気がしたので、そのことと併せてどこかを削るのではなく「盛る」ことはできないかなあというふうに聞いてみました。

するとそれはあんまり良くないということでその時は下右1番を削られました。

確かに直後は当たってた部分を削ったので単純に緩和された感じはありましたが、やはりしばらくして当たってる感じ(感じは一回目とは少し違うかもですが)が強くなり、時間が経つにつれ余計に気になってきている状態です。
(現在は2回目から三日目です。)

気にしすぎかもしれませんが左右上一番の間になにかあるような感じ(むずがゆさ)や食べるときの歯の裏につく感じも気になります。

それで今は、もう少し様子を見るか、もう一度見てもらうか(二回目行った時も嫌な顔をせずに話を聞いてくださり調子が悪かったらまたくるようにと言ってくださいました)、もしくは一度他の歯医者さんに治療ではなく診察をして頂き「盛る」ことができないかを含めて聞いてみようか・・・と、悶もんとしながら悩んでいます。

あと具体的な解決方法(始めに気になった右3番4番あたりを削る、下1番をさらに削る、上1番の裏を削る、盛る等々)の可能性も教えて頂きたいです。

またこのまましばらく様子を見た場合なにか具体的に悪くなる可能性はあるでしょうか。




前からわかっていたつもりですが改めて歯のかみ合わせってすごく大事なんだなあと実感しています。



どうか良いアドバイスをお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-05-27 13:05:38
う〜〜。
なかなか難しいですね…。

信頼されている先生の処置ですからね。

まずはもう一度、担当の先生に現在の状態を伝えられてはいかがでしょうか?


実感されているように「噛み合わせ」の治療は非常に難しく、天然の歯を削っての治療は慎重に行う必要があります。

おそらく、担当の先生の長年の経験から歯を削られたのでしょうが、少し裏目に出てしまったのかもしれませんね…。


>せてどこかを削るのではなく「盛る」ことはできないかなあ

できなくは無いのですが、これもまた難しい所です。

仮に盛れたとしても、咬み合わせが本当に悪ければ接着面から「ポロッ」と簡単に剥がれてしまいます。



もし、担当の先生に申し出られて「さらに削ろう」と言う事になりそうなら、それは慎重に対応する必要があると思います(簡単に言えば拒否)。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-05-27 13:50:07
ご相談ありがとうございます。

お話だけでは状況がよく分かりませんから回答するだけでも難しいご質問ですが、タイヨウ先生の回答どおり、



>実感されているように「噛み合わせ」の治療は非常に難しく、天然の歯を削っての治療は慎重に行う必要があります。


削り始めると新たに症状が出たり、ひどくなったり、削る歯が増えたり、くりかえし削る泥沼にはまったりすることがよく知られています。
慎重な計画が必要です。

もっとも、長年かかりつけの先生のようですから、お話には出てきませんが、既に計画があっての治療かもしれません。

しかしそれでも、歯の治療には予定外のことが起きることは珍しくありません。
そういう場合には、一度削る手を休めて、もう一度計画と将来の見通しを立て直すことも必要になります。

ご担当の先生にまずご相談してみることをお勧めいたします。



なお、他にとても気になったことがあります。


歯石除去(下前歯裏側)と定期健診に行ってきました。


定期健診とは、一生歯を削らない・抜かないという約束を「確認する」作業です。

歯石についても、できるだけガリガリ取らなくて済む、良い健康状態を「確認する」ことも目的です。

根元をガリガリ歯石を取ることは、歯の急所となる根元を削ることも意味しているからです。

つまり、削らないためです。


もちろんそのためには、定期健診に入る前の段階で健康状態を作り上げる計画を実行していることが大前提です。

長年おかかりつけようですから、そういうレベルであり、それでも少々柔らかい歯石がついてしまうこともありますから、そのステップで歯石を取ったのであれば素晴らしい習慣を身につけておられると思います。



あるいは、普通の歯科検診について説明すると、一般的には病気を探すための検査です。
別の言葉で言えば、削るためです。
歯も歯石も、どこをどうやって削ろうかという入り口です。
削られることはしょうがないことだという、あきらめの作業です。


そこのところももう一度ご確認されても無駄はないと思います。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-05-27 14:49:00
前歯噛み合わせが深い噛みあわせたときに上前歯が下前歯に被さってきて下前歯があまり見えない)方でしょうか?

気になる気になる(>_<)さん位の年齢になると、噛み合わせによる歯の磨り減りがある程度生じてきて、その中でその安定が得られている方が多いように思います。

他の歯が自然に磨り減る中で、上下前歯のみが取り残されてしまって、担当の先生には、

>下の歯が上の歯を押す状態

が進行していくように見えたのではないでしょうか?

あくまで、推測からのみの回答ですが、本来自然に磨り減るべきところを、人為的に磨り減りを作る(削る)ことをなさったように思えます。
一概に誤った事をしたようには思いません。

削ったのに更に当たるのは、おそらく下顎が少しだけ前方に出てきたのではないでしょうか?
下前歯の当たる位置が以前とは微妙に変ってきているはずなんですけどね。
元々、前に出たがっていた下顎にとっては悪い変化のようには思えません。

でも、今後の事はしっかりと話し合われてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 気になる気になる(>_<)さん
返信日時:2011-05-27 18:52:13
タイヨウ先生、ご回答ありがとうございますm(__)m

「・・・少し裏目に出てしまったのかもしれませんね・・・」との先生の言葉、まさに私の実感そのものです。

今の状態(極端な痛みなどはない状態)のままならしばらく様子を見て、気になり続ける(時間が経っても今の状態に慣れていかない状態が続く)ようだとタイヨウ先生が仰られるように、もう一度担当の先生に伝えようと思います。

「盛る(本当は最初に削った下左右1、2、3番の先端の部分がもとに戻るのならそれがベストですけどそれは無理な気がするので)」ことに関しては、本当に素人考えですが、削られる前は場面場面でその時々にそれぞれ削られたどこかしらが当たっていたことによって今の上前歯裏に下前歯が当たる状況が防がれていたと思うのと、最初に感じた違和感が右が当たる感じだったので、詰め物をするときのような感じで左の3、4番あたりを高くしてもらえたら、当たらなくならないかなあ・・・もしリスクが盛ったもの剥がれる・取れる事だけならダメ元でもやってみたいなあ、という気持ちでした。

(ただよく考えたら盛った時にそれに合わせて調整の為にいろんな所を削ることもありえますよね・・・。)


次に行ったときに「更に削ろう」ということであれば、仰るように断ろうと思っています。

(でも治療後最初に違和感(すぐに当たる感じ)を感じた右の3、4番あたりを削ったらかみ合わせの関係でましになるのかなあとも考えたりもします。ただ上前歯の裏や下前歯に関しては削ってもかみ合わせが深くなっていくだけのような気がするので仰られるように絶対に断るつもりです)


とりあえずもう少し様子をみることにします。


アドバイスありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 気になる気になる(>_<)さん
返信日時:2011-05-27 19:23:56
さがら先生、ご回答ありがとうございますm(__)m

はい、まさに「予定外」のことでした。
でもいろいろと考えたらさがら先生の仰られる「・・・珍しくありません」ということも理解できますし、その言葉を聞いて変な話逆にほッとした気もします。

今は「一度削る手を休めて」のお言葉通りしばらく様子をみることにして我慢できないような痛み等がでたりいつまでも慣れることができなければ、仰られるようにもう一度担当の先生に相談してみます。

そして出来る限り慎重に進めたいと思います。

最初「定期健診」と書きましたが、そんなにはきっちりとではなく、調子が悪かったりタイミングがあったりしたら行くといった感じなので正しくは「不定期健診」かもしれません。

前回いつ行ったか記憶にないのですが今回は案内を出す前だったとのことだったのでもしかしたら早かったのかもしれません。

というのも、普段の生活の中でパッと見わかるほどひどい歯並びではないとは思っているのですが、かといってとてもきれいといえるようなな歯並びでもなく、下前歯の裏に歯石がたまりやすく今回もそれで行きました。

考えてみたら今までも何かで行くたんびに赤い紙をかんで少し削る作業があった気がします。
仰られるように「・・・計画があっての・・・」、もしくは先生の思いがあっての手入れ・調整ということかもしれませんね。

同時にアドバイスの後半部分を読み、歯に関しても歯石に関しても削るということの意味をもう一度考えなければとも思いました。


アドバイスありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 気になる気になる(>_<)さん
返信日時:2011-05-27 20:07:24
藤森先生、ご回答ありがとうございますm(__)m

前歯かみ合わせですが、質問に書いたように上下一番のラインがピッタリあってるようなきれいな歯並びではありませんが、かみ合わせの深さに関しては「イィーーン」とした時に左右下1,2,3番全て見えます。

(鏡を見ながら定規で簡単に測ったら右下1番の中央で6ミリ程、右下一番と2番との境目で3〜4ミリほど見えていて、正面のその他の歯もそうじて7対3以上の比率で見えている感じに思われます。)

ご指摘の

「下の歯が上の歯を押す状態   が進行していくように見えたのでは・・・」

の部分ですが、先生も同じ内容の説明をされていました。



また「下顎が少しだけ前方に・・・」というのは、感じとしてというより理論的にそうなんだろうなあ、だからなんだろうなあ、と考えていました。

ですから逆にこれ以上下前歯を削ることはよくないんだろうなあということと、削ったこと(歯の当たり方が変わること)による前後のズレと同じように左右のズレもあるとしたら、今回の最初の治療の直後に感じた右3,4ばんあたりの違和感(当たる感じ)をなくす(削る)ことによってなおるのかなあということを考えたりしてもいます。


あと、前半で仰っておられる「・・・噛み合わせによる・・・・・・その中でその安定が・・・」というのは、ここのところ本当に考えて思っていたことです。
だから「現在」の健康というか自分の納得を考えたとき、特に不具合がなければ触ってはいけない(触ってもらわないように本当に意識しなければいけない)んだなあとも思いました。
ただ素人(本人)にはわからない(気づけない)将来のこともあるかもしれないので難しいですよね・・・。

とにかく今はもう少し様子を見てみることにします。


アドバイスありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 気になる気になる(>_<)さん
返信日時:2011-05-27 20:13:44
たくさんの先生方にアドバイスや見解を頂き感謝していますm(__)m

また質問をするかと思いますがその時もアドバイスを頂ければたいへんありがたいです。

また現在の状態や、しばらく様子をみるうえでの注意点などお気づきの点などがあればよろしくお願いします。


ありがとうございました。



タイトル 下の歯が上の歯を押しているため削って咬合調整してから違和感が
質問者 気になる気になる(>_<)さん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい