歯科検診で過蓋咬合との指摘。治療しないと何か悪影響がある?

相談者: あがこうさん (17歳:男性)
投稿日時:2011-05-30 17:05:23
こんにちは。
最近歯科検診があったのですが、そのときに過蓋咬合と言われました。

そこで過蓋咬合矯正しないとどのような悪影響があるのか、気になったので質問させていただきました。

また、今現在、右上1番の歯が差し歯なのですが、2年前に保険適用の差し歯にしたときと比べて、見た目ではわかりませんが、歯の裏を舌で触った感じ、隙間?が大きくなったように感じられます。
歯肉等には問題はありません)

それも過蓋咬合により右上1番に下の歯があたることが関係あるのでしょうか?


質問多くなり申し訳ございません。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-05-30 19:11:51
矯正の必要性というより過蓋咬合の弊害をお書きします。


過蓋咬合の方の数多くはブラキシズム歯軋り、喰いしばり)を伴っています。当然TCHも多いと思われます。
過蓋咬合による力の影響は、歯、歯槽骨、顎(関節)に及びます。


歯: 異常な咬耗が起きる。歯が移動する(下の前歯に凸凹が生じやすい、上の前歯が前に出て、歯間に隙間ができやすい)。

歯槽骨:歯肉炎歯周病の悪化因子になりやすい。

顎(関節):後方に押し込められ、顎関節症状を起こしやすい。


これらの問題は、特に成人になってから徐々にあるいは急に悪化してくる場合が多いと思われます。

もし矯正しない場合には、ご自分で力のコントロールをしていただくといいと思います。
TCH改善方法と同一でいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あがこうさん
返信日時:2011-05-30 23:13:19
返信ありがとうございました!



やはりそれなりの弊害はあるのですね。

矯正を検討してみます。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-05-31 10:33:22
改善すると、上下の歯を接触したまま、ギリギリと前後に動かしやすくなるはずです。
これは大変好ましい変化だと考えています。

個人的には、’何故、過蓋咬合が生じるのか?’といった成長発育の点に興味はありますけどね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あがこうさん
返信日時:2011-06-01 18:58:52
>藤森先生ありがとうございました。


改善すると、上下の前歯が接触することはなくなるでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-06-01 20:04:27
その心配は要りません。
接触しながら動きやすくなるはずです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あがこうさん
返信日時:2011-06-01 23:24:29
なるほど!


ありがとうございました。



タイトル 歯科検診で過蓋咬合との指摘。治療しないと何か悪影響がある?
質問者 あがこうさん
地域 非公開
年齢 17歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
噛み合わせ(咬合)治療
過蓋咬合(かみ合わせが深い)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい