硬口蓋の同一箇所に頻発する糜爛状口内炎 (第三者からの相談)

相談者: 慧蘭さん (53歳:女性)
投稿日時:2011-05-31 22:15:16
私の母の口内炎の症状でご相談です。
症状、時期等下記いたします。
(年齢は母の年齢を記載いたしました。)


・2006年頃から、硬口蓋の中央部の同じ箇所(一ヶ所に集中)にひどい糜爛状の口内炎が、年に数回発生するようになり、痛みが消えることはなく、一度発症した場合市販のパッチ薬を貼らないといつまでも治らない。
(糜爛状:膝頭を人差し指と親指で囲って持ち上げた状態のブヨビヨビラビラの膝頭の状態のものが硬口蓋にできると言う。)



・患部にものが触れるだけで激しい痛みを発するので市販の口内炎パッチ大正Aを貼って、とりあえず直接患部にものが当たらないようにして痛みをしのいでいる。

パッチを貼っても最低1週間は痛み・糜爛状態共に落ち着かない。
ちなみに24時間貼りっぱなしの状態でないと一週間以上経っても痛み・糜爛状態は治まらないと言う。


 
・食物の硬さや温度そして固体・液体に関係なく口にものを入れられない状態だが、何も食べないわけにはいかないので痛みを我慢して摂食している。



・今年(2011年)に入ってこれまで(5月末時点)で既に3回発症している。



・突然発症し、悪化の仕方(糜爛がひどくなる)も急激である。



味覚異常が10年ほど前からあり(塩辛い味が苦く感じ、例えばおにぎりが苦く感じる。)味付けや味見の際、できれば味見をしたくないとのこと。



・更年期障害もあり、顔が常に熱を持っていて熱さを訴えている。
 突然汗が噴き出ることもあるとのこと。



母から聞いた話の限りでは症状はひとまず以上ですが、患部の場所は間違いなく硬口蓋です。
(自分が音声学を勉強していたため、確認できています。)


皮膚や粘膜関係が弱い体質の家系でもありますが、味覚異常や突然上記症状での口内炎が頻発し出したことが非常に気にかかります。

塩味系の食品は味も分からないし、だから味付けも時々薄すぎたり濃すぎたりしたのを私自身も覚えています。
また母は口内炎自体も、この症状で初めて掛かったそうです。
(それまでは一度もなったことがなかったとのこと)


上記状態から参考になる症例や病名等お分かりでしたら、是非お返事いただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

(現在は症状が出ていないということで画像が提出できないのが残念ですが、もし発症しましたら、その際は改めて画像含めまた投稿したいと思います。)


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-06-01 05:53:43
おはようございます。


ご質問拝見させていただきました


文面だけで推測してあげたいのでですが、糜爛状のものは診てみないとわからないことが多いです。(>_<)


2006年からとのことですが、一度大学病院歯科口腔外科の受診をされるのが一番いいと思います。


では、お大事に。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-06-01 09:18:20
そうですね。

北野先生が書かれているように「軟組織疾患」は「見て」「触って」診断する必要があります。

文面だけでは「全く」判断できません。


大学病院口腔外科を受診されるのが一番でしょうね。





また、


【必読】 相談者の注意事項

相談室利用時の注意事項

第三者による相談の禁止

ご友人や両親など、第三者に関する相談はご遠慮ください。
歯科相談は相談者ご本人様に限らせて頂きます)

ただし、例えばご両親がパソコンを使えなかったり、 お母さまがお子さまのことで相談をされるような場合は、この限りではありません。


となっておりますので、ご注意ください。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-06-01 16:14:44
>硬口蓋の中央部

・・という事で、正中を挟んで左・右両側なのですよね?




因みに、口蓋隆起はありますか?




タイトル 硬口蓋の同一箇所に頻発する糜爛状口内炎 (第三者からの相談)
質問者 慧蘭さん
地域 非公開
年齢 53歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 口内炎
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中