クラウン治療後、数ヶ月で抜歯。ブリッジの保険治療は出来ない?
相談者:
おさむちゃんさん (30歳:男性)
投稿日時:2011-06-01 15:29:18
参考:過去のご相談
※歯肉が潰瘍状になり出血も(第三者からの相談)
左上の小臼歯でぐらぐらの歯があり、痛みも出たので治療に行きました。
神経をぬいてもらいかぶせ物をしたのですが、いったんは痛みがおさまったものの、ぐらぐらは治りませんでしたので、少し痛みは残っていました。
数ヶ月たつとかなり腫れましたので抜くことになりました。
その後、傷口も治ったので、左上をブリッジにしましょうと言われたのですが、保険はきかないので自費でお願いしますとのこと。
私としては先生のおっしゃる通りお支払いもきちんとしたのですが、もともと歯周病でいつ抜けてもおかしくない歯とわかっていて、私も別に無理に治療を望んだわけでもないのですが、いざ抜けたらかぶせものは保険がきかないと言われたのは、少し納得がいかないような・・・もう少し事前説明があってもよかったのでは?と思ってしまいました。
以前もこちらでは、治療したかぶせ物がすぐにとれてしまい、次の治療は保険の制度上保険で被せられないといわれたことがあります。
違う医院では、治療した歯がすぐにだめになったら医院側が無償でやりなおしてくれたこともあったので、何が正解なのかわからず質問させて頂きました。
患者側の勝手な言い分だとは思うのですが、先生方に保険の制度についておしえて頂けますとありがたいです。
よろしくお願いします
※歯肉が潰瘍状になり出血も(第三者からの相談)
左上の小臼歯でぐらぐらの歯があり、痛みも出たので治療に行きました。
神経をぬいてもらいかぶせ物をしたのですが、いったんは痛みがおさまったものの、ぐらぐらは治りませんでしたので、少し痛みは残っていました。
数ヶ月たつとかなり腫れましたので抜くことになりました。
その後、傷口も治ったので、左上をブリッジにしましょうと言われたのですが、保険はきかないので自費でお願いしますとのこと。
私としては先生のおっしゃる通りお支払いもきちんとしたのですが、もともと歯周病でいつ抜けてもおかしくない歯とわかっていて、私も別に無理に治療を望んだわけでもないのですが、いざ抜けたらかぶせものは保険がきかないと言われたのは、少し納得がいかないような・・・もう少し事前説明があってもよかったのでは?と思ってしまいました。
以前もこちらでは、治療したかぶせ物がすぐにとれてしまい、次の治療は保険の制度上保険で被せられないといわれたことがあります。
違う医院では、治療した歯がすぐにだめになったら医院側が無償でやりなおしてくれたこともあったので、何が正解なのかわからず質問させて頂きました。
患者側の勝手な言い分だとは思うのですが、先生方に保険の制度についておしえて頂けますとありがたいです。
よろしくお願いします
[過去のご相談]
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-06-01 15:39:03
>違う医院では、治療した歯がすぐにだめになったら、医院側が無償でやりなおしてくれたこともあったので、何が正解なのかわからず質問させて頂きました。
これが正解ですね。
補綴物維持管理料を算定した場合、2年間はその歯を含む固定式の補綴物は保険では作れません。
保険で請求できないので自費とはなりません。
基本は作成した医院での無料でな再製になります。
ただおさむちゃんさんの場合、装着したのがクラウン単冠なのですが、ブリッジもその対象になります。(これは少し疑問に思いますがこれもルールです)
おさむちゃんさんの場合は、一時入れ歯で過ごして、希望なら後ほどブリッジににする事が可能です。
これが正解ですね。
補綴物維持管理料を算定した場合、2年間はその歯を含む固定式の補綴物は保険では作れません。
保険で請求できないので自費とはなりません。
基本は作成した医院での無料でな再製になります。
ただおさむちゃんさんの場合、装着したのがクラウン単冠なのですが、ブリッジもその対象になります。(これは少し疑問に思いますがこれもルールです)
おさむちゃんさんの場合は、一時入れ歯で過ごして、希望なら後ほどブリッジににする事が可能です。
相談者からの返信
相談者:
おさむちゃんさん
返信日時:2011-06-01 17:46:23
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-06-01 17:57:38
>一時入れ歯を作製して・・・その場合、入れ歯を作製するのは保険で作製して、時期がきたらブリッジを保険で作製するというかたちをとるのでしょうか?
その様に理解して頂いて差し支えないです。
>どうしてもすぐにブリッジを入れたい場合は、やはり自費で作製という事でよろしいんでしょうか?
難しい問題ですね、本来ルール上は作成した医院で無料で作成するのが正しいのかもしれませんが、私は義歯をお勧めして、どうしてもブリッジと言われたら、テンポラリーブリッジを入れて時期を待つと思います。
裏技ですが、補綴物維持管理料は作成した医院でしか適応されませんので、他で院ならブリッジを作るのは問題ありません。
その様に理解して頂いて差し支えないです。
>どうしてもすぐにブリッジを入れたい場合は、やはり自費で作製という事でよろしいんでしょうか?
難しい問題ですね、本来ルール上は作成した医院で無料で作成するのが正しいのかもしれませんが、私は義歯をお勧めして、どうしてもブリッジと言われたら、テンポラリーブリッジを入れて時期を待つと思います。
裏技ですが、補綴物維持管理料は作成した医院でしか適応されませんので、他で院ならブリッジを作るのは問題ありません。
相談者からの返信
相談者:
おさむちゃんさん
返信日時:2011-06-01 18:07:17
タイトル | クラウン治療後、数ヶ月で抜歯。ブリッジの保険治療は出来ない? |
---|---|
質問者 | おさむちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が抜けた・抜く予定 その他 クラウンの作り直し・再治療 ブリッジの治療費・費用 その他(保険と保険外) クラウン(被せ物)が動く・グラつく |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。