[写真あり] 部分義歯の設計について

相談者: 真ちゃんさん (50歳:男性)
投稿日時:2011-06-07 20:17:27
先日、左上の奥歯二本を義歯にしましたが上の歯の裏を横断する形でマウスピースのようなものがついています

抜歯した隣の歯で支えるような義歯はできないのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-06-07 20:22:52
こんばんは。


出来ないことはありませんが、片側だけで支える形だと維持や負担の分散に不利で、支えに使った歯に過重な負担をかけてしまう場合が多く、不具合が生じやすいと思います。

回答 回答2
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-06-07 20:24:22
理論的には可能ですが、義歯の安定を考えると今の形態の方が安定するんだと思います。


池原先生と被りました。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-06-07 20:51:02
抜歯した部分の前後に歯は残っていますか?

残っていれば池原先生が書かれたように、できないことはないです。

前後に歯が残ってなければ両側の方が安定はします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 真ちゃんさん
返信日時:2011-06-07 21:16:57
池原先生、こんばんは
早速のご回答ありがとうございます

隣の歯に負担をかけるということは・・その歯も痛むんでしょうね。
マウスピース的なものに慣れることが大事?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 真ちゃんさん
返信日時:2011-06-07 21:20:16
細身先生、こんばんは

やはり安定させることが肝要なのですね?
かなりの違和感がありますけれども…

現状の義歯に慣れるようにします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 真ちゃんさん
返信日時:2011-06-07 21:23:13
柴田先生、こんばんは

抜歯したのは一番奥の歯とその隣の歯になります
先生方の仰る通り、現状の義歯が一番安定するのでしょうね?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-06-07 21:37:43
こんばんわ


ご質問拝見させていただきました。

安定は、諸先生方の意見と同じで両手で支えるみたいな感じですので、そのほうがいいと思います。

しかし、舌の感覚や発音などの違和感はありますね〜(>_<)



当院では、片側性といいまして片側だけで作っています。

しかし、患者さんには安定感等の話をしていいといった人だけですがね・・・。 
(片側性のほうがよく行っていますね)


もし可能であれば金属のバータイプで両側でいくことが多いのですが、もしかするとレジン床が多いタイプだったのかな。

金属のバータイプであればカットする場合もあるのですが、今のタイプがどんな設計かわからないのですいません。


一度、主治医の先生に聞かれてみてはいかがでしょうか。。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 真ちゃんさん
返信日時:2011-06-07 21:50:27
北野先生、こんばんは
ご回答ありがとうございます

コメントいただいた通り、舌の感覚と発音に悩んでおります

現状に慣れることができなかった場合は片側性を・・
医師にその旨を伝えてみたいと思いますが、今は慣れることが大事なのだと認識しております。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-06-07 22:02:09
まことに残念ながら保険で一度義歯を作りますと、たとえ別の歯科医院であっても半年以内には再製作できないこと(ごく特別な場合を除く)になっています。

ですから左上に2本のクラスプ(ばね)がかかっていればリスクを理解した上で切断することはできますが、無いと少し手間がかかります。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-06-07 22:26:38
そうですね>^_^<

まずは、使ってみて駄目ならば片側性を考えられてもと思いますよ。

舌感が悪すぎるとお話もしにくくなるのでね。。


まずは使ってみてくださいね。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-06-08 07:29:24
>現状に慣れることができなかった場合は片側性を・・

もともと、片側性を考えずに作成したものを切断して片側性にした場合は、かえって悪い結果になる可能性が高いです。


このような片側遊離端と言う形の義歯は、直接維持(義歯の隣の歯のかかること)と間接維持(反対側にかかること)から成り立っています。

このバランスは、義歯の基本になるため変えることのほうがリスクが大きいと考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 真ちゃんさん
返信日時:2011-06-08 21:11:25
柴田先生、重要なことを教えていただきありがとうございます。

クラスプは右側に二本ありまして、義歯の横にはリング?
それを隣の歯にはめ込んでいる感じです。

とにかく半年間は慣れることに専念したいと思います。


画像1画像1
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 真ちゃんさん
返信日時:2011-06-08 21:12:34
北野先生、アドバイスありがとうございます

自分なりに考えてみましたが、先生方が仰る安定性の他に過度な負担を隣の歯にかけることも問題があるんですね?


10年ほど前に、前歯被せものをしていますがその時も発音といいますか言葉の発声が気になりました。

なんとか戻ったので、今回も大丈夫だと信じて慣れるように努めたいです。

画像1画像1
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 真ちゃんさん
返信日時:2011-06-08 21:13:59
桜田先生、コメントありがとうございます


もしも慣れなくて片側性にする場合は新規で勢作したいと思いますが、主治医からの適切なアドバイスがあると思いますので相談しながら対応してまいります。


先生のコメントで現状の良さといいますか必要性?それが認識できました。

画像1画像1



タイトル [写真あり] 部分義歯の設計について
質問者 真ちゃんさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 部分入れ歯のトラブル
部分入れ歯 その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中