5歳、矯正予定。床矯正の装置装着時間が歯科医によって違う
相談者:
しずくの森さん (37歳:女性)
投稿日時:2011-06-09 22:43:34
初めて質問させていただきます。
5歳の息子の矯正についてお尋ねします。
3歳の歯科健診で、顎が小さいので、生え変わる時期に矯正専門の先生に見てもらった方が良いとの指摘を受けてました。
この春に、下の前歯が二本が生え変わったので二箇所の歯科医院で見てもらいました。
二本とも内側から生えてきた後に、乳歯が抜けました。
左の前歯(1番)は前に出てきましたが、右の前歯(1番)は右横(B)の後ろに半分重なっている状態です。
二件の歯科医院ともに矯正を勧められたので、前向きに矯正を検討していますが、二件ともに若干方針が違うので、多くの先生の意見を聞きたくて、質問させていただきました。
一件目は、床矯正で拡大床を1日14時間以上装着しないといけないと言われ、拡大するためにネジを巻くのは親にやってもらうと言われました。
ちなみに、下の顎のみを広げて様子をみるそうです。
顎を広げれば、歯も並ぶとのことです。
ここは、常勤の先生に見てもらえるようですが、矯正専門の先生かどうかは分かりません。
二件目では、同じように拡大床を装着してからの矯正ですが、時間は一日4時間程度、夜は装着しないようにと言われました。
ネジは、週に一度通って、歯科衛生士に巻いてもらうそうです。
顎の拡大を上下ともにやっていくそうです。
しかし、かなり顎が小さいため、将来的に抜歯もありうるとのこと。
この、一段階目の矯正が終わったら、第二段階の矯正になると言われました。
こちらは、歯科矯正の専門の先生ですが、月に二日しか来てないそうです。
二件目の方が、金額はかかりますが、家から近いこと、小児歯科の専門だということでこちらに決めようかと思っていますが、拡大床の装着時間が気になります。
1. 4時間程度で効果が表れるのでしょうか?
2. 親の判断で長時間装着させても良いのでしょうか?
近くに矯正の専門医がいない地域に住んでいるので、その他を当たることができません。
専門の先生方からみると、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
5歳の息子の矯正についてお尋ねします。
3歳の歯科健診で、顎が小さいので、生え変わる時期に矯正専門の先生に見てもらった方が良いとの指摘を受けてました。
この春に、下の前歯が二本が生え変わったので二箇所の歯科医院で見てもらいました。
二本とも内側から生えてきた後に、乳歯が抜けました。
左の前歯(1番)は前に出てきましたが、右の前歯(1番)は右横(B)の後ろに半分重なっている状態です。
二件の歯科医院ともに矯正を勧められたので、前向きに矯正を検討していますが、二件ともに若干方針が違うので、多くの先生の意見を聞きたくて、質問させていただきました。
一件目は、床矯正で拡大床を1日14時間以上装着しないといけないと言われ、拡大するためにネジを巻くのは親にやってもらうと言われました。
ちなみに、下の顎のみを広げて様子をみるそうです。
顎を広げれば、歯も並ぶとのことです。
ここは、常勤の先生に見てもらえるようですが、矯正専門の先生かどうかは分かりません。
二件目では、同じように拡大床を装着してからの矯正ですが、時間は一日4時間程度、夜は装着しないようにと言われました。
ネジは、週に一度通って、歯科衛生士に巻いてもらうそうです。
顎の拡大を上下ともにやっていくそうです。
しかし、かなり顎が小さいため、将来的に抜歯もありうるとのこと。
この、一段階目の矯正が終わったら、第二段階の矯正になると言われました。
こちらは、歯科矯正の専門の先生ですが、月に二日しか来てないそうです。
二件目の方が、金額はかかりますが、家から近いこと、小児歯科の専門だということでこちらに決めようかと思っていますが、拡大床の装着時間が気になります。
1. 4時間程度で効果が表れるのでしょうか?
2. 親の判断で長時間装着させても良いのでしょうか?
近くに矯正の専門医がいない地域に住んでいるので、その他を当たることができません。
専門の先生方からみると、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
回答1
本郷壱岐坂矯正歯科(東京都文京区)の大原です。
回答日時:2011-06-10 06:30:43
この先、自然に成長するかもしれない。
この先、ワイヤー矯正をするかもしれないのなら、目的が不明瞭。
非抜歯が目的だとして、床矯正で達成できるケースは、ワイヤー矯正でも非抜歯で治せる。
抜歯もあるかもしれない。とありましたが、であれば尚更無意味。
幼児期、学童期の成長発達の大事な時期に、使わなければいけないという精神的負担をかけたくない。親も神経遣います。
いたずらに治療期間を長くしているだけ。
以上の事から、私は拡大を目的とした床矯正はやりません。
もちろん、これから生えてくる永久歯が、アゴの動きを邪魔するようであれば、それを動かす事は必要です。
そうでなければ、永久歯が全て生え代わってから始めても遅くはありません。
とにかく、近くで安易に取りかかって、無駄な拡大をしてトラブルになって私の所にいらっしゃる方が後を断ちません。
少々遠方でも、矯正専門医院に行かれてはいかがでしょうか。
そこも床矯正する医院かもしれませんが、そうなら、後は納得してから始めて下さい。
患者さん側にも、責任はありますから。
時間は充分にありますよ。
この先、ワイヤー矯正をするかもしれないのなら、目的が不明瞭。
非抜歯が目的だとして、床矯正で達成できるケースは、ワイヤー矯正でも非抜歯で治せる。
抜歯もあるかもしれない。とありましたが、であれば尚更無意味。
幼児期、学童期の成長発達の大事な時期に、使わなければいけないという精神的負担をかけたくない。親も神経遣います。
いたずらに治療期間を長くしているだけ。
以上の事から、私は拡大を目的とした床矯正はやりません。
もちろん、これから生えてくる永久歯が、アゴの動きを邪魔するようであれば、それを動かす事は必要です。
そうでなければ、永久歯が全て生え代わってから始めても遅くはありません。
とにかく、近くで安易に取りかかって、無駄な拡大をしてトラブルになって私の所にいらっしゃる方が後を断ちません。
少々遠方でも、矯正専門医院に行かれてはいかがでしょうか。
そこも床矯正する医院かもしれませんが、そうなら、後は納得してから始めて下さい。
患者さん側にも、責任はありますから。
時間は充分にありますよ。
回答2
回答日時:2011-06-10 08:00:10
床矯正の場合、要は歯列を拡大するのですが、いろんな先生がいろんな方法で行っているのが現実です。
そのため原則的には先生の指示通りの使用をされたほうが無難だと思われます。
日中4時間というのはそれなりの目論見があってのことだと思いますので。
ただ、現在のスペース不足だけに目を取られると、長期的展望、将来どんな咬合にするのかなどの視点にかけることがあります。
もし将来抜歯矯正になるのなら、今無理に拡大するのは非効率かもしれません。
一方、この時期にうまく拡大できれば非抜歯治療の可能性は広がります。
しっかり確認して納得されたところでお考えください。
そのため原則的には先生の指示通りの使用をされたほうが無難だと思われます。
日中4時間というのはそれなりの目論見があってのことだと思いますので。
ただ、現在のスペース不足だけに目を取られると、長期的展望、将来どんな咬合にするのかなどの視点にかけることがあります。
もし将来抜歯矯正になるのなら、今無理に拡大するのは非効率かもしれません。
一方、この時期にうまく拡大できれば非抜歯治療の可能性は広がります。
しっかり確認して納得されたところでお考えください。
回答3
あおき矯正歯科(茨城県古河市)の青木です。
回答日時:2011-06-10 08:21:09
私も大原先生と同じ考えです。
床矯正でトラブルをおこしていらっしゃる方が多いです。
矯正専門の先生でも関節などにトラブルを起こし、かみ合わせをみて欲しいという方が結構きます。
何が問題かと言いますと矯正の治療目標(ゴール)がはっきりしていない事が問題です。
矯正した結果がゴールであると言うのは悲しすぎます。
結構多いのも現実です。
治療目標がしっかりしていれば、自ずと抜く抜かない、ワイヤーを使うかもしれないなどすべての含みのある治療計画は理解できません。
矯正の専門の先生にも様々な考えの方がいるのも事実ですので、十分納得のいく説明を受け選択して下さい。
まだまだ時間はあると思います。
焦ることはありません。
床矯正でトラブルをおこしていらっしゃる方が多いです。
矯正専門の先生でも関節などにトラブルを起こし、かみ合わせをみて欲しいという方が結構きます。
何が問題かと言いますと矯正の治療目標(ゴール)がはっきりしていない事が問題です。
矯正した結果がゴールであると言うのは悲しすぎます。
結構多いのも現実です。
治療目標がしっかりしていれば、自ずと抜く抜かない、ワイヤーを使うかもしれないなどすべての含みのある治療計画は理解できません。
矯正の専門の先生にも様々な考えの方がいるのも事実ですので、十分納得のいく説明を受け選択して下さい。
まだまだ時間はあると思います。
焦ることはありません。
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-06-10 13:26:21
私は矯正専門ではありません。
大原先生の考え方は大変理解出来ますが、私の個人的意見は全く逆で、基本的には、’もし上顎拡大が必要と診断されたのなら行った方が良い’と考えています。
歯列不正を病気と捉えるかどうかも論点だと思います。
装着時間については様々な意見があるのですね(あまり知りませんでした)。
私は一日23時間58分以上(24時間もある)の使用をお願いしています。
前に述べた事と矛盾しますが、あくまでも「(現在は)何もしない」という選択肢も存在することも申し添えておきます。
大原先生の考え方は大変理解出来ますが、私の個人的意見は全く逆で、基本的には、’もし上顎拡大が必要と診断されたのなら行った方が良い’と考えています。
歯列不正を病気と捉えるかどうかも論点だと思います。
装着時間については様々な意見があるのですね(あまり知りませんでした)。
私は一日23時間58分以上(24時間もある)の使用をお願いしています。
前に述べた事と矛盾しますが、あくまでも「(現在は)何もしない」という選択肢も存在することも申し添えておきます。
回答5
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2011-06-10 19:43:07
しずくの森さん、今晩は。
矯正専門医の先生方には床矯正装置に否定的な考えの方が多いのでしょうか。
矯正専門医の先生方は、最終ゴールを理想的な歯並びや噛み合わせに求められることが多いように思います。
床矯正では理想的な歯並びは得られません。
しかし、患者さんや親御さんの中にはそこまで求められない方もみえます。
適応症を誤っていれば論外ですが、理想的な歯並びは得られなくても、満足が得られるような状況まで改善することもあります。
床矯正装置でトラブルも、根本的に適応症を謝っているようなケースもあるかもしれません。
しかしそれは、床矯正装置が悪いわけではなく、治療を行った歯科医師の技量不足でしょう。
矯正専門医のところに、トラブルのケースがよくくるということですが、一般歯科医の小矯正治療でうまく行かなかったケースが、矯正専門医の所に集まっているだけで、圧倒的にうまくいったケースのほうが多いはずです。
うまくいったケースは、矯正専門医を訪れることはないので、矯正専門医の先生方は、トラブルケースばかりを見て、床矯正はよくないと勘違いされてみえるのでしょう。
伊藤先生の言われるように、将来の予測をきちっと確認して、床矯正装置で目的が達成できそうなら、行う価値はあると思います。
矯正専門医の先生方には床矯正装置に否定的な考えの方が多いのでしょうか。
矯正専門医の先生方は、最終ゴールを理想的な歯並びや噛み合わせに求められることが多いように思います。
床矯正では理想的な歯並びは得られません。
しかし、患者さんや親御さんの中にはそこまで求められない方もみえます。
適応症を誤っていれば論外ですが、理想的な歯並びは得られなくても、満足が得られるような状況まで改善することもあります。
床矯正装置でトラブルも、根本的に適応症を謝っているようなケースもあるかもしれません。
しかしそれは、床矯正装置が悪いわけではなく、治療を行った歯科医師の技量不足でしょう。
矯正専門医のところに、トラブルのケースがよくくるということですが、一般歯科医の小矯正治療でうまく行かなかったケースが、矯正専門医の所に集まっているだけで、圧倒的にうまくいったケースのほうが多いはずです。
うまくいったケースは、矯正専門医を訪れることはないので、矯正専門医の先生方は、トラブルケースばかりを見て、床矯正はよくないと勘違いされてみえるのでしょう。
伊藤先生の言われるように、将来の予測をきちっと確認して、床矯正装置で目的が達成できそうなら、行う価値はあると思います。
相談者からの返信
相談者:
しずくの森さん
返信日時:2011-06-15 19:58:43
五人の先生方、ご回答ありがとうございました。
正直に言うと、母親である私も、治療目標がはっきりしていないのも事実です。
もう少し時間をかけて、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
正直に言うと、母親である私も、治療目標がはっきりしていないのも事実です。
もう少し時間をかけて、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 5歳、矯正予定。床矯正の装置装着時間が歯科医によって違う |
---|---|
質問者 | しずくの森さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
小児矯正(子供の矯正) 子供の歯列矯正 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。