根管の再治療を専門医でしたのに、1年半後に鈍痛や違和感が出てた

相談者: どこさん (40歳:女性)
投稿日時:2011-05-02 18:12:41
はじめてご相談します。

右上1番の根管の再治療を1年半前に根管の専門家で受けました。

20年前に根管治療をした右上1番の歯が、数年前から疲れたりすると、痛みや腫れを感じたり、鼻の下を触ると、痛みました。

この歯チャンネルでかなり勉強させてもらい、自費東京の根管の専門医で再治療を受けました。ラバーダムマイクロスコープも使用して頂きました。
クラウンは、オールセラミックでした。

治療後、少しずつ、痛みがおさまってきていました。
前歯の痛みがなくなり大変感謝しておりました。



ところが、一週間前から、前歯に違和感を感じました。
そして、数日前から、何か噛もうとすると鈍痛を感じだしました。
今日は普通にしても鈍痛を感じます。

治療後、半年の検診で、ずいぶん腫れが引いたと言われていましたし、今年3月に受けた検診でも問題ない感じでした。
(施術後、半年の時はレントゲンを撮りました)



こういう風に、突然、鈍痛が再開することがあるのでしょうか?
そして、鈍痛が治まらなかったら、私はどうしたら良いのでしょうか?


1年半前に治療を受けた時に、思ったよりもひどい状態だったらしく、根管の再治療がうまくいかない場合は、再植になるかもしれません!と言われました。

ただ、近くの歯科で今年1月にレントゲンを撮ったのですが、右上1番の根の部分に膿の袋がはっきり写っていました。


専門医で治療を受けたので安心しきっておりましたし、ほとんと治りかけていたので、今、落胆しています。
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-05-02 18:32:01
はじめまして。

がっかりさせてしまうかも知れませんが、専門医が治療したとしても再根管治療の成功率は文献的に60-80%程度ですから、おそらくそういった説明も事前にあったことと思います。

あくまで推測ですが、一度治癒傾向に向かったのが確かだったとすれば、一度は治癒に向かったのに、後から歯根破折等起こした可能性が疑えますし、治療した歯科医レントゲン撮影をした歯科医が別であれば治癒途中の病変も病気と診断することがあります。


いずれにしましても、やれるだけの再根管治療をしてもらったのに現在自覚症状が出ていて、それが歯周病や歯根破折が原因でないのが確実であれば、意図的再植なり歯根端切除を行う、あるいは抜歯する他には良い方法はないかと思いますよ。

お気持ちは分かるのですが、気持ちを切り替えて、まずは正確な診断をして、適切な治療に踏み切られて下さい。


歯が残せるといいですね、お大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-05-02 19:26:47
前回の治療を手がけた専門医に早めに連絡されたら良いと思います。
根菅治療終了時に、きっと、その後の可能性と対策をも考えておられたはずです。

既に根菅治療をされた後なので、今後の外科処置等については費用面で若干考慮されるかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どこさん
返信日時:2011-05-02 21:15:34
渡辺先生
藤森先生

早急なご回答ありがとうございます。
そして、お優しい言葉ありがとうございます。


渡辺先生がお書きになったように、再根管治療の成功率が60-80%ぐらいと事前説明もありましたし、それを納得した上で、治療をしてもらいました。
が、また痛くなると、哀しいです。


東京までまた行くのはどうかと思ったのですが、おふたりのお答えを読んで、治療を受けた専門医にGW明けに診てもらおうと思いました。
再植が出来るなら、再植したいと思っています。


ストレスなどによる歯軋りなどで、治療した前歯が痛くなる可能性などはありませんか?
(この2週間ほど、かなり忙しかったので)

家族からは、睡眠中に歯軋りをしているよ!と時々言われます。
尚、下の前歯は健常な歯です。
歯軋りなどで、根管した歯が痛むことなど考えられますか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-05-02 22:08:23
歯ぎしり歯根破折の原因になりうると思っています。

痛みの原因にもなると思っています。


ナイトガードなどの使用はしていますか?
勧められましたか?

次は作って使った方がリスクを減らせると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どこさん
返信日時:2011-05-03 19:32:30
柴田先生

ご回答ありがとうございます。

ナイトガードを作ってもらったのですが、最近になり、違和感が出てきたので、さぼっていました。
ナイトガードは、作っただけじゃいけない物なのでしょうか?
いわゆる、調節みたいなのをしないといけない物なんでしょうか?

そういう事が原因で、歯根破折になったのかもしれませんね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-05-03 23:06:24
私見ですが…

ナイトガードは、作っただけじゃいけない物なのでしょうか?
>いわゆる、調節みたいなのをしないといけない物なんでしょうか?


ナイトガードを作っただけではブラキシズムは改善されないと思いますよ。

それは歯科医師による「調整」では無く、どこさん自身の「意識改革」と「自己暗示」が重要だと考えるからです。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-05-03 23:17:47
タイヨウ先生に同意です。

歯科医師任せでは解決しないと推察します。
併せて、ブラキシズムが原因で根管治療した歯の状態が良くないのであれば、「違和感が出てきた」 ので主治医に許可を得ず、または相談せずに 使用を中止して そのまま だとすると。

これでは、解決できない と、思われませんでしょうか?


歯ぎしりで根管治療をした歯を含む、口の中の歯が痛むことは、珍しいことではありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どこさん
返信日時:2011-05-03 23:30:49
タイヨウ先生

ご回答ありがとうございます。

治療してもらった歯科医師にも、意識改革と自己暗示が大事だと言われていたのに、忘れていました。
タイヨウ先生、ありがとうございます。



佐藤先生

ご回答ありがとうございます。

歯ぎしり根管治療をした歯を含む、口の中の歯が痛むことは、珍しいことではありません、、、、すごく参考になりました!


というか、こういう事を教えてくれる歯科医師がいないのは何故なんでしょうか?

たかが、歯軋りとおっしゃる歯科医師は多い気がします。

歯軋りごとで、そういう風になると私は思っていもいませんでした。



歯チャンネルで、根管治療の事は、私なりに勉強したつもりでしたが、歯科治療の奥の深さというか複雑さに驚いています。

佐藤先生のコメントで、目が覚めました(苦笑)。



やはり、色々なご意見を色々な歯科医師にお聞きできる、この歯チャンネルは素晴らしいと、再確認しました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-05-03 23:38:10
すみません、

>右上1番

で「ブラキシズム」なのでしょうか!?

ある文献では、
上顎の切歯犬歯の破折は全体の8.81%とともあります。
個人的には前歯においてはあまりブラキシズムは関係ないと思います。
(むしろ、根管治療・・・)


また、オールセラミックということよりそこまでタイトな咬合にもしていないような気がしますが。


良くも悪くもこのサイト「ブラキシズム」ですよね^^;



>近くの歯科で今年1月にレントゲンを撮ったのですが、右上1番の根の部分に膿の袋がはっきり写っていました。

専門の先生が行っても治らない歯で、慢性的なものが急性化したものだと私は考えますけど。


少し気になったので書かせてもらいました^^;




専門医の先生も先に言われたと思いますが、
悪くなった歯の治療は
1、根管治療
それで駄目なら
2、外科的歯内療法意図的再植術
の2段構えで考えていて2つを組み合わせることにより9割近い成功率を達成するものだと思います。

私も根管治療後、6ヶ月以内に膿が出る、腫れる、大きく痛むの症状が出れば外科に踏み切ります。
(実際はそこまで多くはありませんが、この症状が出た歯はもう一度同じ流れで根管治療をしても治ることは少ないと考えています)

ですから症状が出てきたら「ブラキシズム」を疑う前に、担当の先生に連絡を入れた方がいいと思いますよ。


おだいじに

 
 

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-05-03 23:46:12
あ、スミマセン。

僕のせいですね…。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どこさん
返信日時:2011-05-04 01:23:31
井野先生

ご回答ありがとうございます。

今日から、旅行に行くので、その前に解決策がみつかればと思っていたので、井野先生のご回答を読んで、何だか少しずつわかってきた気がします。


井野先生にお聞きしたいのですが。

右上の2番の根管治療を受けている歯なのですが、右上2番=前歯ですよね。

右上2番も時々痛むのですが(右上1番がうまくいったらその専門医でしようと思っていたのですが)右上2番も痛むのは、歯軋りが原因で痛むというより、根管治療がよくなくて、痛む確率が高いのでしょうか?

井野先生のHPを結構拝見しているのですが、やはり、根菅の専門医でも、得意分野などあるのでしょうか?

支離滅裂な質問ですいません。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-05-04 09:55:41
歯軋りが原因で痛むというより、根管治療がよくなくて、痛む確率が高いのでしょうか?

前歯であればそんなに多くないと思いますが。

基本的に根管治療中の歯の咬合は落とすというのが教科書的なアプローチですから、上下の歯の当り歯弱くなっていると思いますが。
(私はあまり咬合落としませんけど、それでもあまりブラキシズムによる痛みは経験しませんね)


>右上2番も痛むのは、歯軋りが原因で痛むというより、根管治療がよくなくて、痛む確率が高いのでしょうか?

これは診てみないと何とも言えませんね^^;

ただ、奇形歯の割合が多い上顎2は予後も悪くなることがありますから、悩む前に一度診てもらった方がいいですよ。



>根菅の専門医でも、得意分野などあるのでしょうか?

根管治療専門医と言えば神経の治療が得意というもので、そこからあまり細分化されませんよ。

ただ、同じ根管治療でも国、学派による考え方、アプローチがあります。
ですから根管治療専門と言っても一概に同じことをしている訳ではありませんけどね。
(アグレッシブな根管治療もありますし、コンサバティブな根管治療もあります)


私はどちらかと言うとアメリカでも西寄りのアグレッシブな根管治療ですけど^^;


早目に一度診てもらってくださいね。

 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どこさん
返信日時:2011-05-10 17:42:21
井野先生

ご回答ありがとうございます。

やはり旅行中もどんよーりとした鈍痛がありました。
噛むと、前歯にあたるのか、鈍い痛みもあり、気持ち悪い感じでした。


根管専門医=同じ治療ではないんですね。
素人としては、専門医=同じ治療と思っていました。

蓄膿の手術も昔していますし、たぶん、前歯の根管は変形している可能性もある気がします。

また悩むことになりそうですが、自分に合う根管専門医を探して再治療を受けたいと思います。
素人には難しいですね。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2011-05-11 18:58:13
歯ぎしり根管治療をした歯を含む、口の中の歯が痛むことは、珍しいことではありません、、、、すごく参考になりました!
>というか、こういう事を教えてくれる歯科医師がいないのは何故なんでしょうか?


なぜかと言いますと、歯ぎしりと根管治療した歯の痛みの関係は医学的に証明されていません。
このような意見を述べる先生もいますが、コンセンサスの得られていない少数意見だと思います。

私の経験からは、根尖病変歯根破切などの原因なくして、歯ぎしりが原因で歯の痛みを訴えた患者さんは一人も見えません。

歯ぎしりがあって、歯の痛みを訴えても、よく診査してみれば必ず歯の痛みを起こす原因が他にもあるものです。

本当の原因を見落としてしまうと、歯ぎしりで歯が痛いとなってしまうのではないでしょうか。



>たかが、歯軋りとおっしゃる歯科医師は多い気がします。

たかが歯ぎしりと思っているわけではないと思います。
歯の痛みについてはほとんど関係ないでしょうが、歯ぎしりそのものについてはまだ医学的にはほとんどわかっていません。

そのため、ことさらに重要視してたの症状と結びつけたがる先生もいれば、かたや、よく解明されていない分野なので言及をさけたがる先生もいるということです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どこさん
返信日時:2011-05-15 20:52:38
小牧先生

ご回答ありがとうございます。

色々な考えの先生がいらっしゃるんですね。


益々、どの先生に治療してもらうか素人しては悩みますが勉強して決断したいと思います。

それにしても歯の治療は奥が深いんですね。
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2011-05-15 23:44:59
根管治療は外科手術です。
歯髄は血管も神経もあります。

理想的には直径約0.1ミリの根尖孔で切断して除去してくるわけです。


おまけに曲がった根管なら根尖孔は見えません。
直径0.3ミリの内視鏡があれば見えるかもしれないですね。

見えないところの外科手術ってそんなにないですね。
血管のステント手術も半分見えてますから。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: どこさん
返信日時:2011-05-21 16:42:27
柴田先生

ご回答ありがとうございます。

という事は、内視鏡を使っていないほとんどの歯科では、細かいところまで見えずに治療している可能性が大なんでしょうか?
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2011-05-21 19:23:49
間違えた知識の付けたかをされないといいのですが・・・

>内視鏡を使っていないほとんどの歯科では、細かいところまで見えずに治療している可能性が大なんでしょうか?

細かい所は見えませんね。
見えない部分は手探りで経験と勘になります。


内視鏡を用いた根管治療はまずかなりマニアックな方法で一般的ではありませんね。
日本どころか世界で見ても99.99%内視鏡を用いた根管治療はしていません^^;

残念ながら、内視鏡を用いても100全て神経が見える訳ではありませんよ。


逆の言い方をすれば内視鏡があった所でその倍率では感染の原因の細菌は見えませんから、結局は神経の曲がりが覗けてもどこに細菌がいて悪さをしているかは分りません。

ただ見えることによるメリットは大きいと思いますが、どこまで有効かは分りません。


おだいじに
 

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2011-05-21 21:26:02
突然内視鏡の話が出て来ましたけど、マイクロスコープのことでしょうかね^^;

内視鏡が手軽になれば使ってみたいですが、だいぶものは違いますね。。




タイトル 根管の再治療を専門医でしたのに、1年半後に鈍痛や違和感が出てた
質問者 どこさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療の専門医
根管治療後の痛み
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい