[写真あり] 虫歯を削り詰め物をしてから、なぜか頻繁に舌を咬んでしまう

相談者: yuaさん (24歳:女性)
投稿日時:2011-06-22 00:44:38
初めて相談させて頂きます。

6月17日に虫歯の治療をしたのですが、その日から喋るたびに舌を噛むようになってしまいました。
喋らず口を閉じているときにも歯に強く舌が当たっているのか、舌に歯の形がくっきりついてしまっています。

虫歯の治療は削って詰め物をしただけなので歯並びが変わったとも考えづらく、原因がわからないため不安です。
かなり頻繁に舌を噛んでしまうため、出血する程ではありませんが噛む部分に少し痛みがあります。

何か解決策などありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-06-22 00:49:07
詰め物をしただけで歯の形が変わっていないとすれば、舌を噛むようになったことの原因は想像がつきません。


>舌に歯の形がくっきりついてしまっています

これはどちらかと言えばくいしばりのある方の症状と考えています。

何か虫歯治療の前後に精神的肉体的ストレスがなかったでしょうか?
ストレスによりくいしばりや歯ぎしりは増加するそうです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-06-22 02:23:50
yuaさまこんばんわ。

むし歯の治療をしてから舌をかむようになってしまって困っていらっしゃるのですね。

治療として被せたのか、詰めたのか文面からでは判りませんが、おそらく歯の形態が変わったため舌をかむようになったと考えるのが合理的だと思います。

食いしばりについてはおそらく原因としては考えにくいと思います。
参考になさってください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-06-22 11:25:37
>喋らず口を閉じているときにも歯に強く舌が当たっているのか、舌に歯の形がくっきりついてしまっています。

圧痕ですね。
ブラキシズムの兆候として見られる現象です。
(参考ページ下の方写真)

参考 http://www.ha-channel-88.com/hagisiri/


実際に拝見していないので何とも言えませんが、考えられる事…

 1 詰め物が低すぎる(または高すぎる)
 2 今までと同じ力で咬める場所を無意識に探す
 3 高すぎる場合には顎全体を変な位置に持って行こうとする
   低すぎる場合には今まで以上に力を入れて咬むようになる
 4 結果として咬み合わせに不調和を生む
 5 食い縛りなどのブラキシズムが発生
 6 舌の圧痕が出来る
 7 圧痕が強く出来ると舌を咬みやすくなる

というようなストーリーかなぁ…と。
(あくまでも想像ですよ)



>何か解決策などありますでしょうか?

僕の考えたストーリー通りだとすれば

 1 咬み合わせの調整(場合によっては詰め直し)
 2 ブラキシズム対策

という事になりそうですが…。


何はともあれ、ネット上で想像だけで話を進めても仕方がありませんからね。

担当の先生に申し出られてください。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-06-22 11:48:48
何かお薬を飲まれていますか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yuaさん
返信日時:2011-06-22 13:54:34
お忙しい中ご回答いただきありがとうございます。

治療した歯を舌で触ってみたところ、以前よりも歯が低くなっているようですので、もしかしたらタイヨウ先生のお考えに当てはまるのかもしれません。

ブラキシズム」という言葉を初めて聞きましたので、少し調べてみようと思います。

なんにせよ、一度治療して頂いた担当医の先生に相談したほうが良さそうですね。
アドバイスありがとうございました。

ちなみに、薬は生理痛で鎮痛剤(リングルアイビーやイヴなど)を飲む程度で、あとはあまり服用していません。
舌を噛んで舌炎のようになってしまっているのでチョコラBBを飲もうかと思っていた程度です。

何か薬が影響する場合もあるのでしょうか?
ちなみに治療して頂いた歯科からは薬はもらっておりません。
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-06-22 14:07:45
yuaさんの場合は、薬との関連はなさそうですね。

舌のどの部分を噛みますか?
また、その場所は、まさに虫歯治療した部位なのでしょうか?

頭・首・肩や、呼吸に関して何か症状は出ていませんか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yuaさん
返信日時:2011-06-22 14:51:10
藤森先生、ご回答ありがとうございます。

まさに虫歯治療した歯(左上6番)で噛んでしまいます。
喋っているときに「い」の口の形をするとよく噛みますので、舌の側面、口を開けてべーっと舌を出したときにちょうど唇の端に当たるあたりです。
(説明がわかりづらく申し訳ありません)

噛む歯は治療した左上6番が殆どですが、噛まないように無意識に舌が逃げるためか逆側の右上6番でもたまに噛みます。

頭や呼吸などに関する症状は特には思い当たりません。

何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-06-22 15:07:35
想像ですが・・・

「舌を噛む」と「舌に歯の形がついている」は別のような気がします。

「舌を噛む」のは治療した歯の舌側の形態や下の歯と当たっているポイントの問題だと思います。

舌は「噛まれないよう」に無意識の反射で歯から逃げるようにコントロールされています。

冠などで形が変わると、反射が「冠を被せる前の逃げ方」を憶えていて新しい環境に適応できないことがあります。

多くの場合は自然に「新しい逃げ方」を学習しますが、冠の形態によっては難しいこともあります。

少し削って調製すると改善されることもあります。
それでもダメなら冠を再製作することになります。

仮歯で噛まないような形態を模索してから再製作すると良いかもしれません。


「舌に歯の形がついている」はタイヨウ先生と同意見です。


ご参考まで・・・

回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-06-22 15:23:22
私の当初の予測と異なり、かなり局所的(その部位のみ)な原因かもしれませんね。

長い間、上下の歯の隙間に舌を巧妙な形で押し込むことで何か平衡関係を保っていたのが、虫歯治療がきっかけで均衡が破れてしまったのでしょうか?

通常、虫歯部分を除去してその部分を他の材料で置き換えただけで、治療の前後で大きく形態が変ることはないはずです。
極、微妙な変化が今回の症状を引き起こしたとしたら、改めて歯科治療の難しさを認識します。

通常、小さな虫歯治療1ヶ所のためだけに術前の石膏模型を用意はしていないはずですから(もし、あればそれを参考に出来る)、多めに詰めてもらった後、時間をかけて少しずつ削合していく事で術前の形態の復元を目指すのも考えられる一つの方法と思われます。簡単な作業ではないはずです。

或いは、現状の形態を舌が覚えてくれるのを待つのも無難な策かもしれません。これも時間がかかると思います。

また、もし舌を噛むと言うよりも、’歯の鋭縁に歯が引っかかる’状態でしたら、上記の場合よりも改善しやすいかもしれません。

極々稀なケースと考えられます。決して担当の先生のミスといった類のものではないと思います。

今後はあまり神経質になられても仕方ない(他の歯の治療では起こらないかもしれない)のですが、予め今回の事を話される方が良いと思います。




もし宜しければ、今後の参考のために、下顔面(鼻から下・下顎の下のふくらみ具合・首近くまで)の写真を見せていただけないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yuaさん
返信日時:2011-06-22 18:48:52
返信遅くなりまして申し訳ありません。
杉原先生、藤森先生、丁寧なご回答本当にありがとうございます。

なるほど、舌が現在の歯の形に慣れてこれば自然と逃げてくれるようになったりするのですね。
言われてみれば、治療したその日に比べると少しだけですが噛む回数が減っているような気がします。
もしかしたら一生このままかもしれない、と不安が大きかったのですが、時間がかかるにしても舌が慣れてくれるのなら希望が持てます。

そして、やはりまずは歯を調整してもらうのが第一ですね。
私も何箇所か虫歯の治療を受けてこのような症状になったのは初めてでしたので戸惑っていましたが、先生方にとっても極稀なケースなのですね。
とりあえずやれることはやってみようと思います。
先生方のご回答のおかげでかなり不安が解消されました。
丁寧かつわかりやすいご回答、本当に本当にありがとうございます。

藤森先生、一応写真を撮ってみたのですがこのような写真で大丈夫でしょうか?
「下顎の下」というのがわからずとりあえず2枚撮ってみたのですが、間違っていましたらまた再度撮り直し致します。
先生の参考になれば幸いです。

画像1画像1 画像2画像2



タイトル [写真あり] 虫歯を削り詰め物をしてから、なぜか頻繁に舌を咬んでしまう
質問者 yuaさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
噛み合わせ(咬合)その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい