小6、犬歯と側切歯の位置を逆に矯正しても大丈夫でしょうか?

相談者: pfさん (41歳:女性)
投稿日時:2011-06-23 22:33:18
小6の娘のことではじめて質問させていただきます。

顎の大きさに比べ歯が大きく、歯列矯正中です。
上下の左右1,2歯、上4本下4本を矯正して綺麗に並べた後に、現在は全ての乳歯永久歯にはえそろうのを待っている段階でした。

しかし、上の犬歯の片側はすでに永久歯が生えているのに対し、もう片側がまだ乳歯のままグラグラもせずにいたので、本日検診の際にレントゲンで確認したところ、3歯(犬歯)が1歯と2歯(すでに永久歯)のちょうど間のあたりに待機していることが判明し、しかも1歯をナナメに押すような形で、根を少し溶かしだしているとの診断でした。


そこで、今後の治療として・・・

まだグラグラしていない3歯乳歯を抜歯し→
2歯(側切歯)を3歯の位置に矯正してずらし→
あいた隙間に待機中の3歯(犬歯)を誘導する

ということを提案されました。


実際にこの治療をしていただくと、娘の歯は、上の歯片側の2歯と3歯が逆になるということになりますが、見た目や噛み合わせなどに後々影響がでないかなどとても心配です。

犬歯は少し先端を削って側切歯に見立てるとのことでしたが、こういった治療法は一般的によくあることで安全なのでしょうか?


またもしほかにも違った治療方法があるようでしたら教えていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-06-23 23:35:39
pfさまこんばんわ。

上顎の犬歯が片一方だけ未だに萌出してこなかったので調べてみると、中切歯側切歯の間に埋伏しているためこのまま中切歯と側切歯の間に誘導してくる治療計画を提示されたわけですね。

個人的には治療計画についてイメージはできるのですが、そのような症例の経験がないのでその妥当性について云々することは出来ません。


まあ避けたい治療だとは思いますが・・・、見た目が第一と考える私としてはやはり順番どおり並べることを優先したいと思います。



>犬歯は少し先端を削って側切歯に見立てるとのことでしたが、こういった治療法は一般的によくあることで安全なのでしょうか?

個人的には犬歯を削ることについては賛成いたしかねます、おそらく矯正医として一生に一回もないと思います、安全性についてはおそらく象牙質が露出するので安全とはいいがたいと考えます。


側切歯の先天性欠損の症例があるので写真を貼り付けておきます。

画像1 両側側切歯欠損症例


画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: pfさん
返信日時:2011-06-23 23:58:03
山田先生、早速のご回答ありがとうございます。

娘の状況を私のつたない文章で完璧に理解してくださり、本当に感謝しています。
画像の添付もしていただき、大変参考になりました。


担当の先生も珍しい症例だとおっしゃっていました。
やはり、一般的にあることではないのですね・・・。

もし今の娘の状況で、順番通りに並べるという治療法はあるのでしょうか?


またなるべく多くの先生方の意見もお聞かせいただけたら本当に嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-06-24 00:07:19
こんばんわ。

>もし今の娘の状況で、順番通りに並べるという治療法はあるのでしょうか?

こればっかりは診察してみないことにはなんともいえません。

回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-06-24 07:38:02
「本日検診の際にレントゲンで確認したところ、3歯(犬歯)が1歯と2歯(すでに永久歯)のちょうど間のあたりに待機していることが判明し、しかも1歯をナナメに押すような形で、根を少し溶かしだしているとの診断でした。」

このまま放置すると1番の根吸収が進行する可能性もありそうです。

歯に対するダメージを少なくするためには提示の案が無難そうです。


ただ見た目の問題が残ります。
そのため犬歯を削合(レジン盛り足し)して形態修正をしようとしていると思われます。

この場合3番目に並べた2番の形態、機能的な問題が残る可能性があります。


もし2番、3番を入れ替えるとしたら、現在の3番の唇舌的位置によって治療期間は著しく変わりますが、一般的には長期間必要になると思います。
さらに1番の歯根に対するダメージが進行するかもしれません。


両者の利欠点をよく聞いた上でご判断いただくしかしょうがないと思います。



ただ過去に上下4前歯矯正をしているとの事ですが、当然その時点で3番の問題は生じ始めていたと思います。

レントゲンで確認はされていたのでしょうか。
被曝線量などを気にしてレントゲン撮影を省略すると、このような結果になることがあるかもしれません。


もしその時点でわかっていれば上顎4前歯の矯正をしないか、別の方向に動かすことになったかもしれません。


一度、矯正歯科専門の先生にもご相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: pfさん
返信日時:2011-06-24 08:04:43
山田先生、そして伊藤先生、ご回答ありがとうございます。

伊藤先生よりメリットデメリットはあるが、「提示の案が無難」とのご意見をいただき、少しホッとしています。


娘が歯列矯正を検討し出したのが小学校1〜2年生頃のことで、その当時通院している歯科医院では普通のレントゲンしかないため、都内まで足を運び、頭部全体のレントゲンをとりに行ったことを記憶しております。

その際は医師から特になんの指摘も受けずに、私も写真を見せていただきましたが、なんの違和感も感じられませんでした。
(私の場合は見逃しの可能性が高いですが)



その後、適正時期まで検診を続けながら待ち、3年生頃から前歯
本の歯列矯正を始めました。
その間は一度もレントゲンをとることなく、今日を迎えてしまいました。

しかし、こうなってしまった以上、放置は確かに1歯の根に大変よくないと思いますので、今は提示の案でなるべく早くに治療を進めるしかないのかな・・・と思っていますが、ただ親として1つの案に従うのではなく、色々な方法がもしあるなら知っておきたいと思ってもいます。



山田先生の犬歯を削ることはオススメできないとのお話も大変参考になりました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-06-24 15:21:34
現状では情報が足りないと思います。
本当に歯根を吸収しているのかは、2次元のレントゲンでは確認出来ないと思います。


CTを撮れば、確認出来ると思います。
イレギュラーな処置に取り組む訳ですから、それくらいの情報を得ておいて損は無いと思います。

そのうえで提案通りになるのであれば、それは致し方ないと言う事でしょう。


ご相談を

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-06-24 16:10:13
文章のほう拝見させていただきました。

さて、ご質問の件ですが、その時の資料その他の状況がわからないのでなんともいえませんが、私が知る範囲で考えを述べさせていただきます。


まず、上下の4前歯についてですが、混合歯列期(乳歯永久歯がいりみだれて生えている時期)において、乳犬歯は非常に重要です。

これはだいたい9歳まではあるのですが、これがある場合は下顎の前方部の発育が可能で、この時期の治療目的は4前歯の整列将来の犬歯のスペースを確保することが目的です。


したがって、いかなることがあっても乳犬歯を抜くことは良くないと考えています。

したがって、もう少し、別の装置で下顎を拡大して様子をみるのが妥当だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: pfさん
返信日時:2011-06-24 16:38:03
大原先生、金谷先生、ご回答ありがとうございます。

先生方一人一人のご意見大変参考になります。


CTをとってしっかり確認することの重要性などに気づくことができました。

また、抜歯の件含め、再度担当の先生に相談させていただき、提案された方法で治療していくことにもしなっても、納得した上で取り組みたいと思っています。


本当にありがとうございます。



タイトル 小6、犬歯と側切歯の位置を逆に矯正しても大丈夫でしょうか?
質問者 pfさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
歯の生えかわり(生え変わり)
子供の歯並び
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい