顎関節症の治療(スプリント療法)に不安があります

相談者: usagisanさん (41歳:女性)
投稿日時:2011-06-19 18:02:15
初めて投稿させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

数年前から、朝起きたときやちょっと硬いものを食べるときに、顎がバキッという音がしていました。

私はもともと歯を磨くのが好きで(夜は1時間くらい磨いています)、どこの歯医者にいっても「よく磨いていらっしゃいますね」と言ってもらっていたのですが、右側の詰め物(奥の方の2本)がだんだん落ちてきていたので(舌で触ると明らかにへこんでいます)、これが原因なのかなぁ等とも思っていました。

3月末に歯がちょっと痛んだため鏡でみたら、虫歯らしき黒いポツッとしたのがあったので、虫歯ならなるべく早くみてもらわねば、ついでに顎関節もみてもらおうと歯医者を受診しました。

受診の際、アンケートを書かされたのですが、家族から歯はなるべく削らない方がいいといわれていたので、「歯はなるべく削りたくありません」と記入しました。

初回はレントゲンをとり、

「顎関節ですね、歯型をとります」

と言われ、それ以外の説明はなしに歯型をとられました。

2回目は下の歯用のマウスピースが出来上がっており、はめておわり(はめた後、装着などのチェックは一切なし)、その時間はまさに10秒もかかりませんでした。

あまりに説明がない歯医者で不安だったのですが、マウスピースで朝のバキッが少し軽減されたので、説明はないが腕はいいに違いない、よかったなぁと思っていました。

3回目以降はいきなり研修医みたいな若い先生にかわったのですが、

「バキッというのはどちらが多いですか?」

といわれ、

「右でしょうか」

と答えたところ、マウスピースの右奥に盛りだしました。

「左も結構なるので、どっちが多いかというのはあまり自信がないのですが」

といったところ、2回目までみてくれた先生(代表)が通りがかり、レントゲンを指さして私に聞こえないように

「左だよ、左」

と言い、持っている最中だった右を削り、左側に盛り、これで様子をみてくださいといわれました。

しかし、あまりの高さに頭痛がとれず、また片方だけに盛られるため、朝起きると顎がずれて今まで問題なかった歯どおしがぶつかってしまいます。

その後通院した際、

「頭痛がひどいし、歯もぶつかります」

といったところ、ぶつかった歯を削られました。(丈夫な歯を削るのは嫌なのですが、といったところ、何ミクロンの世界で調節するものなので削るといったものではない、研磨する程度といわれました)

マウスピースは夜だけ装着していますが(昼にこんなものをつけていたら頭痛がひどくて仕事になりません)、何とか様子をみて、再度通院したら

「では逆側も盛りましょう」

ということで、左はそのままで右を盛られました。

左右が盛られましたので、片方だけよりは随分頭痛が緩和されましたが、今度はちがう箇所のかみ合わせがあわなくなり、また削られました。


(ここでこちらを見つけ、相談を書いております)


マウスピースですが、若い研修医の感覚で盛られているため、毎回頭痛がとれません。
マウスピースは顎を前に出すようになっていて、家族からも口もとが全体的に出てきているといわれ、ショックを受けています。

私の顎はもともと下顎が右に寄りすぎだと思っていますが(歯のセンターが下の歯が上の歯のセンターより右にいっています)、盛りは左側を高くされているため、より一層右になるように固定されています。

顎関節のスプリント治療というのは、こういうものなのでしょうか。
女性なので、顔の形が変わるのは嫌なのですが、スプリント療法によって、口もとが前に出てくることは実際にあり得ますでしょうか。


現在の歯医者は全く説明がなく、今後の治療予定に聞いても教えてくれないのですが(当日いきなり削られたり盛られたりの繰り返し)、今後どのような治療が予想されますでしょうか。

何かもう本当に疲れてしまったのですが、途中でやめてもスプリント療法を始める前より悪化することはないでしょうか。(であれば、いったん休憩して、また元気になったら他の医者にいこうかなと思いまして。ただ、健康な歯を何回か削られていますので、かみ合わせが心配ですが)

また、もともとの通院の原因となった虫歯の治療はいまだされません。

不安になって

「ほうっておくとより一層悪化しませんか?」

と聞いたところ

「だって削りたくないって言ったじゃありませんか」

といわれましたが、よく磨いていれば虫歯は大丈夫なものでしょうか。

顎関節症ですので、歯型をとられるのが本当に苦しく(2日間くらい痛さが続きます)、他の歯医者にいったらまた歯型をとられるということでそのまま我慢してしまいました。

長文になってしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-06-19 19:27:27
顎関節症の第一選択は、できるだけ後戻りできる治療だと考えています。
削ったりする後戻りのできない治療は、後からする物だと思っています。

参考⇒顎関節症

を参考にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: usagisanさん
返信日時:2011-06-19 23:23:11
柴田先生、どうもありがとうございました。

早速拝見いたしました。

今日マウスピースをつけて眠るか、この質問への回答で決めようと思っていたのですが不安になってきました。

そもそもなのですが、歯型を作って出来上がったマウスピースをつけていたときは調子がよかったのですが、片方ずつ盛りだしたら問題が出てきたものです。

歯医者にそういったところ

「(盛ってない)マウスピースを使っても、治療には全くなっていない。
片方ずつ盛っていって治すものなんだ」

と言われました。

そもそもスプリント治療は、歯型で出来上がったマウスピースのうえに、片方ずつ盛っていくものなのでしょうか。

レントゲンの左と右を間違える先生なので、盛りも間違えているのではないか、今さら後戻りできないのではないか、気が気ではありません。

どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-06-19 23:46:46
あくまで私の治療方針です。
もちろん患者さんごとに変化はありますが。


まずお話を聞いて診査します。
関節雑音だけならあまり介入しません。

開口障害や痛みがあれば、安静です。
大きな口を開けないとか固い物を咬まないとかです。

次に消炎鎮痛剤の内服治療です。
1日3回2週間内服です。

スプリントは、上顎にスタビライゼーション型スプリントです。

usagisan さんのような下顎に入れるタイプで、片方ずつレジンを盛る治療法は勉強不足のため知りませんでした。

参考になりましたでしょうか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-06-20 01:45:14
こんにちは。

顎関節部に朝にバキッと音がするのは、このときだけクリッキングが生じて音が鳴り普段は正常なのか、顎関節のクローズドロックが解除されて、はっきりとしたクリッキング音が生じ、その後は軽くクリッキングが持続するのかのいずれかだと思います。

前者であれば、特別な治療はせずに放置しておいても差し支えないと思います。
後者であれば何らかの治療が必要です。

夜間の歯軋りが関与していることが予想されるので、柴田先生の言葉通り上顎のスタビライゼーション型スプリントの効果が期待できます。

他にも下顎を動かして治す、ストレッチや筋トレも同じような効果があります。

今使用されているスプリントは、ピボット型の応用ではないかと思います。

ピボット型は、前方転位した関節円板を正常な位置に復位させようという考えのもとに考案されたスプリントです。

実際には関節円板の前方転位を増加させて、関節の可動域を増やすことになるようです。

ピボット型は、日中に関節の運動の補助として使用する方がよいと思います。
夜間に使用し続けると下顎位が変化して、噛み合わせが狂い治らなくなる恐れがあると思います。

スプリントの使用目的や使用方法などを質問して、よく理解されてから治療を受けられた方がよいと思います。

回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-06-20 07:55:44
レントゲンだけで説明もなく、すぐスプリント装着というのは、私の考え方とは明らかに違います。


他の歯科口腔外科などでご相談ください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-06-20 08:56:53
おはようございます。

文面からだけでの回答になりますが、セカンドオピニオンをされるのが無難かなと思いました。 

個人的に機能障害がなければ、様子を見ていることが僕はほとんどですね。。
音が鳴ること以外、痛みや等はあったのでしょうかね。

なければ様子を見てもよかったかもですね。。

回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-06-20 11:14:40
担当の先生なりのお考えがあり、それなりに一生懸命治療なさっているのかもしれません。

只、文面のみでは見えてこない部分がありますので、次回にお尋ねになってみてください。

1)(ご自身の場合の)顎関節の原因は?

2)現在、顎の位置にどのような異常があり、どういった位置に修正しようとしていただいているのか?

3)治癒ゴールは?
将来
マウスピースは、外して終了?(もうそれ以上使わない)
・マウスピースを一生使い続ける?(ずっと調整し続ける??)
・症状が改善したら、その噛み合わせを維持するようなクラウンを全ての歯に入れる?

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-06-20 11:52:37
マウスピースは何のために、どういう目的で使うのかを質問されてみてはいかがでしょうか。

私もよく、使うことがありますが、歯型を取っただけで作ることはありません。
いろいろな検査をしてから、顎を動かす方向を定量的に決めて作ることが多いです。

また、かみ合わせの調整のためには削ることもありますが、不足している部分を足すことも多くの場合必要です。

私の考え方とは異なる治療方法だとは思いますので、今後の状態がわかりません。

usagisanの担当の先生に、詳しく説明を求められてはいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: usagisanさん
返信日時:2011-06-20 23:10:33
柴田先生、お忙しい中、2度も回答くださり、どうもありがとうございました。

その他の先生方も本当にどうもありがとうございました。
ずっと不安で悩んでいたために、やたらと文が長くなってしまい、全く回答いただけないのではないかと思っておりましたので、本当に嬉しく拝見させていただきました。

私の状態ですが、関節雑音のみです。
朝起きたときやすごく、硬い物を食べたときはよく音がしますが、指も3本は楽勝で入りますし、特段痛さもありません。

柴田先生や北野先生のコメントを拝見し、経過観察でよかったのではないかと思い始めています。。(頭痛肩こりに何週間も悩まされ、いまだ頭痛がとれないのですが・・・(泣))


樋口先生、詳しい説明をありがとうございました。
ここ数週間、できる限りネットで顎関節治療について学ぼうとしましたが、全く足りず、樋口先生の書いてくださった内容がほとんど理解できていませんが、週末しっかりと学んで理解したいと思います。


伊藤先生、ずばりありがとうございました。
ネットでみたとき、はめてればいいだけだよねと軽く受け止めましたが、実際にはめると(しかも片方ずつ盛られると)、噛み合っていた歯がぶつかったり、頭痛が継続したり、いろいろ問題が出てきました。

おそらくきちんと説明があれば、これを乗り越えればよくなるから!と頑張れたと思うのですが、説明というものが当初より全くなく、不安の塊になってしまいました。


畠山先生、どうもありがとうございました。以前、

「今後の治療について説明してほしい」

と言ったのですが

「今日はここを削って、逆側を盛る」

としか言ってもらえず、

「この先どうなるのでしょうか」

と聞いたところ

「様子をみないとわからないから」

としか回答してもらえませんでした。


藤森先生、具体的に教えていただき、どうもありがとうございました。
おそらくここまで具体的に質問すれば回答いただけるのではないかと思いますので、もうちょっと勇気を出して、聞いてみたいと思います!!!


皆様、本当にありがとうございました!!
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-06-24 19:00:34
西山といいます.
 
時間があいたのでもう必要ないのかもしれませんが、コメントをさせていただきます.

経過をまとめてみました.
 
1.初診時の症状・・・関節雑音
2.下顎にスプリント装着(夜間)・・・一時的に朝の雑音緩和
3.スプリント左側にレジン添加・・・頭痛生じる.起床時のかみ合わせ違和感も生じる.
4.咬み合わせ調整
5.両側にレジン添加・・・変化なし(むしろ悪化?)

といったところでしょうか.

スプリントは、夜間にブラキシズム歯ぎしり,くいしばり)をしているのではないかということで使用することが多いのだと思いますが,スプリント使用により一過性にブラキシズムレベルが低下することが報告されています.
朝の雑音緩和についてはこれが関係していると考えられます.
 
スプリント上のレジン添加ですが,これはピボットスプリントという考えなのだと思います.

ただ,このころには再度ブラキシズムレベルは上昇している可能性が高いため,奥歯の一部だけが当たる状態では関節や筋肉に過度の負担がかかり,こめかみのあたりに頭痛様の症状が生じる可能性があります.

これは,両側にピボットをつけても同じです.

あごの筋肉は奥歯よりも後方に付着しているため,単にピボットをつけただけでは関節や筋肉を安静に保つことは困難です.

また,通常のスプリントであっても歯列全体を一時的に固定してしまうために,朝起きた時の咬み合わせのズレ感はたびたび生じます.

ただ,時間とともに和らぎ,1〜2時間もすると気にならなくなってしまうことが大半です.
この場合は咬合調整は全く必要ありませんね.

前後左右のバランスが取れていないスプリントを使用すれば,このズレ感が大きくなるのは当然ではないでしょうか.
でも,一過性と考えるのが普通でしょう.

そもそもの主訴が関節雑音のみで痛みや開口障害を伴っていないようですので,樋口先生の言っているように,そのまま経過観察しても大きな問題にはなりませんので,私のところでも説明のみにすることがほとんどです.

顎関節症は比較的自然経過がよい疾患であるため,あまり余計な介入を行わないのも一つの治療方針となります.

最後に,ある治療を行って1月改善がみられない,あるいは悪化してしまうのであれば,その治療は適していない可能性がありますので,他の治療を検討する必要があると思います.

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: usagisanさん
返信日時:2011-06-26 21:20:08
西山先生

顎関節治療部にいらっしゃる先生ならではの詳しいご回答、どうもありがとうございました!

他の先生のアドバイスにより、今週セカンドオピニオンを受けようと思っておりましたので、ありがたく拝読させていただきました。

ひどい頭痛の原因等、すっきりいたしました。

「通常のスプリントであっても歯列全体を一時的に固定してしまうために,朝起きた時の咬み合わせのズレ感はたびたび生じます.ただ,時間とともに和らぎ,1〜2時間もすると気にならなくなってしまうことが大半です.
この場合は咬合調整は全く必要ありません」

そうなんです!

片方ずつ盛られますと、今まで大丈夫だったところでぶつかってしいまうところが出てきますが、大抵数時間で元に戻るのか気にならなくなりました(毎日がその繰り返しでした)。

通院の際、「元気な歯ですからできれば削られたくありません」と伝えるのですが、これは治療の一環ですと結局削られました。


私の場合、音はするのですが、指はラクラク3本入ります(4本だってそれほど苦じゃなく入ります)。

経過観察ですんだのであれば、長期間にわたる頭痛や不眠との闘いをせずにすみましたので本当に残念でたまりません。



重ねての質問になってしまって申し訳ありませんが、もしよろしければお時間があるときご回答をお願いしたいのですが、

スプリントを使用しなければ、顎はもとの位置に戻ってくれるでしょうか。
どうも右にずれたままになっているように思えるのです。(素人判断ですと顔のバランスからみて、もともと顎が右ずれのように見えますため、どちらかにずらさなければならないのであれば左にずらずべきのように思えます。)

左右の調整に合わせ、ぶつかった歯を削りましたので、スプリントをしなくても全くの元通りはあり得ないのかなとも思えるのですが・・・

どうぞよろしくお願いいたします!
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2011-06-27 08:13:36
西山です。

そうですね。

歯を削っているため、厳密には治療前と同じような状態には戻せませんね。
ただ、微調整程度であれば歯、関節、筋肉には遊びがあるため、生体は順応します。
従って食事などの機能には影響しないかもしれません。

ヒトの骨格は、厳密に左右対称というわけではありません。
多少の左右差があっても、困りごとがなければ手を付ける必要はないと私は考えています。

ちなみに、私の所属している所では、顎関節症に対してスプリント治療や咬合調整咬合挙上は皆無です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: usagisanさん
返信日時:2011-06-27 23:37:29
西山先生

重ねての質問にご回答いただき、どうもありがとうございました!

やはり削ってますので治療前と同じには戻らないんですね・・・。

スプリントをしなくなって1週間以上たちますが、左奥がどうもかみしめられなくなってしまい、あまりよくない状態です。

西山先生のいらっしゃる顎関節治療部での治療方針を教えていただき、どうもありがとうございます!!

削ってしまったところはもう今さらどうしようもないと思いますので、順応してくれることを祈りつつ様子をみたいと思います。

お忙しい中、本当にありがとうございました!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: usagisanさん
返信日時:2011-06-30 17:10:55
お世話になっております。

本日は研修医先生がお休みされており、もともとみてくださった先生がいらっしゃったので、藤森先生に教えていただいた質問をして参りました。


==========

1)(ご自身の場合の)顎関節の原因は?

⇒ 原因は不明と最初に言ったでしょう。
いろいろな原因が考えられるので答えられません。


==========

2)現在、顎の位置にどのような異常があり、どういった位置に修正しようとしていただいているのか?

⇒ 顎関節症は治療法も確立されていないもの。
これで治るということはできない。
削りたくないといったから、可逆的な方法をとることにした。
 

==========

3)治癒ゴールは?
将来
マウスピースは、外して終了?(もうそれ以上使わない)
・マウスピースを一生使い続ける?(ずっと調整し続ける??)
・症状が改善したら、その噛み合わせを維持するようなクラウンを全ての歯に入れる?

⇒ クラウンは考えていなかったが、こういったことは治療を進めてみないと答えられないものだ。


==========

とのことでした。


2)の可逆的な方法というのが具体的にどういうことなのかわかりませんでしたが、聞けませんでした。

今回のことは私の勉強不足も一因であろうと、歯科医師向けの「顎関節症に関するガイドライン」というものを一生懸命読んでいきました。

「指三本くらい楽々入りレベルだと、経過観察とかいうことはないでしょうか」

と質問したところ、

「誰がそんなことを言ったんだ、顎関節治療は確立されたものがなく、指三本なんて根拠はどこにもない、どこのだれがそんなことを言っているんだ」

と怒られてしまいました。

スプリント治療で下顎が右側にずれているような気がするのですが、スプリントを外していればそのうち治るものでしょうか」

と伺いましたところ、ちらっと顔を見て

「別にそんな感じはしないですけどね」

とのこと。

「歯を削られたので、もとと全く一緒には戻らないですよね」

と言いましたところ、

「何ミクロンの話。それで違うと言われても、それは言いがかり」

とのことでした。

虫歯が一番の理由で受診したのですが、2カ月たっても何の説明もなく(一度治療中に聞いたときは研修医みたいな先生に「削りたくないって言ったでしょ!」と怒られてそれ以上聞けず)不安なのですがといったところ、顎関節を優先した、顎関節の治療が終わってから虫歯治療をするつもりだったとのこと。

しかし、顎関節治療はいつごろ目途がつくか聞いたら

「それはわからない」

なんです。

セカンドオピニオンしてみようと思ってはいますが、かなり精神的に疲れてしまいました。

ただ、こちらで回答くださった先生方には大変感謝しております。

どうもありがとうございました。
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2011-06-30 17:32:45
お疲れ様でした。

実際に見ていないので全く責任は持てませんので、つぶやき程度に聞いておいてください。


もし僕がusagisanさんの立場で、そのような回答をされたとしたら、

「何かもう本当に疲れてしまったのですが、途中でやめてもスプリント療法を始める前より悪化することはないでしょうか。
であれば、いったん休憩して、また元気になったら他の医者にいこうかなと思いまして」

ということで、いったん休憩するでしょうか…

勇気を出して質問をしたのに、そんな説明しかしてもらえないのでは、今後安心して治療を任せられないですし。


歯を削ったといっても、おそらくは微々たる量だと思いますので、いきなり悪化する可能性は低いと思います。


ただ、実際に見てもいないのに無責任に「大丈夫ですよ」とは言えませんので、できれば顎関節症に詳しそうな先生に見て頂くのが一番だとは思います。

(日本顎関節学会のホームページは、非常に参考になると思います)


とにかく、今はお疲れだと思いますので、少し歯のことは忘れてもいいかもしれませんね。

それで、また元気が出てきたら、他の先生を探されても良いのではないかと思います。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2011-06-30 20:08:19
西山です.

>原因は不明と最初に言ったでしょう。
>いろいろな原因が考えられるので答えられません。

いろいろな原因について,その中でもおそらく可能性があると思われるもについては説明をしないと(推測ですよという前置きがあってもいいと思います)患者に不安を与えるだけですね.

顎関節症は治療法も確立されていないもの。
>これで治るということはできない。
>削りたくないといったから、可逆的な方法をとることにした。

確立していないのは確かです.
だからこそ可逆的な治療から入ることが大切です.
患者が削りたくないからなどという理由以前の問題ですね.

担当の先生とのやり取りを見る限り,その先生も本当にわからないのだと思います.

現在行っている治療内容についても先の予想が全くついていなく,行き当たりばったりになっているかもしれませんね(ただ,先生のコメントについては私が直接聞いたわけではありませんので,多少のusagisanの私見も入っている可能性もあるとして評価しました).

田尾先生も書かれているように,一度距離を取って見たほうがよい気がします.

改善のみられない治療を長期に行っていると,患者さん自身も精神的に疲弊してしまい,これが更なる症状悪化の要因になることも考えられます.

他の医療機関で改めて評価してもらってはいかがでしょうか.
usagisanのお住まいだと,大学病院も比較的複数個所が選択肢に挙げられると思いますよ.

回答 回答12
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-07-01 14:20:34
田尾先生・西山先生に同意します。

確かに診断の過程で、予め予定された処置を行う中で、当てはまらない病名を除外していって確定診断に至る手法はあります。

でも、治療ゴールが全く見えず、行き当たりばったりの治療を受ける事を、もし私でしたら拒否します。

歯科医師で得意分野も苦手とする分野もあろうことかと・・。

回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2011-07-01 16:27:36
文章拝見しました。

もともと、僕自身は専門はいわゆる、咬合と全身の健康です。

咬合についてあるいは、スプリント治療に関して、この場を借りてではあまりに複雑なので、説明することはできません。

ちなみにいわゆる一般の歯科医院でいうスプリント治療は、僕の考えの中には、まったくありません。

もし、くわしいことをお知りになりたければ、メールしていただければ、お答え致します。

以上

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: usagisanさん
返信日時:2011-07-03 23:25:58
田尾先生・西山先生・藤森先生

本当にありがとうございました。
先日も記載いたしましたとおり、疲れてしまいましたので、一旦少し休んで、他のところに相談させていただこうと思います。

顎関節治療部という、まさに専門のところがあるということも知りましたし、ちょっと休んで、でも諦めないでまた頑張ってみようと思います。

先生方からいただいたアドバイス、本当にうれしかったです。
ありがとうございました。


金谷先生

ありがとうございます!
スプリントですが、やはり複雑なんですね・・・。

こちらで相談してから、スプリントはもうしておりません。
頭痛もとれつつあるので、一旦ですが大丈夫なように思います。

メールで聞いてもらえば教えますとの優しい言葉、ありがとうございました!


皆さま、本当にお世話になりました!!



タイトル 顎関節症の治療(スプリント療法)に不安があります
質問者 usagisanさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 顎関節症
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
顎関節症用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい