[写真あり] 歯軋りによる奥歯・顎の痛み。親知らず抜歯で良くなる?
相談者:
まりeさん (25歳:女性)
投稿日時:2011-07-03 12:10:08
初めまして。
私は中学生くらいからずっと歯軋りが治らず、あごや歯の痛みには波があるのですが、大丈夫なときはぜんぜん生活に支障はなく、でもひどいときには、歯が風に当たるだけでも痛い、口を閉じてても痛いという状態になったこともあります。
(ちなみに、これはアメリカに旅行中になりました)
歯医者さんで診てもらい、マウスピースによる治療も試してみたのですが、寝ている間にその圧迫感より気づかずにマウスピースをはずしてしまったり、また、逆に一層強くマウスピースを噛んでしまってだめでした。
気をつけてはいるのですが、実際気をつけても治せるものではないような気がします・・
私は親知らずが4本あり、歯軋りをするときは奥歯が痛むので、これらの親知らずが一番ギリギリやっているのではないかと思うのですが、これらの親知らずを抜けば、少しは歯軋りをしなくなるのでしょうか?
また、以前歯医者さんに、私は前歯など使っておらず、ほとんど奥の方にある数本の歯しか使っていないと指摘されたことがあるのですが、親知らずを抜くと逆に食べるのに支障をきたすようになることはあるでしょうか?
さらに、抜くとなると麻酔が必要となると思いますが、現在授乳中です。
術後に痛み止めも飲めるか不明ですし、授乳を終えてから手術に挑むのが懸命な判断なのでしょうか?
乱文で失礼いたしますが、ご回答よろしくお願いいたします。
私は中学生くらいからずっと歯軋りが治らず、あごや歯の痛みには波があるのですが、大丈夫なときはぜんぜん生活に支障はなく、でもひどいときには、歯が風に当たるだけでも痛い、口を閉じてても痛いという状態になったこともあります。
(ちなみに、これはアメリカに旅行中になりました)
歯医者さんで診てもらい、マウスピースによる治療も試してみたのですが、寝ている間にその圧迫感より気づかずにマウスピースをはずしてしまったり、また、逆に一層強くマウスピースを噛んでしまってだめでした。
気をつけてはいるのですが、実際気をつけても治せるものではないような気がします・・
私は親知らずが4本あり、歯軋りをするときは奥歯が痛むので、これらの親知らずが一番ギリギリやっているのではないかと思うのですが、これらの親知らずを抜けば、少しは歯軋りをしなくなるのでしょうか?
また、以前歯医者さんに、私は前歯など使っておらず、ほとんど奥の方にある数本の歯しか使っていないと指摘されたことがあるのですが、親知らずを抜くと逆に食べるのに支障をきたすようになることはあるでしょうか?
さらに、抜くとなると麻酔が必要となると思いますが、現在授乳中です。
術後に痛み止めも飲めるか不明ですし、授乳を終えてから手術に挑むのが懸命な判断なのでしょうか?
乱文で失礼いたしますが、ご回答よろしくお願いいたします。
回答1
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2011-07-03 18:09:18
西山です。
親知らずの噛み合わせが歯ぎしりに影響しているなら、抜歯により改善するでしょう。
ただ、噛み合わせが歯ぎしりを引き起こすという考えは以前は多かったようですが、最近の研究ではこの考え方は否定される傾向にあります。
睡眠中の歯ぎしりは無意識下で行っているので意識では改善は困難です。
そもそも発生要因がまだ解明されていませんので、生じている障害に対する対症療法が中心となります。
今回は歯への負担軽減ですね。
第一選択はやはりマウスピースになるでしょう。
痛む歯がある顎に装着するのも一考です。
下が痛ければ下顎につけてみます。
ちなみに歯の痛みは朝が強いのでしょうか?
日中も痛みが続くようなら歯ぎしりはだけが原因ではなく、日中のTCH(上下歯列接触癖)が関係している可能性があります。
これは上下の歯を気付かないうちに噛み合わせ続けてしまう癖で、食いしばりよりも小さな力です。
親知らずの噛み合わせが歯ぎしりに影響しているなら、抜歯により改善するでしょう。
ただ、噛み合わせが歯ぎしりを引き起こすという考えは以前は多かったようですが、最近の研究ではこの考え方は否定される傾向にあります。
睡眠中の歯ぎしりは無意識下で行っているので意識では改善は困難です。
そもそも発生要因がまだ解明されていませんので、生じている障害に対する対症療法が中心となります。
今回は歯への負担軽減ですね。
第一選択はやはりマウスピースになるでしょう。
痛む歯がある顎に装着するのも一考です。
下が痛ければ下顎につけてみます。
ちなみに歯の痛みは朝が強いのでしょうか?
日中も痛みが続くようなら歯ぎしりはだけが原因ではなく、日中のTCH(上下歯列接触癖)が関係している可能性があります。
これは上下の歯を気付かないうちに噛み合わせ続けてしまう癖で、食いしばりよりも小さな力です。
相談者からの返信
相談者:
まりeさん
返信日時:2011-07-03 23:12:55
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-07-04 11:06:03
>気をつけても治せるものではないような気がします・・
私見ですが…
治せると思いますよ。
事実、僕の患者さんの多くは「日中の食い縛りを意識する事」「寝る前に自己暗示をする事」で夜間の食い縛りも軽減されています。
nicoと言う雑誌に掲載された押見一先生と言う方の記事を示します。
(横になっちゃいましたね…スミマセン)
画像1 画像2
私見ですが…
治せると思いますよ。
事実、僕の患者さんの多くは「日中の食い縛りを意識する事」「寝る前に自己暗示をする事」で夜間の食い縛りも軽減されています。
nicoと言う雑誌に掲載された押見一先生と言う方の記事を示します。
(横になっちゃいましたね…スミマセン)
画像1 画像2
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-07-04 14:08:24
相談者からの返信
相談者:
まりeさん
返信日時:2011-07-04 21:12:19
タイトル | [写真あり] 歯軋りによる奥歯・顎の痛み。親知らず抜歯で良くなる? |
---|---|
質問者 | まりeさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の痛み その他 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 審美歯科治療(人工の歯) 親知らずの抜歯 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。