口臭(もしかすると鼻臭も・・)の改善方法をお教えていただきたいです
相談者:
まーふぁきんさん (19歳:男性)
投稿日時:2011-07-09 16:03:07
3年程前から口臭に悩んでいます。
ただ常時臭いというわかけではなく、たまに臭くない時もあるみたいです。
(友達に嗅いでもらっています)
今までに2回(1番最近は先週)、地元の大学病院の口臭外来を受診したんですが、その際の診断はいつも同じで・・
ストローみたいモノを通して先生に臭いを嗅いでいただいた時も、臭いはあるとの事・・だけど検査結果は、
「磨き残しも無いですし、口臭の原因になるようなものは見つかりませんね」
との事・・じゃぁどうしろと!?と自暴自棄に・・。
便秘でも無いですし、耳鼻科に行きましたが問題はナシ。
こちらの口臭の問題に対する回答でもあったんですが、口呼吸をしていると口腔内が乾燥してバクテリアが増えやすい環境になり、口臭が発生しやすくなるという感じの回答がありましたが、自分は鼻づまりも無いですし、何より口臭で悩んでるので、そうそう口を開けたくないので完全に鼻呼吸なんですが、口臭が出ています。
自分の場合は、むしろ意識的に口呼吸をしていると鼻呼吸の時より口臭が緩和してる気がするんです。
舌の位置なんかが問題なのか・・・
もう自分では何が原因なのか全くわからないので、今の自分の状態を書いていきます。
・口、鼻いずれから出る息も熱い。
(口臭がある時はそうみたいです)
・ドライマウスではない
・歯磨きは朝(起床後すぐ)、夜(就寝前)の2回
どうか皆さんのお知恵をお貸し頂きたいです。
何卒、よろしくお願い致します。
ただ常時臭いというわかけではなく、たまに臭くない時もあるみたいです。
(友達に嗅いでもらっています)
今までに2回(1番最近は先週)、地元の大学病院の口臭外来を受診したんですが、その際の診断はいつも同じで・・
ストローみたいモノを通して先生に臭いを嗅いでいただいた時も、臭いはあるとの事・・だけど検査結果は、
「磨き残しも無いですし、口臭の原因になるようなものは見つかりませんね」
との事・・じゃぁどうしろと!?と自暴自棄に・・。
便秘でも無いですし、耳鼻科に行きましたが問題はナシ。
こちらの口臭の問題に対する回答でもあったんですが、口呼吸をしていると口腔内が乾燥してバクテリアが増えやすい環境になり、口臭が発生しやすくなるという感じの回答がありましたが、自分は鼻づまりも無いですし、何より口臭で悩んでるので、そうそう口を開けたくないので完全に鼻呼吸なんですが、口臭が出ています。
自分の場合は、むしろ意識的に口呼吸をしていると鼻呼吸の時より口臭が緩和してる気がするんです。
舌の位置なんかが問題なのか・・・
もう自分では何が原因なのか全くわからないので、今の自分の状態を書いていきます。
・口、鼻いずれから出る息も熱い。
(口臭がある時はそうみたいです)
・ドライマウスではない
・歯磨きは朝(起床後すぐ)、夜(就寝前)の2回
どうか皆さんのお知恵をお貸し頂きたいです。
何卒、よろしくお願い致します。
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2011-07-11 23:06:24
まーふぁきんさん、こんにちは。
回答が遅くなり申し訳ありません。
>ストローみたいモノを通して先生に臭いを嗅いでいただいた時も、
という検査は、官能検査というもので、口臭確認のためのもっとも基本的かつ重要な検査です。
その検査で、
>臭いはあるとの事・・だけど検査結果は、
>「磨き残しも無いですし、口臭の原因になるようなものは見つかりませんね」
>との事・・
という流れが、ちょっと把握できません。
たとえば「臭いはある」というのが、「軽い臭いがある」とか「臭いはあるけど、強いものではない」といったような説明を受けられませんでしたか?
というのも、この官能試験で「全く臭いなし」と判断されることは、そう多いことではないからです。
口臭自体は大多数の人に存在します。
ただ、その口臭が「悪臭として認識される」かどうかが、官能検査の目的の一つとなります。
ですから、
>臭いはあるとの事・・
というのが、
1:悪臭がある
2:臭いはあるけど、強いものではない
のどちらを意味するかによって、内容はかなり変わってきます。
仮に、1の「悪臭がある」という意味で、担当の先生が、
>臭いはあるとの事・・
と言われて、そうであるにも関わらず、
>口臭の原因になるようなものは見つかりませんね
と言われたのであれば、確かに、
>じゃぁどうしろと!?と自暴自棄に・・。
と思われるまーふぁきんさんのお気持ちもわかります。何のための口臭外来なの?と思ってしまいますよね。
しかし、実は、2の「臭いはあるけど、強いものではない」という意味であれば、
>口臭の原因になるようなものは見つかりませんね
という説明にも頷けます。
また、口臭を気にされる方が「臭いはあるけど、強いものではない」との指摘を受けた場合、
「臭いはある」
と言われた方にのみ意識が向いてしまい、
「強いものではない」
というコメントは、ご本人に届かないことがしばしばあります。
以上のケースでは、明確な口臭の原因(虫歯や歯周病といった歯科疾患的な問題、耳鼻科的な問題、全身的な問題)は認められないことが多いです。
しかし、ご本人は、“何か明らかになっていない、根本的な口臭の原因があるのではないか”と考えられ、自分であれこれ調べたり、時としてドクターショッピングに陥ったりすることも少なくありません。
まーふぁきんさんの場合は、既に大学病院の口臭外来を受診されています。
それは、私の考える限り、ベストの選択の一つだと思います。
そこで、「2回受診しても口臭は治らなかった」と考えられるのではなく、受診されたことを何とかプラスに持っていく方向では考えられないでしょうか。
たとえば、担当の先生から何かアドバイスをいただくことはできないでしょうか。
大学病院の口臭外来で「口臭はある」「でも原因は分からずお手上げ」ということはないと思うのですが…
まーふぁきんさんにとっては、直接的な回答となっていないかもしれません。
ですが、少しでも問題解決のためのヒントをつかんでいただければ幸いです。
お大事にどうぞ。
追記:
一点、気になる書き込みを見逃していました。
>何より口臭で悩んでるので、そうそう口を開けたくないので完全に鼻呼吸なんですが、
↑この部分です。
鼻呼吸自体は問題ないのですが、極端に口を開かないというのは問題です。
というのも、本来は拡散される口臭(誰にでもある口臭)が口の中に溜まり、それが鼻の方に流れてくることがあるからです。
この場合、鼻臭として感じられることもあります。
そして、鼻臭を自分で感じてしまうと、ますます口臭(鼻臭)に対する恐怖感・緊張感が高まってしまい、その結果、口の中はさらにネバネバとしてきます。
こうなると、実際に強い口臭も発生してしまいますので、悪循環になってしまいます。
回答が遅くなり申し訳ありません。
>ストローみたいモノを通して先生に臭いを嗅いでいただいた時も、
という検査は、官能検査というもので、口臭確認のためのもっとも基本的かつ重要な検査です。
その検査で、
>臭いはあるとの事・・だけど検査結果は、
>「磨き残しも無いですし、口臭の原因になるようなものは見つかりませんね」
>との事・・
という流れが、ちょっと把握できません。
たとえば「臭いはある」というのが、「軽い臭いがある」とか「臭いはあるけど、強いものではない」といったような説明を受けられませんでしたか?
というのも、この官能試験で「全く臭いなし」と判断されることは、そう多いことではないからです。
口臭自体は大多数の人に存在します。
ただ、その口臭が「悪臭として認識される」かどうかが、官能検査の目的の一つとなります。
ですから、
>臭いはあるとの事・・
というのが、
1:悪臭がある
2:臭いはあるけど、強いものではない
のどちらを意味するかによって、内容はかなり変わってきます。
仮に、1の「悪臭がある」という意味で、担当の先生が、
>臭いはあるとの事・・
と言われて、そうであるにも関わらず、
>口臭の原因になるようなものは見つかりませんね
と言われたのであれば、確かに、
>じゃぁどうしろと!?と自暴自棄に・・。
と思われるまーふぁきんさんのお気持ちもわかります。何のための口臭外来なの?と思ってしまいますよね。
しかし、実は、2の「臭いはあるけど、強いものではない」という意味であれば、
>口臭の原因になるようなものは見つかりませんね
という説明にも頷けます。
また、口臭を気にされる方が「臭いはあるけど、強いものではない」との指摘を受けた場合、
「臭いはある」
と言われた方にのみ意識が向いてしまい、
「強いものではない」
というコメントは、ご本人に届かないことがしばしばあります。
以上のケースでは、明確な口臭の原因(虫歯や歯周病といった歯科疾患的な問題、耳鼻科的な問題、全身的な問題)は認められないことが多いです。
しかし、ご本人は、“何か明らかになっていない、根本的な口臭の原因があるのではないか”と考えられ、自分であれこれ調べたり、時としてドクターショッピングに陥ったりすることも少なくありません。
まーふぁきんさんの場合は、既に大学病院の口臭外来を受診されています。
それは、私の考える限り、ベストの選択の一つだと思います。
そこで、「2回受診しても口臭は治らなかった」と考えられるのではなく、受診されたことを何とかプラスに持っていく方向では考えられないでしょうか。
たとえば、担当の先生から何かアドバイスをいただくことはできないでしょうか。
大学病院の口臭外来で「口臭はある」「でも原因は分からずお手上げ」ということはないと思うのですが…
まーふぁきんさんにとっては、直接的な回答となっていないかもしれません。
ですが、少しでも問題解決のためのヒントをつかんでいただければ幸いです。
お大事にどうぞ。
追記:
一点、気になる書き込みを見逃していました。
>何より口臭で悩んでるので、そうそう口を開けたくないので完全に鼻呼吸なんですが、
↑この部分です。
鼻呼吸自体は問題ないのですが、極端に口を開かないというのは問題です。
というのも、本来は拡散される口臭(誰にでもある口臭)が口の中に溜まり、それが鼻の方に流れてくることがあるからです。
この場合、鼻臭として感じられることもあります。
そして、鼻臭を自分で感じてしまうと、ますます口臭(鼻臭)に対する恐怖感・緊張感が高まってしまい、その結果、口の中はさらにネバネバとしてきます。
こうなると、実際に強い口臭も発生してしまいますので、悪循環になってしまいます。
回答2
回答日時:2011-07-12 02:15:29
>3年程前から口臭に悩んでいます。
年齢的に気になりやすい頃ですね。
>ただ常時臭いというわかけではなく、たまに臭くない時もあるみたいです。
>(友達に嗅いでもらっています)
良い友達を持ちましたね。
>臭いを嗅いでいただいた時も、臭いはあるとの事
>検査結果は、
>「磨き残しも無いですし、口臭の原因になるようなものは見つかりませんね」
官能検査では人間の嗅覚で分かる臭気ガスを総合判定します。
機械による測定では、特定のガス(主に揮発性硫黄化合物)を数値化して、基準に対してどうかで判定します。
測定結果は低かったが、(機械では認識できないガスの?)臭気は確認できた、ということだろうと思います。
>便秘でも無いですし、耳鼻科に行きましたが問題はナシ。
耳鼻科的疾患はシロですね。
歯科的疾患もシロでしょう。
内科的疾患は分かりませんが、可能性は低そうですね。
>もう自分では何が原因なのか全くわからないので
時折、友達にも分かる臭気が出ていることからすると、「生理的口臭症」の可能性が高いように思えます。
特定の原因があるのではなく、いくつかの要因が重なり合って「症状」が出ることもありますから、難しいタイプかも知れませんね。
せっかく大学病院の口臭外来で診てもらっているわけですから、焦らずに原因もしくは複数の要因を探してもらってはどうでしょう。
病気が原因の病的口臭症であれば、病気を治すことで軽減しますが、生理的口臭症の場合は、改善してくるまで時間がかかることもありますので。
年齢的に気になりやすい頃ですね。
>ただ常時臭いというわかけではなく、たまに臭くない時もあるみたいです。
>(友達に嗅いでもらっています)
良い友達を持ちましたね。
>臭いを嗅いでいただいた時も、臭いはあるとの事
>検査結果は、
>「磨き残しも無いですし、口臭の原因になるようなものは見つかりませんね」
官能検査では人間の嗅覚で分かる臭気ガスを総合判定します。
機械による測定では、特定のガス(主に揮発性硫黄化合物)を数値化して、基準に対してどうかで判定します。
測定結果は低かったが、(機械では認識できないガスの?)臭気は確認できた、ということだろうと思います。
>便秘でも無いですし、耳鼻科に行きましたが問題はナシ。
耳鼻科的疾患はシロですね。
歯科的疾患もシロでしょう。
内科的疾患は分かりませんが、可能性は低そうですね。
>もう自分では何が原因なのか全くわからないので
時折、友達にも分かる臭気が出ていることからすると、「生理的口臭症」の可能性が高いように思えます。
特定の原因があるのではなく、いくつかの要因が重なり合って「症状」が出ることもありますから、難しいタイプかも知れませんね。
せっかく大学病院の口臭外来で診てもらっているわけですから、焦らずに原因もしくは複数の要因を探してもらってはどうでしょう。
病気が原因の病的口臭症であれば、病気を治すことで軽減しますが、生理的口臭症の場合は、改善してくるまで時間がかかることもありますので。
相談者からの返信
相談者:
まーふぁきんさん
返信日時:2011-07-12 14:59:26
中本、吉岡、両先生ご回答してくださり本当にありがとうございます!
機械に息を吹き込む検査?をやって測定している間に、先生方がおしゃっていた官能検査を行ったんです。
それで官能検査してくださった先生は「少しキツイ」という言い回しをされたと記憶しています。
その後、機械での測定結果が出たんですが、機械の方では悪臭は無い≠ニいう結果だったんですが、先生はその結果を見て
「んー出ると思ったんだけど・・」
と仰られたんです。
口臭は感じるけど、機械で検知はされなかったし、口腔内のチェックでも問題はなかったんだから大丈夫でしょう≠ニいう感じで終わりました・・それってぜんぜん大丈夫じゃないんですけど・・・と思いながら帰宅、そして現在に至る感じです。
あと、吉岡先生が仰ってくれたように、私は本当に友達に恵まれていると思います。
その友達は自分に付き合ってくれるだけでなく、自分の為に色々調べてくれたりして、最初の質問でも書いたんですが舌の位置≠フ事とか。
友達曰く舌が上あごに付いていたり、喉の奥の方に付いていると唾液の分泌も悪くなったり、鼻臭につながる≠轤オいとの事。
↑こういう舌の位置≠ネんかも重要でしょうか?
機械に息を吹き込む検査?をやって測定している間に、先生方がおしゃっていた官能検査を行ったんです。
それで官能検査してくださった先生は「少しキツイ」という言い回しをされたと記憶しています。
その後、機械での測定結果が出たんですが、機械の方では悪臭は無い≠ニいう結果だったんですが、先生はその結果を見て
「んー出ると思ったんだけど・・」
と仰られたんです。
口臭は感じるけど、機械で検知はされなかったし、口腔内のチェックでも問題はなかったんだから大丈夫でしょう≠ニいう感じで終わりました・・それってぜんぜん大丈夫じゃないんですけど・・・と思いながら帰宅、そして現在に至る感じです。
あと、吉岡先生が仰ってくれたように、私は本当に友達に恵まれていると思います。
その友達は自分に付き合ってくれるだけでなく、自分の為に色々調べてくれたりして、最初の質問でも書いたんですが舌の位置≠フ事とか。
友達曰く舌が上あごに付いていたり、喉の奥の方に付いていると唾液の分泌も悪くなったり、鼻臭につながる≠轤オいとの事。
↑こういう舌の位置≠ネんかも重要でしょうか?
回答3
回答日時:2011-07-12 15:47:38
>↑こういう舌の位置≠ネんかも重要でしょうか?
んーーー
舌の位置って、普段あまり意識しない人が多いような気がします。
舌って、自分の意思でも動かすことができますが、勝手にも動いてしまいますから、コントロールしようと思っても限界があると思います。
なんか変な癖がついてしまっているのだとしたら、改善した方が良い場合もありますが、、、それだけが原因ということはないように思えます。
んーーー
舌の位置って、普段あまり意識しない人が多いような気がします。
舌って、自分の意思でも動かすことができますが、勝手にも動いてしまいますから、コントロールしようと思っても限界があると思います。
なんか変な癖がついてしまっているのだとしたら、改善した方が良い場合もありますが、、、それだけが原因ということはないように思えます。
相談者からの返信
相談者:
まーふぁきんさん
返信日時:2011-07-12 18:02:46
なるほど、そうなんですか。
辺に意識しすぎてしまっているのかもしれません。
口、鼻どちらから出る息もかなり熱い時(不定期)があるんですが、これは正常なんでしょうか?
辺に意識しすぎてしまっているのかもしれません。
口、鼻どちらから出る息もかなり熱い時(不定期)があるんですが、これは正常なんでしょうか?
回答4
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2011-07-13 00:57:02
まーふぁきんさん、こんにちは。
>口、鼻どちらから出る息もかなり熱い時(不定期)があるんですが、これは正常なんでしょうか?
おそらくですが、この場合、息自体が熱いのではなくて、口臭の緊張感などによって口の中が熱くなっているのでは、と予想されます。
そして、先の私の回答にコメントした通り、口臭が口から出てくるのが嫌で口を閉めっぱなしにしておくと、口の中の熱が鼻の方にも抜けてくることが考えられます。
加えて、口の中に熱を持ってしまうと、それ自体が口臭を発生させる要因にもなります。
ビルなどで、暑いエレベーターの中の方が、クーラーが効いたエレベーターの方より「におい」が出やすい状況と同じです。
まーふぁきんさんの一連のご相談を拝見して、根底にはやはり、口臭に対する恐怖感が存在するのではないか、と思います。
それが、実際にまーふぁきんさんの口の中を、口臭(この場合の口臭は生理的口臭)を発生させやすい状況にしてしまい、悪循環に陥っていることも考えられます。
以上、一つの参考意見として読まれて、口臭外来の担当の先生にもご相談されてみてください。
お大事にどうぞ。
>口、鼻どちらから出る息もかなり熱い時(不定期)があるんですが、これは正常なんでしょうか?
おそらくですが、この場合、息自体が熱いのではなくて、口臭の緊張感などによって口の中が熱くなっているのでは、と予想されます。
そして、先の私の回答にコメントした通り、口臭が口から出てくるのが嫌で口を閉めっぱなしにしておくと、口の中の熱が鼻の方にも抜けてくることが考えられます。
加えて、口の中に熱を持ってしまうと、それ自体が口臭を発生させる要因にもなります。
ビルなどで、暑いエレベーターの中の方が、クーラーが効いたエレベーターの方より「におい」が出やすい状況と同じです。
まーふぁきんさんの一連のご相談を拝見して、根底にはやはり、口臭に対する恐怖感が存在するのではないか、と思います。
それが、実際にまーふぁきんさんの口の中を、口臭(この場合の口臭は生理的口臭)を発生させやすい状況にしてしまい、悪循環に陥っていることも考えられます。
以上、一つの参考意見として読まれて、口臭外来の担当の先生にもご相談されてみてください。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
まーふぁきんさん
返信日時:2011-07-13 14:41:51
気にしすぎると悪循環に陥るって事ですね。
1度口臭で悩んじゃうと、気にしすぎない≠ニいうのは凄く難しいですが、徐々に慣らしていきたいと思います。
この度は相談にのっていただき、本当にありがとうございました!┏○
1度口臭で悩んじゃうと、気にしすぎない≠ニいうのは凄く難しいですが、徐々に慣らしていきたいと思います。
この度は相談にのっていただき、本当にありがとうございました!┏○
タイトル | 口臭(もしかすると鼻臭も・・)の改善方法をお教えていただきたいです |
---|---|
質問者 | まーふぁきんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 19歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 口臭 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。