連結クラウンを被せてからの違和感と手入れ方法

相談者: シエラさん (33歳:女性)
投稿日時:2011-07-12 10:51:56
参考:過去のご相談
根っこの治療後も痛みが残るのに型を採って大丈夫か?


こんにちは。

以前、こちらに相談させてもらいましたが、今度は連結クラウンについて相談にきました。



左下6番・7番を連結クラウンにしました。

6番は、すでに神経を抜いています。
7番は、神経を抜かずに被せました。
そのせいか、クラウンを被せて一週間がたちましたが、少ししみるし、違和感があります。



それで質問です。
●この違和感は、しばらくすると慣れますでしょうか?


●連結クラウンの手入れの仕方を教えて下さい。
私の母親が連結クウランをしていて、デンタルフロスは使えないから歯間ブラシを使用していると言われました。


●連結クウランは、虫歯になりやすいと聞きましたが本当ですか?

私の歯は、虫歯の治療だらけで被せものが多く、フロスさえ使えにくいのです。
加えて、歯周病で歯がぐらついている部分もあり、今後連結クラウンをしなければならないと思います。


どうか教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-07-12 11:09:05
歯周病で歯がぐらついている部分もあり

なるほど、それで連結されたのですね?

連結した歯のぐらつきの程度に差があると、片方が外れてくる場合があるので気をつけられたら良いと思います。
外れかけたまま、気が付かずに時間が経つと、その場所が虫歯になり易いかもしれませんね。


歯間ブラシの使用法は、歯科医院で指導してもらう方が良いと思います。

7番については、少しずつでもしみが治まってくるといいですね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-12 14:28:17
>●この違和感は、しばらくすると慣れますでしょうか?

どのような違和感かによります。

しみる的な歯髄の症状であれば自然に治まることもあります。
噛合せの問題であれば調整が必要かもしれません。

担当医に相談してください。



>●連結クラウンの手入れの仕方を教えて下さい。
>私の母親が連結クウランをしていて、デンタルフロスは使えないから歯間ブラシを使用していると言われました。

フロスは無理ですから歯間ブラシが一般的ですが、状況によりその他(ワンタフトなど)が適することもあります。

担当衛生士さんと相談してください。




>●連結クウランは、虫歯になりやすいと聞きましたが本当ですか?
>私の歯は、虫歯の治療だらけで被せものが多く、フロスさえ使えにくいのです。加えて、歯周病で歯がぐらついている部分もあり、今後連結クラウンをしなければならないと思います。

現在まで虫歯になった経験が多いなら、その原因を改善しないと今後も虫歯になります。
クラウンを連結しても大丈夫になってから連結すべきだと思います。

また歯周病も根本的な解決が必要だと思います。
クラウンを連結してぐらつきを止めるのは単なる対症療法にすぎません。


虫歯・歯周病・噛合せなどを含めた総合的な診査と対処が必要なような気がします。

担当医とよく相談してください。



ご参考まで・・・

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-07-12 14:37:43
歯周病で歯がぐらついている部分もあり」というのが気になりました。

33歳で歯がぐらつくほどの歯周病というのは、なかなかの重度であるような気がします。
連結するよりも、歯周病の根本的な治療が優先されるべきかと。


虫歯についても、虫歯になりやすいのであれば、虫歯リスク検査(唾液検査、サリバテスト)を受けるなどして、原因を探った上で虫歯を予防する対策を立てられるのがよいかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: シエラさん
返信日時:2011-07-12 16:43:57
藤森先生
杉原先生
米畑先生
回答、ありがとうございました。


私の主治医も、歯周病の治療を優先しないと虫歯の治療ができないと言われました。
ですが、虫歯が多く神経近くまで進行しているものもあり、歯の状態を見ながら、治療してます。


最近、新たに虫歯が見つかったので、口の中の虫歯菌の検査なんかした方がいいのかなと思いました。

主治医や衛生士に相談してみます。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-07-12 17:57:30
虫歯についても、虫歯になりやすいのであれば、虫歯リスク検査(唾液検査、サリバテスト)を受けるなどして、原因を探った上で虫歯を予防する対策を立てられるのがよいかと思います。

>最近、新たに虫歯が見つかったので、口の中の虫歯菌の検査なんかした方がいいのかなと思いました。



虫歯になりやすいのであれば、最初から唾液検査をせずに、まずは、リスク評価をきちっとした上で、どうしても必要な場合だけ唾液検査をしたほうがよいと思います。

コストの問題もありますので、大方は丁寧な問診でリスク評価はできますので、必要もない唾液検査をすることはありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: シエラさん
返信日時:2011-07-13 09:35:56
小牧先生、回答ありがとうございます。


一度、衛生士さんに人と比べると虫歯になる確率が高いような気がすること、自分の年齢での歯の状態などくわしく聞いてみようと思います。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-07-13 10:04:39
縫い針に糸を通すための糸通しがあるように、連結冠ブリッジのためのフロスエイドという商品があります。

ただ置いてある歯科医院が少ないので。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: シエラさん
返信日時:2011-07-13 14:23:39
柴田先生、回答ありがとうございます。

一度、通院している歯科医に聞いてみます。



タイトル 連結クラウンを被せてからの違和感と手入れ方法
質問者 シエラさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関する疑問
クラウン・被せ物の連結(連結冠)
クラウン(被せ)の違和感・不快感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中