初めての神経治療、歯茎の痛みが治まらず度々来院してしまう

相談者: さんさん (29歳:女性)
投稿日時:2011-07-15 19:52:48
一週間前から銀歯である左下5番がうずくように痛み、ものを食べたら一定期間痛み、収まる…の繰り返しだったので、三日前に久々に歯医者に赴きました。

もともと、左下の5〜7番は歯覚過敏で以前に通っており、どの歯が痛いか不明だったこともあり、奥から準に銀歯の交換をしたところでした。
6、7番を治療後、痛みがなくなったので、歯医者から足が遠退いていたのですが…



5番は古い銀歯で(歯覚過敏の際にも怪しいとは言われましたが、6〜7番で痛みが無くなったので、見ませんでした)中で虫歯になっており、神経まで達しているようだ、と、抜髄し、仮蓋をしていただきました。

神経を抜く治療は生まれて初めてだったのですが、自身の麻酔のききが悪いのか、治療後も痛みがとれず、痛み止めを服用(ブレシン2.5ミリグラム一回2錠)
その晩、じわじわじくじくした痛みが繰り返し訪れ、あまり眠れませんでした。


次の日、歯茎が内出血のようになり、所々、膿ではない白っぽい色になり、1日我慢したのですが、痛み止めもきれそうでしたので再度来院。
(ブレシンは四回分の処方で、2日半で、飲みきってしまいました:1日2回)

膿はないようで、白っぽくなったり内出血になっているのは麻酔の為であると説明を受けました。


何もしなくても、じくじくした疼きにも似た痛みがなくならないので、再度仮蓋を外し、少し強めの薬を入れて再度蓋をしていただきました。
ブレシンも5日分処方いただいています。

治療結果、神経は問題なく綺麗で、炎症がおさまるのを待つだけだと伺いました。


一度目の治療では噛み合わせは痛くて(蓋をした歯に激痛がはしる)できなかった旨もお伝えし、二度目の治療中、一ヶ所だけ、麻酔をしているのにもかかわらず、一瞬激痛が走った場所がありましたが、歯を少し削っていただき、右側で噛んで食べることが可能になりました。



そして、今日、何もしなくても痛むことはなくなりましたが、相変わらず、噛み合わせの際に、じわっとした痛みがあります。歯が浮くようなむずむずした感じです。

よってしっかり噛み合わすことが困難です。
さらに、5〜7番の歯茎にやや腫れが見られ、7番に圧痛があります。



結局、最初の治療から、1日おきに麻酔を打って再治療をしております。
神経治療の痛みに関する、皆さまの投稿からも、ある程度歯茎の痛みなどが続くのは仕方ないと思ってはいるのですが…

これは時間がたてば落ち着くものなのでしょうか?

また、間隔をおかずに来院するのは、我慢が足りないのでしょうか??


今は噛み合わせない限りは激痛が走ることがないのですが、完全な閉口はできません。
左頬も、夕方、薬が切れ、仕事の疲れからなのか、少し腫れます。

とても丁寧に処置していただいているのですが、1日とおかずに来院するのも、正直気がひけます…


ご回答いただければ幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-07-16 09:35:11
そうですね…。

お話の流れからすると、徐々に快方に向かっているようには思います。


>これは時間がたてば落ち着くものなのでしょうか?

処置後、2〜3日は仕方が無いかもしれません。
徐々に落ち着くと思います。



>また、間隔をおかずに来院するのは、我慢が足りないのでしょうか??

何とも言えません。
痛みの感じ方は人それぞれです。

生活に支障がるのであれば、仕方が無い事だと思います。


今日から連休に入られる歯科医院さんもあります。

念のため、地域の歯科医歯科HPで「休日診療の案内」を確認されておいてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-16 11:25:36
ご相談ありがとうございます。


>これは時間がたてば落ち着くものなのでしょうか?

神経の治療だけであれば、ふつう落ち着くはずです。



>また、間隔をおかずに来院するのは、我慢が足りないのでしょうか??


いいえ、ご心配の場合はいつでもご連絡をして構いません。
ご納得されれることが治る近道でもあるからです。

ただし毎日通院すべきかどうかはご担当の先生に指示をお受けください。
毎日足を運んでも効果がない場合もあります。



単純に神経を治療したのであれば、それほどまで痛みで困ることはあまりありません。

また一日おきに注射をすることは歯ぐきには良いとはいえません。


ふつうでもある程度歯ぐきが治る時期を待った方が、歯ぐきの痛みが神経の痛みと重なって、二重に苦しむことを予防できます。
特に今回の最初の歯ぐきの症状は、麻酔のデメリットが出たようですから、とりわけふつうより待つべきだったのかもしれません。

歯科医師会の休日診療で相談されることに賛成いたします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さんさん
返信日時:2011-07-16 16:36:21
タイヨウ先生、さがら先生、ご返信ありがとうございます。


さらにご質問させていただきたいのですが、5番の治療をしたのに、
新たに7番も噛み合わせの際、疼きと鈍痛があるのは、神経全体・歯茎全体がまだ炎症を起こしているからでしょうか?
(6番は打診痛・圧痛ともにありません)

歯茎は5・6・7番に渡って赤みを帯びています。



そして、痛み止めについてですが、私的な素人見解では、痛み=腫れ=炎症だと考えておりましたので、痛みや腫れが引くまでは、飲み続けたいのですが、(やはり、飲んだ後、痛みなく調子よく過ごせています)こうした依存的な考えは間違っているのでしょうか?

本日、処方頂いた痛みどめが無くなりました。


夕方ということもあってか、やはり、治療前の激痛まではいきませんが、じわじわじくじくとした違和感が残っています。頬もやや腫れ気味です。

ご返答いただければ幸いです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-07-16 17:07:53
ご返信ありがとうございます。



>新たに7番も噛み合わせの際、疼きと鈍痛があるのは、神経全体・歯茎全体がまだ炎症を起こしているからでしょうか?


5番の神経の炎症があったとしても、それは考えにくいことです。



>歯茎は5・6・7番に渡って赤みを帯びています。


この影響はありそうです。



>そして、痛み止めについてですが、・・・。


痛み止めには種類がいろいろあり、確かに炎症を抑える効果を持った薬が多く使われます。
それを期待して使うことも間違いではありません。

しかし、必ずご担当の先生の診断と指示の元にお使いください。



>頬もやや腫れ気味です。


これは神経の治療した後としては軽くありません。
他にも原因があるかもしれません。

軽くすめばそれに超したことはありませんが、やはり休日診療を受診されることをお勧めいたします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さんさん
返信日時:2011-07-17 09:12:26
さがら先生

さらなるお返事ありがとうござます。


昨日、休み前ということで、飛び込みでいつもの病院に行ってまいりました。

結果、7番付近の歯ぐき炎症を起こしており、歯肉炎気味になっているとの診断をいただきました。
ここ数日痛みがあったので、ブラッシングを控えていたのが良くなかったようです。


現在、普段の生活での痛みはほぼ無くなり、噛み合わせの際のむずむず感とじわっと感を残すのみです。

痛みどめも弱いのを処方いただき、今のところ、痛みはありません。
頬の腫れも落ち着いています。



ただ、今朝起きてみると、7番横の歯ぐきに白い膨らみができていました。
相変わらず、歯ぐきは赤く、舌で触ると水ぶくれのような感覚です。口内炎のような感じでしょうか。
歯ぐきの腫れ感はありますが、際立った痛みはありません。




さらなる質問になるのですが、次回は休み明けの火曜日診療予定です。
うがいと、痛みどめを飲みつつ、(休み分の薬はあります)様子を見ようと思いますが、それでも良いでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-07-17 09:28:32
メールありがとうございます。


>うがいと、痛みどめを飲みつつ、(休み分の薬はあります)様子を見ようと思いますが、それでも良いでしょうか?


症状が好転し、しかもご担当の先生のご指示であれば、それで良いと思います。
もし歯磨きができる状態であればうがいはとくに必要ありません。

歯ぐきは身体の一部であり、歯ではありませんから歯医者任せにせず、ご自分で積極的に体調を整えることも併用するとさらに治りが良くなります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さんさん
返信日時:2011-07-17 19:34:39
さがら先生

ご返信ありがとうございました。


歯ぐきの膨らみがやや気になるところではありますが、火曜まで様子を見ようと思っています。
不安が多かったのですが、安心できました。


ありがとうございました。



タイトル 初めての神経治療、歯茎の痛みが治まらず度々来院してしまう
質問者 さんさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療後の痛み
歯科治療後の歯茎の痛み
歯茎(歯ぐき)の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい