直接覆髄法の後、普段の生活で成功率を高める要素はありますか?

相談者: ひろ2011さん (30歳:男性)
投稿日時:2011-07-16 19:14:03
虫歯が大きく神経が少し見えたようで、直接覆髄法の治療をしてきました。
普段の生活で何かすると、良さそうなことはあるでしょうか。

担当の先生の最近の成功率はかなり高いとおっしゃっていましたが、今回はたぶん難しいということでした。
症状や年齢も若干関係あるそうです。

ただ、このサイトを見る限り、保険で神経をなんとか取らない努力をしてくれていい先生だと思ってます。
神経取るとしても諦めが付きます。

本題に戻りますが年齢なども関係するなら、生活の仕方でも少しは変わってくるのではないかと思うのです。


以下質問です。

・例えば血行は良い方がいいのでしょうか。
逆立ち、ウォーキングはどうでしょうか。

・それともばい菌が広がらないように、血行が悪い方が良いのでしょうか。

・その他、おまじない程度でいいので、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-07-16 19:19:00
歯髄が保存できるかどうかは、きっちりとした封鎖が第一条件です。

それさえしていれば、患者様が特に何か気をつけることはありません(安静にさえしていれば)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひろ2011さん
返信日時:2011-07-16 19:50:08
はじめて投稿させていただきましたが、こんなに早くお返事をいただけるとは。
細見先生、ありがとうございます。

治療直後ですし、やはり安静にしている方が良さそうですか。
そうかと思っていたのですが、ワラにもすがる思いと運動した方がいいみたいなことが万が一あれば、お聞きしておかないと後悔してしまうと思いまして。

連休中は、安静にしてあとは普通に生活しようと思います。



タイトル 直接覆髄法の後、普段の生活で成功率を高める要素はありますか?
質問者 ひろ2011さん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中