長年、右上奥歯を噛むと痛い原因は何でしょうか?

相談者: Takekoさん (39歳:女性)
投稿日時:2011-07-14 12:03:45
こんにちは。

20年くらい前に右上の親知らずの手前の歯を治療し、金属をつめました。

しかし治療当初から噛むと痛いという症状があり、段々と痛みがひどくなって困っております。

治療当初に痛んだときは、ゴマなどの粒状のものを食べると痛んだので歯科医に行ったところ、レントゲンでも異常はなく「歯軋りしない?」と聞かれました。

家族に聞いても心当たりがなかったのでそのままにしていましたが、数年経ち痛みの範囲が広がったため別の歯科医に行ってレントゲンをとりましたが、異常なし。

噛み合わせかもということで、入っている金属を削ったりしましたが、噛むと痛いという症状はありました。

その後、痛む症状を改善するために金属をとって中をみたりしましたが原因がわからず、我慢しておりましたが、最近、その歯周辺の歯茎も痛むようになり、再度歯科医に行ったところ、

歯茎の痛みは歯のかみ合わせの関係で、横にギリギリと歯を動かしたときに無理がかかり歯茎が下がっているので、シミ止めをしてもだめなら歯を削って噛みあわせをかえる」

といわれました。

しかし、歯茎の痛みの原因は歯科医の言う通りだとしても、長年の噛むと痛いという症状はなんなのか?
噛みあわせを変えても、痛みはそのままなのではないかなど、不安です。

また歯を削ったら元にはもどらないので、噛みあわせをかえること自体も不安です。

別の歯科セカンドオピニオンを伺ったほうがいいのではないかと思いつつ、私自身嘔吐反射が激しいので、今の慣れている歯科でなんとか治療を続けているという状態ですので更に不安が増しています。

治療した歯の考えられる痛みの原因や、歯茎の痛み、噛みあわせをかえることを慎重に考えたほうがいいのかどうか、セカンドオピニオンをしたほうがいいかなど悩んでいます。

どうかご助言、宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-07-14 12:46:00
レントゲンでも異常はなく「歯軋りしない?」と聞かれました。

まずは、参考ページをご覧ください。


参考⇒ブラキシズム


歯軋りにはギリギリと音のする「歯軋り」と、音がしない「食い縛り」があります。

つまり

>家族に聞いても心当たりがなかった

これは全くアテになりません。

音がしない食い縛りは家族には聞こえませんし、ご自身も無意識でしている事の方が多いです。


さらに言えば「そんなに力を入れて食い縛っていない!」と思われるかもしれませんが、奥歯は「軽く接触しているだけ」でアウトです。

上記参考ページにも書かせていただきましたが、

「本来上下の歯と歯は安静時、接触していないのが正常な状態です。
 これを安静位空隙と呼びます(通常2mm前後)。」


です。

この安静位空隙が保たれていない状態(歯を接触させている癖)をTCH(Tooth contacting havit)と言います。


まずは1週間、TCHを気にして生活されてください。
そして、TCHをしていたら積極的に歯を離すようにされてみてください。

多くの方が1週間後に何らかの変化を感じます。



>治療した歯の考えられる痛みの原因や、歯茎の痛み

これは実際に拝見しないと何とも言えません。
担当の先生の診断が間違っていなければ、「歯に異常は無い」のだと思います。


噛みあわせをかえることを慎重に考えたほうがいいのかどうか、

気軽に歯を削ってはいけません。
歯を削っての調整は最終手段だと思います。


セカンドオピニオンをしたほうがいいかなど

不安であればセカンドピニオンを求められても良いとは思いますが、担当の先生は最初に「歯軋りしない?」と聞かれたわけですよね。

僕は「アタリ」のような気がします…。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-14 17:34:20
ご相談ありがとうございます。

タイヨウ先生の方法を試してみる価値はあります。


しかし、金属を削ったりしてもその歯だけ痛みが取れないのですね。

お話だけではよく分かりませんが、中にむし歯が残っているのか神経に異常が出ているのか、あるいは全く他の原因があるのかもしれません。

大学病院などで相談してみてはいかがでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-07-17 19:52:50
<当初から噛むと痛い>
<金属を削っても噛む>
レントゲンでも異常はなく>

このような場合
原因の1つとして、生理的<歯の動きの低下>が考えられます。

家庭で出来る、生理的<歯の動きの低下>があるかどうかをみる方法として、歯を色々な方向から押してみます。

上から押す場合でもまっすぐ、右斜め、左斜め、前斜め、後ろ斜めというように押してみてください。
それをすべての歯の面でしてみてください。

そこである特定の方向の時に痛みがあれば、その歯には生理的<歯の動きの低下>がある可能性があります。

比較として反対側の歯を参考にするといいです。

これを解決するのは大変なので、そうでなければいいのですが。

その場合、かみ合わせを変える治療は効果がないのでお勧めできません。




タイトル 長年、右上奥歯を噛むと痛い原因は何でしょうか?
質問者 Takekoさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい