[写真あり] すきっぱの治療方法、以前部分矯正したが戻ってしまった

相談者: モルママさん (31歳:女性)
投稿日時:2011-07-21 09:01:21
現在、前歯すきっぱ(1〜1.5mm)について治療を考えています。

調べてましたら、こちらのサイトを見つけました。
過去の質問等も読ませてもらいましたが、不明なところを教えて頂けますでしょうか?



一生のことだと考えて、最初は部分矯正もありなのかな?と思い、部分矯正も行っている都内歯医者に相談に行きました。

部分矯正では、検査してみないと分からないが、前歯をつめた分、他に隙間ができる可能性があるということでした。
それでは矯正する意味がないのでは?と思ってしまいました。

検査してみないとわかりませんが・・・
部分矯正ではよくあることなのでしょうか?



高校生の頃に、すきっぱが気になり、一度上の歯だけで矯正をしてとじました。
しかし、マウスピース(家での)期間に、なくしていらい、実家から遠いところで、一人暮らしをしてるということもあって、そのままにしてたら、元に戻ってしまいました。

この期間が重要なのは、よく分かったのですが、その期間は、本当に2〜3年で済むのでしょうか?



また、こちらのサイトで、レンジという方法を知りました。
それを専門としているところであれば、綺麗な前歯を形成しているのだなと理解したのですが・・・

一体どの程度の期間、持つと思えばいいでしょうか?
3年?5年?
やはり、見た目の自然さからすれば、自費でのレンジをおすすめするのでしょうか?



一生のことなので、矯正も考えていましたが、歯医者の技量によって、大きく異なることや、部分矯正では対応できないとなると、なかなかふみきれません。


歯並び自体がまったくでこぼこしてるタイプではないので普段そんなに気にならないのですが、やはり時々前歯のすきっぱが気になってしまいます。

かかりつけの歯医者さんには、矯正するほどでもないけどね〜とも
言われています。
確かにそうなんですが、やはり女性なので、こういう部分のストレスを解消したいなぁと考えています。


お忙しいところ恐れ入りますが、回答いただけると助かります。
宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-07-21 09:14:51
前歯隙っ歯ですね。


方法としては

1.矯正部分矯正も含む)

2.レジンで修正する

3.ラミネートべニアで修正する


1が一番歯を削らなくって3が一番歯を削る治療です。

個人的には矯正をするのが一番だと思いますが、時間的な余裕が無ければ2や3も有りかなと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-21 09:17:33
モルママさまおはようございます。

すきっ歯で隙間をつめたいと考えていらっしゃるようですね、レジンで修正という方法もありますが個人的には矯正治療をお勧めいたします。

実際に診察してはいないので断定は致しかねますが、部分矯正ではおそらくどこかに隙間を残してそれをどうするかという問題が起きるように思います。

矯正治療を手がけているDrに相談なさるのがいいように思います。



歯医者の技量によって、大きく異なることや

これは矯正治療に限ったことではありません、歯科医を見抜く目も必要だと思います、参考になれば幸いです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-07-21 09:18:59
こんにちは、

すきっ歯の治療相談は過去にも沢山出てきていますので
こちらを参考にしてみて下さい。

歯科相談室<空隙歯列(すきっ歯)



おだいじに
 

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-07-21 09:53:46
隙っ歯の治療の場合

矯正治療
 (多くの場合、裏側からワイヤーなどで歯を永久固定する必要があります)

クラウン

ラミネートベニア

レジン

といった治療方法があります。
どの方法にも利点欠点があり、また、歯科医師によっても得意不得意がありますので、担当する歯科医師とよく相談して決めてください。


クラウンしか出来ない歯医者にラミネートベニアをやれと言っても綺麗にできないし、矯正ができない歯医者に矯正をやれと言っても無理です。

回答 回答5
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-07-21 10:53:23
私は矯正歯科医ですので、矯正が一番いいと思っています。

ただ部分矯正の場合には、その隙間をどこかにまとめるだけになってしまう可能性が強いと思われます。

隙間を閉じるためには奥歯も動かす必要があるかもしれません。

そのため全体的な矯正が必要になる可能性が高いと思われます。


削ったり、被せたりしないご自分の歯を一生使っていただきたいと願っています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モルママさん
返信日時:2011-07-21 20:51:23
細見先生、回答ありがとうございます。

個人的なご意見ありがとうございます。
そうですね、やはり矯正が一番歯に良い気がします。



山田先生、回答ありがとうございます。

歯科医を見抜く力も必要なんですね。
やはり、値段優先になったり、歯医者の雰囲気で決めてしまいがちになっています。
きちんとした歯医者を見抜ける力をつけたいと思います。



井野先生、回答ありがとうございます。

また、参考ULありがとうございました。
再度読んで勉強したいと思います。



高田先生、回答ありがとうございます。

得意、不得意があるとのこと。
参考にさせていただきます。
矯正をするにあたっては、いくつかの歯医者を回ってよく考えたいと思います。



伊藤先生、回答ありがとうございます。

矯正歯科医としてのご意見、参考になります。
隙間を閉じるには、奥歯も動かす必要があるのですね。

30歳を過ぎましたが、これからの人生を健康な歯と、自分に自信をもつためにも矯正の方向で考えたいと思います。


各先生方、お忙しいところ、貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-07-22 13:41:56
正中の隙間のことですね。
まず最初に小帯(とその延長となる線維)が、そこに入り込んでいないかをチェックしてもらったら良いと思います。

矯正治療による結果が一番満足度が高いものと考えますが、術後もしっかり固定しておかないと、再び隙間が出来る可能性が考えられます。
(あくまでも個人的意見ですが、上正中部をまたぐ固定は出きれば避けたいです。
あまり気にしないほうが良いのかもしれませんが・・)


レジンやベニヤですと少し歯の横幅が大きくなるわけですから、他の前歯とのバランスをシュミレーションする必要があります。
歯の縦と横とも比率にもご注目ください。

個人的には、隙間が大きなものでなく、2番の横幅があれば、レジン充填はリーズナブルな案だと思います。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-07-22 14:47:01
私もできたら削らずにご自分の歯を使って頂きたいと思います。

それにはやはり矯正治療がよいと思います。


ただ、部分矯正では隙間が他に移動するだけになると思います。
また、隙間ができた原因がかみ合わせ歯列全体に問題にあることもあります。

そうだとすると、レジンやベニヤで隙間を埋めても将来また同じ悩みをかかえるかもしれません。


部分的に考えるより、全体的な治療をお勧めしたいです。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-07-22 16:02:28
私も矯正医ですので、矯正に一票です。

全体的な治療か部分的な治療かはそれぞれメリットデメリットがあるので、担当医にお尋ね下さい。


私の場合は保定期間を定めていません。
出来る限り長期、メンテナンスを含めて、一生のお付き合いをしたいと考えております。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モルママさん
返信日時:2011-07-22 16:57:56
矯正の先生方のご意見、お伺いできますでしょうか?


昨日、矯正、レジンどちらも取り扱ってるところにメールで相談してみました。

すると回答で、
「全顎矯正でも、多かれ少なかれ、時間の経過により、すきっ歯は生じます。
これを防ぐには、ほとんど一生、保定が必要といわれています。」


また元に戻るのであれば・・・と思うとやはり矯正をしようかなと思う気持ちがなえてしまいました。

すきっ歯以外の矯正は、元に戻らないのでしょうか?
保定期間が2〜3年は理解できますが、一生となると・・・
少し考えてしまいました。


相談した歯医者では、

「当院が行っている、ダイレクトベニアによる、隙間の閉鎖は、ほとんど後戻りしません。
これにも欠点がありますが、治療費や治療期間の点で、とても有 利になっています。」

との回答でした。


レジンでの心配は、数年後に劣化した場合の心配や、劣化したときに、治療に行ける歯科医がそばにいなかったらどうしようかな?と思い、悩んでいました。

レジンはアートとも書かれてありましたので(いろいろなサイトで)ヘタな歯科医にかかれないという心配がありました。



矯正を専門してるところに正直に質問しても、矯正は、何十年後かにはすきっ歯生じますよとは、言わないのでは?と思っています。





藤森先生、回答ありがとうございます。

一部専門的な用語のため、理解できていないところもありますが・・・

>上正中部をまたぐ固定は出きれば避けたいです。

これは、どういう意味なのでしょうか?
私自身、前歯の歯が大人の歯のわりに小さいなあと思っておりましたので、レジンで修正しても大きさ的には、不自然には、ならないような気がします。



畠山先生、回答ありがとうございます。

やはり、部分矯正のみでなく全体での矯正が向いているのですね。
一時しのぎはできても・・・というところですね。
理解いたしました。

矯正をするのであれば、やはり全体でを一番に考えたいと思います。



大原先生、回答ありがとうございます。

矯正医としての、最後の保定期間についてはとても参考になりました。
私自身、過去に矯正したのにもかかわらず、元に戻ってしまったときは、保定期間って一体??と思った覚えがあります。

一生だといわれ、納得できました。

どこの矯正歯科医でも、同様に一生だと言われれば矯正ってそうなのか!って理解できると思うのですが・・・
いかに早く、短期間でというサイトも多く見受けられるので、見てる私達が、勘違いしてしまいそうです。


矯正歯科医の皆様のご意見、また矯正を専門としていない歯科医の皆様の素直なご意見お伺いしたいです。
宜しくお願いします。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2011-07-22 17:44:52
大原先生と同意見です。
とくにすきっ歯の方はずっと保定していることが多いです。

患者さんに説明するときは、納得してから治療を受けていただきたいので、想定されるデメリットをすべて言うようにしています。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2011-07-22 17:55:51
ですね!

回答 回答11
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-07-22 18:06:03
矯正治療の後に、正中の隙間は私の経験内では後戻りしやすいので、治療終了後のきれいな状態のまま裏側から固定(保定)します。

この固定する場所が、例えば右の1番と2番とかだったら問題は非常に少ないと考えているのですが、左右1番同士の場合だけ、ちょっと考えさせられます。

正中部分は、一日の内でも僅かながら閉じたり開いたりする要素を持っている考えているからです。
でも、正中をまたがったブリッジも装着(この場合は必ずフォローアップ)していますし、仕方ない場合も多いです。


著名な矯正の先生が、ご自身、正中の隙間を無くす治療をされていました。
私が上記を事をお伝えしても、あまり興味を示されませんでした。
私の個人的な考えとご理解ください。

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2011-07-22 20:39:13
すみません、矯正の先生方に伺いたいんですが。

咬合安定していて歯並びも正中以外特におかしくなくて矯正ですか!?



私の考えですが、前歯のすき間を埋めるで矯正はリスクが大きいように感じます。

失敗したケースを例にあげますが、

レジンで詰めておかしければ、もう一度レジンで直せます。
 駄目でもラミネート、クラウンで治療できます。

ラミネートベニアがおかしければ、もう一度ラミネート、駄目でもクラウン。

・クラウンがおかしければ、もう一度クラウン

・矯正がおかしな場合、もう一度矯正。。。
ただ、矯正が失敗している場合、歯根吸収ブラックトライアングル、咬合の不調和など出てきますよね。

(先生方が失敗するという訳ではなく、上手でない歯科医院で行って失敗した場合)


歯根吸収、ブラックトライアングル、咬合の不調和これらは口全体の問題となり簡単に治せません。

むしろ一生悩まされることになってしまいます。


隙間埋めたかったが為にこれらが起こることも十分考えられます。



歯チャンやっているせいか、なぜか年に1〜2人矯正でトラぶっている人の相談、年に1〜2人矯正後で歯根吸収が酷い患者さん、年に1〜2人ブラックトライアングル改善希望の患者さん。。。
(診ている患者さんの数が少ない分、割合的には多いです)

歯冠歯根比が1:1以下とかたまに見ます。
矯正前はどういう具合だったか分りませんが^^;



矯正は歯並びが綺麗になると言うイメージが一般的ですが、それなりにリスクがある治療と言うことは知ってもらいたいです。

(歯根吸収なんてレントゲン取らない限り患者さんも分りませんしね)


上手な先生がするのはそんなに問題ないかもしれませんが、今の矯正はGPでもしますし、専門知識なく行うことも十分考えられます。

こういう患者さんを見ているせいか、私がすきっ歯ならレジンかベニアを選ぶと思いますね^^




モルママさん>

すきっ歯の治療、すなわち医療行為には少なからずリスクが付いてきます。

そのリスクをゼロにしたければ、今のままがもっとも安定します。
そもそも「すきっ歯」は病気ではありませんからね^^;


と言いつつ、今日も1件すきっ歯治療しましたけど
(因みに歯は削ってはいません、レジンで埋めるだけです)



>まず最初に小帯(とその延長となる線維)が、そこに入り込んでいないかをチェックしてもらったら良いと思います。

今回のケースもそうなんですが、多少小帯あった方がブラックトライアングルも出にくく綺麗に詰めれるんです^^


画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モルママさん
返信日時:2011-07-27 16:24:28
先生方、お礼が遅くなり申し訳ありません。



戸苅先生、大原先生、藤森先生

矯正後の保定期間が大事だということがよく分かりました。

また、前歯すきっぱでの治療後、元に戻りやすいこともよく理解できました。
ありがとうございます。



井野先生、詳しく説明ありがとうございます。

原点に戻って考えたら、すきっぱだからといって、困ることは確かにありません。
治療によって生じるデメリットをよく考えたいと思います。

ありがとうございました。



タイトル [写真あり] すきっぱの治療方法、以前部分矯正したが戻ってしまった
質問者 モルママさん
地域 東京23区
年齢 31歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 歯列矯正の治療法
審美歯科治療(人工の歯)
その他(写真あり)
矯正後の歯の後戻り
部分矯正・限局矯正(MTM、LOT)
空隙歯列(すきっ歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中