虫歯治療後、また痛みが出てきた。抜髄すると歯の機能も失う?

相談者: Loot canalさん (38歳:女性)
投稿日時:2011-07-22 17:06:04
あまりに歯が痛かったので、当時いたアメリカで診察をしてもらうと、虫歯が神経に到達していたことがわかりました。

その際にインプラント治療を薦められましたが、極力自分の歯を使いたいという自分の意志のもと、場所を改めて東京歯科医で年末(2010年)に治療をしたのですが、最近になってまた痛みが出てきました。

神経を完全に切除してしまいたいのですが、その際、歯の機能そのものは失われてしまうのでしょうか?
(虫歯が3本立て続けにあるうちの一本が、神経まで到達しております。13.14.15番の歯)


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-07-22 18:20:06
>神経を完全に切除してしまいたいのですが、その際歯の機能そのものは失われてしまうのでしょうか?

神経(歯髄)を除去しても、適切な根管治療、適切な補綴をすれば、歯としての機能、つまり咀嚼器官としての機能は失われません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-22 18:27:57
Loot canal さん、こんにちは

細見先生に同意です。

神経を抜いた歯は、きちんとした治療がなされれば、神経を抜くまでの状態と同じように機能します。

ただ、神経がないために歯の感覚は失われます。

そのため、虫歯になっても痛みを感じなくなり、知らない間に虫歯が進行してしまうと言うことはよくあります。

神経を抜いた歯は、厳密なプラークコントロールが必要です。

参考になれば幸いです。

ちなみに、根管のつづりは「Root canal」ですね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-07-22 19:33:22
そうですね。。

僕も同じく、神経を取ったあとの治療(根管治療、かぶせる等)をきちっとしれいれば、大丈夫だと思いますよ。

逆に神経をとらずに、様子を見るほうが痛くてつらいですよ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-07-22 20:37:51
こんばんは。

私も3人の先生方と同意見です。

ただ、神経を取った歯は神経を取っていない歯に比べて、歯根破折や変色のリスクが高くなることはあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Loot canalさん
返信日時:2011-07-27 18:40:47
諸先生方。
ご回答ありがとうございます。

細見先生

>神経(歯髄)を除去しても適切な根管治療、適切な補綴をすれば、歯としての機能、つまり咀嚼器官としての機能は失われません。

それでは、前回の治療は適切でなかったということですね。
せっかく痛みがなくなったと思った矢先に再発したので、がっかりしています。


畑田先生

>神経を抜いた歯は厳密なプラークコントロールが必要です。

プラークコントロールとは、ホームケアも必要ということでしょうか?

>ちなみに根管のつづりは「Root canal」ですね。

ご指摘ありがとうございます。


北野先生

>神経を取ったあとの治療(根管治療、かぶせる等)をきちっとしれいれば、大丈夫だと思いますよ。
>逆に神経をとらずに、様子を見るほうが痛くてつらいですよ。

本当、今、痛くて仕方ありません。
やはり歯科医を変えて治療してもらわないといけないみたいです。。。


池原先生

>ただ、神経を取った歯は神経を取っていない歯に比べて、歯根破折や変色のリスクが高くなることはあります。

それはアメリカの先生もおっしゃっていました。
しかしながら、インプラントは極力したくないと思っています。

やはり適切な処置をしてくれる歯医者さんを探すしかないのでしょうね。。。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-07-28 07:51:58
小山 隆夫 2011/07/28
小山歯科東京)の小山です。

Loot Canal様、おはようございます。

根管治療後に症状が残って、がっかりされているご様子ですね。

確かに歯髄を除去して痛みが取れるのが大部分なのですが、実は神経=歯髄をとっても、細菌感染が十分なくならなければ、炎症が残りひいては痛みが残るのがよくあるパターンです。

神経をとることではなく、細菌をなくすことが本筋です。

よく痛みが残ると残髄炎とか指摘されていますが、根管系の軟組織を100%除去することは不可能であることは常識です。
機械的拡大処置および洗浄処置によってだけでは、40−60%の根管に細菌が残っていることが学問的に示されています。

以上、ご参考までに。

お大事になさいませ。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-07-28 08:52:22
>それでは、前回の治療は適切でなかったということですね。
>せっかく痛みがなくなったと思った矢先に再発したので、がっかりしています。

極論かもしれませんが、世界中の名医が適切な処置をしても、抜髄の成功率は100%ではありません。
逆に言えば適切な処置を100%することは、小山先生が書かれたように難しいということです。

成功しなかった原因は術者にあるのかもしれませんし、もともとの歯髄の解剖学的形態にあるのかもしれません。

参考にされて下さい。




タイトル 虫歯治療後、また痛みが出てきた。抜髄すると歯の機能も失う?
質問者 Loot canalさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい